間をとって静岡で例大祭やってほしい(やるんだな、これが)
OPでフリーフォントの源界明朝が使われてたのがとりあえずの最初の驚きだった。深秘録で同じくフリーフォントのピグモが大々的に使われたのといい、無料のものもどんどん便利になってるんだなと。ゲームの感想じゃないなこれ #剛欲異聞CW
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヨウカなのかエイカなのかいまいち覚えづらいんだけど、字形の類似性から「嬰児(えいじ)」のエイと覚えることにしてみる
https://twitter.com/itatatata6/status/1125341380606173185
これいつ見ても好きなんだよな、瓔花の座り姿勢が何というか少女ですらない子供の所作そのものだから
-
-X
フォロ爆によるフォロワー数0化バグ、本家に方々から同様のバグ報告が寄せられてたので何とかしたんでしょうね。実はアカウント自体のフォロワー数を正常化するコマンドも今回追加されたので、効果が確認されたら該当者には行われるかもしれません
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/11406
v3.0.0でトゥート内のURLのリンク色が変わったのはこのPRか。…色として正直見づらくない? いやURLって別に読む必要ないからこれで良いのか? いやそれにしては彩度の高さがキツくない?
本文は本文です。 @Phroneris はユーザーIDへのリプライです。 #ハッシュタグ はハッシュタグです。 http://example.com はURLへの自動リンクです。
Mastodon v3.0.0(およびその直後のv3.0.1)、広範囲にちょくちょく変わったので探検してみると楽しいですね。Directoryがマルチカラム表示内で見れたりとか。パブリックな方 https://gensokyo.town/explore のデザインと機能もだいぶ変わったし。……前の方が良いな~~~!!!!!! っていうかこれbioのタグの意味無くなったんかい!!!!!!!!! 何なん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!