19:02:43
icon

無理やりな旅程で回った結果、巻き込まれずに済んだ

19:02:05
icon

宇都宮線人身wwwあぶねぇwww

18:47:45
icon

帰りの宇都宮線が快速だったから早く戻れて良かった

18:37:44
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1763F→4763F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-38+Y-110
【車両】モハE217-2020

18:09:32
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1925E
【種別列車名】普通
【行き先】小田原
【乗車区間】赤羽→東京
【編成】E233系コツE-08+E231系コツS-17
【車両】モハE230-1086

18:04:55
icon

UTL北行だいぶダイヤ乱れてるな

18:00:11
icon

浦和までって書いたけど赤羽まで乗った

16:38:50
icon

【会社】JR東日本
【路線】湘南新宿ライン(宇都宮線→横須賀線)
【列車番号】4537Y
【種別列車名】快速
【行き先】逗子
【乗車区間】宇都宮→浦和
【編成】E233系コツE-16+E231系コツS-34
【車両】モハE232-3816

16:23:54
icon

【会社】JR東日本
【路線】宇都宮線
【列車番号】670M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】宝積寺→宇都宮
【編成】E131系ヤマTN5
【車両】モハE131-605

16:06:44
icon

今日はにわか雨なくて良かったが暑かった

16:02:56
icon

ちょっと私も渡道の代替日程を決めたいが、来年の夏になるような気がする。

15:59:53
icon

土曜日荒天ってわけでもなさそうだから窓口葬式行くかな。

15:57:58
icon

今日はかなり雲が多かったけど、晴れてるときを狙って写真を撮っていた。かなり神経使った(

15:30:00
icon

サンジハン!!

15:27:34
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】336M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宝積寺
【乗車区間】烏山→宝積寺
【編成】EV-E301系ヤマV4
【車両】EV-E300-4

15:26:04
icon

烏山15分しか折り返し時間ないけど充電するんだね。片道走っただけだとそんなに電池減ってないけれども。

Attach image
14:52:02
icon

烏山駅の充電設備。車止めの後ろに変電設備がある。

Attach image
Attach image
Attach image
14:33:15
icon

かき揚げ月見うどん490円。いなり140円。

14:31:55
icon

烏山駅の向かいにあるいつも行ってるそば屋に入ったが、9月で閉店らしい。物価高には勝てなかったって。

Attach image
14:26:18
icon

2時間に1本しかないのに折り返し列車を見送った人

14:25:44
icon

烏山駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:15:21
icon

大金駅から小塙駅まで歩いたけど今日はそんなに暑くないな。汗かいたけど。

13:14:40
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】331M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】烏山
【乗車区間】小塙→烏山
【編成】EV-E301系ヤマV3
【車両】EV-E301-3

13:00:36
icon

よっしゃあとは烏山駅に行けば山の日ミッション完了だ。

12:59:26
icon

小塙駅。この駅が一番静かだね。駅名標がないけど。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:02:27
icon

大金駅。いい駅名だねぇ。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:00:13
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:44:37
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】332M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】(烏)滝→大金
【編成】EV-E301系ヤマV3
【車両】EV-E303-3

11:39:47
icon

雨降らなそうだな

11:33:20
icon

2時間に1本だと午前中で4駅しか行けない。厳しい戦いだ。

11:29:00
icon

(烏)滝駅。駅名標が役に立ってない。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:55:02
icon

かぶりつきが3人いる。さすが18シーズン。

10:53:13
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】329M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】烏山
【乗車区間】下野花岡→(烏)滝
【編成】EV-E301系ヤマV3
【車両】EV-E301-3

10:35:21
icon

駅裏は田んぼで風は通るね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:31:43
icon

夏に待合室もない駅で1時間も放置されるのはきついものがあるけれども、この駅だと駅前に100円自販機と厠があって日陰で涼めるのでまぁ良かった。

10:30:21
icon

下野花岡駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:02:53
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】330M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】(烏)仁井田→下野花岡
【編成】EV-E301系ヤマV3
【車両】EV-E300-3

09:48:52
icon

(烏)仁井田も交換駅だった名残が駅前後の線路が曲がってるところにしか感じられなくなってきたからずいぶん変わったもんだなぁ。無人駅になって駅舎も建て替えられたからなぁ。

09:33:20
icon

もう鴻野山に行ったから山の日ミッション完了!w

09:32:20
icon

日中にこの駅に降りると、2時間に1本しかない列車をぼけーっと待ってる部活帰りの高根沢高校の子がたくさんいたりして困ったことになることが多かったので、今日は朝に来た。やっと無人の駅舎を撮れた。

09:29:13
icon

まぁそういうわけで鴻野山から1駅上って(烏)仁井田て降りるという行程が一番効率が良くなってしまった

09:22:50
icon

859の宇都宮行きで降りたが、次に来るのはまた宇都宮行きである。

Attach image
09:20:20
icon

しかし烏山線1時間に1本じゃなくなったから駅訪問するのが割とつらい

09:17:51
icon

(烏)仁井田駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:53:34
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】328M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】鴻野山→(烏)仁井田
【編成】EV-E301系ヤマV4
【車両】EV-E300-4

08:51:52
icon

のどかな無人駅であるなぁ

08:48:07
icon

鴻野山駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:34:59
icon

11烏山
12常磐線
13ゲ
14窓口葬式→フクアリ
15墓参り
16常磐線

08:09:11
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】327M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】烏山
【乗車区間】宇都宮→鴻野山
【編成】EV-E301系ヤマV3
【車両】EV-E301-3

08:07:12
icon

さっさと回るか

07:49:26
icon

天気が崩れそうだな

07:24:03
icon

小山に到着

06:03:31
icon

【会社】JR東日本
【路線】宇都宮線
【列車番号】527M
【種別列車名】普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】上野→宇都宮
【編成】E231系ヤマU524
【車両】サハE231-1070

05:51:54
icon

【会社】JR東日本
【路線】山手線内回り
【列車番号】500G
【種別列車名】各停
【行き先】上野・池袋方面
【乗車区間】東京→上野
【編成】E235系トウ13
【車両】モハE235-39

05:07:18
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】558F→559S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E217系クラY-2+Y-102
【車両】モハE216-2004

04:40:33
icon

山の日なので烏山に行くことにしました