【香川 徳島 早明浦ダム 貯水率低下で第一次取水制限始まる】
香川県や徳島県の主な水源となっている早明浦ダムの貯水率が低下しているため、8日から第一次取水制限が始まりました。これに合わせて香川県庁には節水を呼びかける看板が設置されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014351951000.html
【香川 徳島 早明浦ダム 貯水率低下で第一次取水制限始まる】
香川県や徳島県の主な水源となっている早明浦ダムの貯水率が低下しているため、8日から第一次取水制限が始まりました。これに合わせて香川県庁には節水を呼びかける看板が設置されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014351951000.html
【クマを「指定管理鳥獣」に追加提言 環境省の検討会 対策は?】
クマによる被害が過去最悪となっています。環境省のまとめでは、今年度にクマの被害を受けた人は1月までに全国で218人にのぼり、過去最悪だった2020年度の158人をすでに上回っています。こうした中、環境省が設置した専門家による検討会が8日、対策方針を提言しました。キーワードは「指定管理鳥獣」。聞き慣れないことばですが…詳しく見ていきます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014351851000.html
【群馬 犬にかまれ12人けが 飼い主“逃げないようにしていた”】
今月7日、群馬県伊勢崎市で小学生9人を含む合わせて12人が犬に次々とかまれけがをしましたが、この犬の飼い主が取材に応じ、「逃げ出さないようにしていたつもりだった。本当に申し訳なく思っている」と述べ、謝罪しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014351821000.html
【ロシア大統領選 立候補表明の元下院議員の立候補認めず】
ロシアによるウクライナ侵攻を批判し、来月行われるロシアの大統領選挙への立候補に向けた手続きを進めているナデジディン元下院議員について中央選挙管理委員会は8日、一部の署名に不備があったとして立候補は認められないとする判断を下しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014352531000.html
【恵方巻き食べて食中毒 患者は150人に 兵庫 姫路】
兵庫県姫路市のすし店が作った恵方巻きを食べた34人が下痢やおう吐などを訴えた食中毒で、市の保健所はその後も症状を訴える人が相次ぎ患者が合わせて150人にのぼると発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014352791000.html
【横浜 崎陽軒「昔ながらのシウマイ」など回収 シリコン片混入で】
横浜市に本社がある崎陽軒は、7日に販売したシューマイのみを詰めた商品にシリコン片が混入していたと発表し、回収を進めています。崎陽軒によりますと、回収を進めているのは「昔ながらのシウマイ15個入」など、シューマイのみを詰めた5つの商品です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014352431000.html