週に1度は汗かく運動しないとダメだなぁと思ってDDRやり始めたけど、やっぱりこれだけでも全然違うね。
週に1度は汗かく運動しないとダメだなぁと思ってDDRやり始めたけど、やっぱりこれだけでも全然違うね。
100kmまでのグリーン券って料金内訳見るとなんか安いなぁって錯覚しちゃうからまた買おうかなって気分になるのが怖いね。
福井行き往路で使ったマルス版修善寺G券。これと品川~熱海、熱海~三島の指のみ券と合わせて3枚が発券される。なんか新幹線の乗継特急券みたいな第一印象だった。
コロナがどんな状況だとしても撤回しそうにはなさそうかなぁというのが実際に越美北線と小浜線乗ったときの感想。鉄らしき姿を除いたら、小浜線も日中は両手で足りるくらいしか利用者おらんし、越美北線に至っては本当に残念なんだけど3人とかしか利用者がいない。減便は本当にやむを得ないと思うよ。
週間天気を見て越美北線と小浜線の駅訪問を思い付いたうちに済ませておいて本当に良かったなぁという気持ち。まだ減便決まったわけじゃないけれども。
そういや会社あいぽんのキャリアメールのアドレスも入社以来変えてなくて、こっちもezweb.ne.jpのままだわ
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】4603F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E235系クラF-07+J-03
【車両】クハE234-1007
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1682B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E233系ミツA519
【車両】モハE230-555
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1703KR→1702A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】E231系ミツK4
【車両】モハE231-810
普通にまだ営団って言っちゃうんだけど、いい加減おじいさん扱いされるから改めたいところだな(改めないけど
千葉市も圧着はがきから封筒に変わったな。まあこれは市町村が発行してるものだから、何のシステム使ってるかに依存する部分であって、地域柄というわけではない。
ヴィッセルとフリエの試合ハイライト見たけど、イニエスタから古橋へのパスが美しすぎて声出ちゃったよ
北総鉄道が値下げ検討へ 千葉・印西市長「歴史的」 https://www.sankei.com/article/20210623-JA5YLFJMTBNA7A4GLZGPLEZLXI/
これはマジで歴史的だぞ(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-136
【車両】05-236
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】584E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】E231系ケヨMU8
【車両】モハE230-69
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】516Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ510
【車両】モハE233-5210
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3539F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-39+Y-131
【車両】モハE217-2077