22:53:26

小分けにするのは構わないけど、それならリンクされてる見出し部なり何なりに番号振ってほしいところ

22:51:15

がらくたぞーし、モバイルファーストで作ってる感たっぷりの大味なレイアウトだ

22:46:30

磨弓のかわいさに目が行きがちだが大胆な構図とデフォルメで磨弓の全てを庇護せんとする袿姫の圧倒的包容力を表した快作

22:42:19
2019-10-10 22:30:02 ハジム@東方の投稿 hajimu_00@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:30:40

Cont Lastってルーミアの白黒パズルアクションゲー(?)ですか。あれは動画見るだけでも完成度高そうで凄い

20:19:12

木枯らし(CV. 伊吹萃香)が通りかかって完敗してほしい

20:16:32

2人で両手つないでぐるぐる回ると中心だけは完全に何もない空間になるのでこれは紛うことなき台風ごっこですね

20:14:53

あとタイトル曲「物言わぬ獣の霊」が "Silent Beast Spirits" ……silentかぁ…まぁ仕方ないね……と思って一応引いたら "dumb" が「物言わぬ」という意味の語なのを初めて知った。悪態的な俗語の方の意味しか知らなかった…と思ったらそっちはdamnだったのでもう何もかもダメ

20:04:49

英語版東方Wikiで畜生がanimalと訳されてるのを見て(鬼ED曲「畜生達の休息」→"The Animals' Rest")、確かにanimalではあるんだけど「動物」ではなく「畜生」が持つ下等で卑しいニュアンスまでは輸出できないか…仕方ないね……と思って一応Weblio引いたら "brute(けだもの、畜生)" という語があった

19:46:22

バイト中に東方我楽多叢誌の更新キャッチしないで

18:45:50

美人局力ではない

18:45:34

八千慧、美人力が高い

17:38:14
ヒキガエルを皮膚の毒に注意しながらさばいて食べる記事(サムネが軽グロなので伏せる)
ヒキガエルを、毒に注意しながら捌いて食べてみた
17:18:02

@hieda 見知らぬ土地で寝るな

17:17:54
2019-10-10 16:16:49 稗田さんの投稿 hieda@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:17:39

@hieda おやすみ

17:17:38
2019-10-10 17:16:44 稗田さんの投稿 hieda@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:14:54

でも小さい動物だとそれはそれで可食部が少なくて効率悪いんですよね。カエルとかね。

16:08:39

単に私が蘇(そ)すらも忘れてほぼ完全に牛の食利用が無いと思い込んでたところにそれらを思い出したというだけです

16:06:40

ああ、まあ醍醐とか完全に高級食の域ですもんね

14:54:42

twitter.com/riuha1000/status/1
確かに、敵達の直接のエピソードではないんだなぁ。そういう意味では宴会エンドの頃から通底するものなのかもしれない

14:15:11

幻想郷で畜産業が描写されてた覚え全然無いなぁ。ゼロではないはずだと思うけど…

14:11:48

明治の牛肉といえばすき焼き

14:07:16

昔々には牛乳を飲むと牛になるという迷信があったらしいので、食料としてはよほど馴染みが無かったのか、馴染んだ人が牛になってその生涯を終えたのかでしょうね

farmhist.com/category2/entry23
と思って調べたら、少なくとも乳の利用についてはそうでもなかった。確かに蘇(そ)とか醍醐とかが古代日本にはあったんだもんな

13:58:30

金払って学校行かない話しますかやめときますね

02:31:18

1000回転は遠い

02:30:27

ズズズ…

00:37:04

「他教のキャラ」として桶教さんとその他我々が想像してるキャラが多分違う

00:18:04

運営もサークルも一般も笑って生き残ってほしい

00:17:14

秋例が存在しなければ秋例の日に開催できたりしたのでは…?(唐突強引な秋例アンチ)