ひえぇ1点止まりかぁ
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】福祉センター前1749
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】福祉センター前→県庁前
16年ぶりJ1での東京ダービー、来場者見込み数が明らかに! https://football-tribe.com/japan/2024/04/12/300628/
今のところおよそ30kとのこと
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆ みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share2024/ #サンリオキャラクター大賞 #サンちゅっ ♡ #キャラ大
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7420
【ナンバー】千葉230あ7420
【乗車区間】県庁前→福祉センター前
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-15+Y-145
【車両】クハE216-2047
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-15
【車両】モハE257-1515
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR12
【車両】クモハE131-82
4/29フクアリ→夜行バス姫路
4/30姫路からキティこだまで小倉→ソニックで大分→上岡ヨ
5/1上岡、直見、直川、重岡訪問→延岡ヨ
5/2宗太郎、川棚、北川、長井、北延岡訪問→小倉ヨ
5/3小倉→山口→みらスタ観戦→徳山ヨ
5/4徳山→厚狭→美祢線全駅訪問→黒崎ヨ
5/5黒崎→佐世保→大村線駅訪問→大村ヨ
5/6大村線駅訪問→博多→新大阪→夜行バス
5/7フクアリ
どれですか?
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7419
【ナンバー】千葉230あ7419
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
東金線遅れの影響で外房線も遅れたので、空中分解するんじゃないかくらいの勢いで回復運転している。すげぇスピード。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】294M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC440+C403
【車両】モハ209-2192
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】666M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】東金→大網
【編成】E233系ケヨF53
【車両】クハE232-5503
買ったかどうかあやしい3駅はだいぶ前に委託解除になってるはずで、今回売るやつもちゃんと保存してなければ色あせてるんじゃないかと思ってる。
【確実に買ってある】
竜舞、三枚橋、世良田、剛志、田島、堀米、吉水、小泉町、合戦場、家中、楡木、樅山、北鹿沼、下小代、明神、上今市、大谷向、大桑、小佐越
【買ったかどうかあやしい】
県、野州山辺、東武和泉
【たぶん持ってない】
多田
ツッタイーのアーカイブ見てたけど、野州山辺と東武和泉やっぱりあやしい。あと多田は2回行って2回とも空振りで買えてないや。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央三丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6326
【ナンバー】成田200か1858
【乗車区間】中央三丁目→東金駅入口
千葉モノ28編成がラッピングなしになってるのを確認した。0形の素っぴん編成が久しぶりにできた形だ。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC428+C407
【車両】モハ209-2180
【会社】JR東日本
【路線】外房線→京葉線
【列車番号】5126Y→2126Y
【種別列車名】普通→各停
【行き先】東京
【乗車区間】土気→蘇我
【編成】E233系ケヨ507
【車両】モハE233-5007
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】294M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→土気
【編成】209系マリC412+C404
【車両】モハ208-2156
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】666M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】成東→大網
【編成】E233系ケヨF54
【車両】モハE232-5604
1回目(3/18)
相生→本千葉(705.6km 10,340円)
2回目(3/20)
千葉→新八柱(28.8km 480円)
松戸→相馬(291.3km 5,170円)
相馬→勝田(185.9km 3,410円)
柏→本千葉(40.5km 770円)
3回目(4/3)
東京→静岡(180.2km 3,410円)
4回目(4/4)
静岡→亀岡(353.6km 6,050円)
亀岡→豊橋(240.2km 4,510円)
5回目(4/10)
安房鴨川→的場(180.3km 3,410円)
今春の18きっぷ入鋏駅
・1回目:相生
・2回目:千葉
・3回目:東京
・4回目:静岡
・5回目:安房鴨川
そういや俺土曜日のお昼にハンバーグ食ったのに、昨日のお昼も肉肉カレー食ったのか。それでも足りないってどんだけ良質なたんぱく質が不足しているんだ(
昨日お昼めちゃくちゃ腹減ってて、金沢駅降りた瞬間に駅内の吉野家に入って肉×肉カルビ黒カレー食った。それでもまだ肉食い足りなくて、牛皿足そうかと思ったくらいだった(
せっかく昨日金沢いたから時間あったら回りたかったけど、土曜日仕事だったからどうにもならなかったな(
のと鉄道のホームページ見たけど、穴水駅で売ってるって書いてあるな。あと4/1からも七尾の窓開けてくれるみたいだけど、補回まだ買えるんだろうか。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6324
【ナンバー】成田200か313
【乗車区間】中央二丁目→東町
再配達を依頼してた郵便が届いたが、感染防止のためにドアの真後ろに配達員が立ってて、全く私に顔を見せない状態で荷物を渡されてびっくりした。緊急事態だなぁ。
明日からの定期を買ったのに、このまま感染者数減らないと、そのうち事務所来んなって言われそうでアレ
というか、ノリで買ったあいぱよがあるので、だぞーんも音ゲーもみんなそっちに任せてれば、PCは自然と最低限の機能しか使わなくなってしまったので、これで良かったのかもしれない(
家で今使ってるのは富士通のサイトでたたき売りされてた7万円台のやつだが、メールとますとどんしかやってないし、十分使える(
PCが最低限スペックだと家でゲームをしなくなるので、健全な生活を送るには最低限スペックのものを買った方がいいのかもしれない(
上原桜子「踏むが矢印エァリアに判定タァーイミングでパァーノゥを重なる!」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/970913
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1635M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→東金
【編成】209系マリC612
【車両】モハ209-2124
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1675M
【種別列車名】普通
【行き先】東金
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC604
【車両】モハ209-2108
上り千葉あずさがもうマリにおねんね回送されてきている。ダイヤ改正から1ヶ月たとうとしているが、マリに353が出入りするのいまだに違和感バリバリだ。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本線
【列車番号】1969F→4969F
【種別列車名】快速
【行き先】佐倉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-32+Y-138
【車両】クハE217-2042
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1998B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツB57
【車両】モハE231-106
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2027SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-140
【車両】05-940
会社のWSUSが昼の12時からインストールを始める設定になってるのだが、この時間になっても自分のPCのインストールが終わってくれない(
クッソ忙しすぎてあっという間に早番昼食の時間になってしまった。午後打合せあるのに業後には歓送迎会も控えてて仕事が終わる気がしない。
27日に岳南といずっぱこ行ってから横浜かな。5/1発売のは流鉄だけ買って残りは4日に残ってたら買う方向でゆるく考えてる。あと4/30と5/1は千葉モルール回って硬券入場券集めたいけど在庫切れたりしないかちょっとヒヤヒヤしてる。
大型連休の今のところの予定
27:休 ニッパツ三ツ沢15:00KO
28:休 フクアリ15:00KO
29:仕事
30:仕事
01:仕事
02:仕事
03:仕事
04:休
05:休 中銀スタ14:00KO
06:休 秋津13:00KO
収集鉄がキリがないように思えて沼にハマってしまうのは、常備券やら硬券やらを扱う箇所が非常に限られるから、集め始めれば終わりがいつか来るように思えてしまうというのも一因として挙げられるのだろうか。そうすると、郵便局巡りをしている人もいつか終わりが来るように思っているのかという疑問が出てくる(
なんか投稿フォームの下のところ変わったなぁと思ったら2.8.0まで上がって投票機能が使えるようになったのか。
チケットホルダーは集め始めるとキリがないので意識して集めてはいない。そんなこと言ったら乗車券だってキリがないじゃないかという話をし始めるとこの話題自体もキリがない(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B617S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-142
【車両】05-642
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】565B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA522
【車両】サハE231-622
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC611+C401
【車両】クハ209-2111