【はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生】
国立科学博物館で「ヤマイヌの一種」として保管されてきたはく製が、現在では絶滅したニホンオオカミとみられることがわかりました。ニホンオオカミではないかと最初に気づいたのは都内の中学生で、専門家とともに研究を進めてこのほど発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240227/k10014372671000.html
【はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生】
国立科学博物館で「ヤマイヌの一種」として保管されてきたはく製が、現在では絶滅したニホンオオカミとみられることがわかりました。ニホンオオカミではないかと最初に気づいたのは都内の中学生で、専門家とともに研究を進めてこのほど発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240227/k10014372671000.html
【全国のスギ人工林の約2割「重点区域」に指定 花粉症対策で】
多くの人を悩ませている花粉症への対策として、全国のスギの人工林のおよそ2割にあたる98万ヘクタールが、各都道府県によって伐採や植え替えが集中的に進められる「重点区域」に指定されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014372641000.html
【スペイン 世界最大級モバイル展示会 生成AIや「6G」など披露】
世界最大級のモバイル関連の展示会がスペインで始まり、生成AIや次世代の通信規格「6G」などを主なテーマに最先端の技術が披露されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014372701000.html
【三菱商事 “ケンタッキー”運営の日本法人株 売却視野に検討】
大手商社の三菱商事は、「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本法人の株式を売却することを視野に検討を進めていることが分かりました。保有する35%の株式の売却先を選定する入札を近く始める方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014373301000.html
【「あさま山荘事件」から52年 殉職した警察官の慰霊式】
長野県軽井沢町で連合赤軍が立てこもった「あさま山荘事件」の人質救出から28日で52年となり殉職した警察官の慰霊式が行われました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014373331000.html
【ヒッタイト王国の粘土板か 日本調査隊 トルコ古代遺跡から発掘】
3000年以上前、今の中東地域で強大な勢力を誇った「ヒッタイト王国」のものと見られる粘土板を、日本の調査隊がトルコの古代遺跡からほぼ完全な状態で発掘しました。粘土板にはヒッタイト語のほか国家的な宗教儀礼で使われていたとされる言語「フリ語」も刻まれていて、発掘した研究者は「この遺跡が王国の重要な都市だったことを示唆するものだ」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014373451000.html
【住宅街でうさぎ30匹以上保護 何者かが捨てた可能性も 神奈川】
今月下旬、神奈川県逗子市の住宅街でうさぎが放置されているのが連日見つかり、これまでに30匹以上が保護されました。警察は同じような場所で相次いで見つかっていることから、何者かが捨てた可能性もあるとみて捜査を進めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014373521000.html
【ウエルシアHDとツルハHD 経営統合へ協議開始合意 イオンが発表】
流通大手のイオンは、子会社のドラッグストア最大手「ウエルシアホールディングス」と「ツルハホールディングス」の経営統合に向けて協議を開始することで3社が合意したと発表しました。ツルハの傘下にウエルシアを置く形で経営統合したうえで、イオンは、保有するツルハの株式の追加取得を進めて子会社化する方針です。2027年末までに、最終的な契約を結ぶことを目指すとしています。国内の売り上げで業界トップと2位の大型の経営統合となります。3社は28日記者会見を開き、統合の狙いなどについて説明する方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014373661000.html
【関東甲信 山沿い中心に29日夜から大雪か 交通影響に十分注意】
本州の南岸を進む低気圧の影響で、関東甲信の山沿いを中心に29日の夜から3月1日にかけて大雪となる見込みで、気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014373681000.html