21:19:21

とても眠い

20:45:17

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1122M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】木更津→本千葉
【編成】E233系ケヨ516
【車両】モハE233-5016

19:20:18

重大な悲報が流れてきた

16:21:17

クモハ作るんかなぁ

16:05:45

いや鶴見線と南武支線は同じナハっすよ

15:55:52

ヤマにも131入るか。せっかく投票し直したのに(

15:17:03

相模線2代目"電車"

15:01:34

西鉄も回数券廃止か

14:44:28

ハエの209・231もそう長い命ではないだろうから、とりからさん案はマジで実現するかもしれない。

14:34:04

N36と同じ道を歩む可能性(

14:32:08

っていうか12本で足りるのか?現状平日11運用だけど、これは減便ありうるってことなのかな。

14:27:19

相模線のもセミクロスなのかなと思ったけどオールロングだな。

14:24:48

JR東日本で一番最後まで205系が残るのはどこだと思いますか?

  • 仙石線7
  • 宇都宮線・日光線1
  • 鶴見線2
  • 南武支線8
14:22:59

それでは改めて投票をしましょうか

14:22:42

半年前の投票で最多タイの4票を集めた相模線だったが。
matitodon.com/@SakurakoU/10529

上原桜子(男)@本千葉ァ!頬張らないァ! (@SakurakoU@matitodon.com)
12:00:18

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:49:03

柏の葉のフラガは駅から10分くらいだったような気がする。割と近かった。あと駅から歩いて行ったのは今市のフラガかな。大谷向駅から歩いて15分くらいだったかな。

11:36:19

入間のフラガは駅からめちゃくちゃ遠いのか

11:33:56

内原よりは近いと思う

11:29:44

杉戸高野台遠くないすか(

09:07:50

あとあれだ、北宇和島

09:06:25

まあこの類いは挙げるとキリがなさそう(

09:06:03

下車代めんどいから廃止してくれ四大駅:山科、(中)金山、東神奈川、(函)白石

09:03:13

えきねっとで思い出したけど、ヘイシャーでも使ってるビジネスえきねっとも、今回のリニューアルに合わせて変わるみたいで、システム停止のお知らせが流れてきた。私鉄駅設置のビジネスえきねっともなんか変わるか若干興味ある。

09:00:54

O形乗車券はえきねっとでも出せる都区内→都区内しかやったことないな。

08:57:12

発行日が和暦表記なのが凄く懐かしく感じてしまった

08:50:01

東海道新幹線経由にしなかったのは、経由表記の後ろの方が省略される可能性が高そうだったので。

08:38:31

祇園→鎌取
経由:久留里・内房線[浜野]・京葉・東海道・北陸・金沢・新幹線・上野・東北・総武2・総武・東金・外房
120mmになるか微妙だったので、発駅を祇園にしてみたが、内房線[浜野]が効くので、木更津発でもまぁ普通に120mmになるような気はする。

08:23:51

明日からの乗車券を購入した。ポイントの面からすると、補正禁止かけないと出ないような乗車券もえきねっとリニューアル後はもう出したくなくなるな。

07:31:25

「携帯電話の歩きながらの使用は…おはようございます。今度の3番線の列車は…」

07:27:49

千葉支社管内、自動改札を1機か2機休止状態にしてる駅が増えてきたな。

06:46:42

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3643F
【種別列車名】快速
【行き先】木更津
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】E217系クラY-39+Y-127
【車両】モハE216-2054

05:35:35

クッソ眠い