【“ホワイトタイガーを間近で”新たな展示施設が完成 山口 美祢】
山口県美祢市の動物園にホワイトタイガーを間近で見ることができる新しい展示施設が完成し、多くの人が迫力ある姿を楽しんでいました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370181000.html
【“ホワイトタイガーを間近で”新たな展示施設が完成 山口 美祢】
山口県美祢市の動物園にホワイトタイガーを間近で見ることができる新しい展示施設が完成し、多くの人が迫力ある姿を楽しんでいました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370181000.html
【能登半島地震8週間 1万人超が避難所で暮らす 支援継続が課題に】
最大で震度7の揺れを観測した能登半島地震から26日で8週間です。今も1万人を超える人たちが避難所で暮らしていて、支援をどう継続していくかが課題となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370491000.html
【京都 北野天満宮 菅原道真をしのぶ「梅花祭」】
学問の神様として知られる菅原道真をまつる京都の北野天満宮で、道真をしのぶ「梅花祭」が行われました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370261000.html
【関東甲信 雪のピーク過ぎるも 27日は高波に警戒 強風に注意】
関東甲信の山沿いを中心に降り続いた雪はピークを越えましたが、低気圧の影響で、27日は関東の沿岸部や伊豆諸島で波が高くなり風も強まる見込みで、気象庁は高波に警戒するとともに、強風に十分注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370421000.html
【米専門家 ウクライナ侵攻現状“歴史的な瞬間 いまこそ支援を”】
アメリカのNSC=国家安全保障会議の高官も務めたロシア政治の専門家は、欧米によるウクライナへの軍事支援の継続が問われている現状が第2次世界大戦の際の状況と類似しているとした上で「わたしたちは歴史的な瞬間にいる」と指摘し、アメリカなどはいまこそ支援すべきだと訴えました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370701000.html
【「かっぱ寿司」運営会社に罰金3000万円の判決 データ不正使用】
回転ずしチェーン「かっぱ寿司」の運営会社が、ライバルチェーン「はま寿司」の営業秘密にあたるデータを不正に使用したなどとして不正競争防止法違反の罪に問われた裁判で、東京地方裁判所は「公正な競争を阻害し、はま寿司への賠償もしていない」として会社に罰金3000万円の判決を言い渡しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370811000.html
【民事裁判の口頭弁論 3月からWEB会議で可能に 裁判所で実演公開】
これまで裁判官と弁護士などが直接集まって行っていた、民事裁判の口頭弁論が、3月1日からWEB会議でできるようになることから、裁判所での実演が公開されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371041000.html
【【地震速報】広島県 愛媛県で震度4】
26日午後3時24分ごろ地震がありました。現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。▼震度4が、広島県南西部、愛媛県東予地方、愛媛県中予地方。今後の情報に注意してください。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371111000.html
【月無人探査機「SLIM」が通信を再び確立 月の夜の低温乗り越え】
先月、日本初の月面着陸に成功し、調査を行ったあとに「休眠状態」に入っていた無人探査機「SLIM」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は月の夜の低温を乗り越えて通信を再び確立したと明らかにしました。今後、搭載した特殊なカメラなどの運用が可能と判断できれば新たなデータを取得したいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371251000.html
【国立病院 “春闘の交渉次第で全国一斉のストライキへ” 全医労】
全国の国立病院で働く医師や看護師などの労働組合が、ことしの春闘で賃上げなどを求めて、今後の交渉次第で3月1日に全国一斉のストライキを行うと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371331000.html
【スウェーデンのNATO加盟 全加盟国が承認へ 32か国へと拡大】
北欧スウェーデンのNATO=北大西洋条約機構への加盟について、26日、ハンガリーの議会で採決が行われ承認される見通しです。これによりすべての加盟国が承認することになり、世界最大の軍事同盟のNATOは32か国へと拡大します。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371351000.html
【“ひぼう中傷にあった”性被害受けた生徒が練馬区に賠償求める】
東京 練馬区の区立中学校の教師が生徒へのわいせつ行為の疑いで逮捕され、その後自殺したことをめぐり、被害を受けた生徒がその後、同級生などからひぼう中傷にあったなどとして区に損害賠償を求める訴えを起こしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371341000.html
【豪で高校生2人溺死 引率教員に罰金約540万円の有罪判決】
2019年、横浜市の高校生2人が学校の海外交流プログラムで訪れていたオーストラリアの湖で溺れて死亡した事故で、現地の裁判所は26日、引率していた教員に罰金およそ540万円の有罪判決を言い渡しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371311000.html
【芦原妃名子さん死亡 日本テレビが調査開始 内容公表する考え】
人気漫画の作者の芦原妃名子さんが、テレビドラマになった脚本をめぐり、制作側と見解の違いが生じていたことを明かしたあと、亡くなったのを受け、日本テレビは経緯の検証などを行う、社内の特別調査チームによる調査を今月23日に開始し、今後、調査の内容を公表する考えを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371551000.html
【オムロン 国内1000人程度の希望退職募る方針 中国経済減速で】
京都市に本社がある大手電子機器メーカーの「オムロン」は、中国経済の減速で業績が悪化していることを踏まえ、国内外で2000人規模の人員削減を行うことを明らかにしました。このうち、国内では従業員の1割に当たる1000人程度の希望退職を募る方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371531000.html
【台湾総統ら天皇誕生日の祝賀レセプション出席 断交後 現職で初】
26日夜、台湾で開かれた天皇誕生日の祝賀レセプションに、蔡英文総統と頼清徳副総統が出席しました。1972年の日本との断交後、現職の総統と副総統が出席したのは初めてで、近年の日台関係の緊密化を反映した形です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371601000.html