【天皇陛下 64歳の誕生日】
天皇陛下は、23日に64歳の誕生日を迎えられました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014367841000.html
【天皇陛下 64歳の誕生日】
天皇陛下は、23日に64歳の誕生日を迎えられました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014367841000.html
【NYダウ 一時3万9000ドル超える 取り引き時間中として初めて】
22日のニューヨーク株式市場はアメリカの半導体大手、エヌビディアの決算内容を受けてAIの需要の高まりや企業業績の先行きへの期待から買い注文が膨らみ、ダウ平均株価は一時、取り引き時間中として初めて3万9000ドルを超えました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368371000.html
【「アルテミス計画」の一環 宇宙飛行士の居住施設 報道陣に公開】
人類を再び月に送る「アルテミス計画」の一環として来年末にも打ち上げが予定されている宇宙飛行士のための居住施設が、報道陣に公開されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368391000.html
【米企業の無人月着陸船 月面着陸成功 民間企業の開発では世界初】
アメリカの宇宙開発企業「インテュイティブ・マシンズ」は無人の月着陸船「ノバC」が日本時間の23日午前8時半ごろ、月への着陸に成功したと発表しました。民間企業が開発した着陸船が月面着陸に成功したのは世界で初めてです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368291000.html
【「日本版DBS」犯罪歴照会期間 禁錮刑以上は終了後20年で調整へ】
子どもに接する仕事に就く人に性犯罪歴がないことを確認する制度「日本版DBS」の導入をめぐり政府は、犯罪歴を照会する期間を、禁錮刑以上の場合は、刑の終了後20年などとする方向で調整しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368101000.html
【元横綱 白鵬の宮城野親方「2階級降格」「報酬減額」の懲戒処分】
大相撲の元横綱・白鵬の宮城野親方が弟子の北青鵬の暴力問題で、日本相撲協会から最下位の年寄への「2階級降格」と、「報酬減額」の懲戒処分を受けました。また、師匠としての素養や自覚が大きく欠如しているとして宮城野部屋については、来月の春場所は所属する伊勢ヶ濱一門で師匠代行を任命することになりました。さらに4月以降も伊勢ヶ濱一門が宮城野部屋を預かり師匠・親方としての指導と教育を期間未定で行うことになりました。一方、北青鵬については自主的な引退を認めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368401000.html
【IMF ウクライナ支援1300億円以上の追加融資へ 事務レベル合意】
IMF=国際通貨基金はウクライナを支援するため、およそ8億8000万ドル、日本円にして1300億円以上にのぼる追加融資を行うことで事務レベルの合意に達したと発表しました。アメリカからの追加の支援が滞る中、IMFとしてはウクライナへの支援継続を強調するねらいもあると見られます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368501000.html
【天皇陛下 64歳の誕生日祝う一般参賀】
天皇誕生日の23日、皇居で、天皇陛下の64歳の誕生日を祝う一般参賀が行われました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368521000.html
【LINEヤフー 能登半島地震の偽情報など含む投稿 1800件以上削除】
偽情報のまん延など情報流通の課題を話し合う総務省の検討会が開かれ、LINEヤフーは、運営するヤフーやLINEのサービスに関連して、能登半島地震を人工地震だとする偽情報などを含んだ投稿1800件以上を削除したことを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368531000.html
【中国東部の高架道路で約100台の車巻き込む追突事故 凍結原因か】
中国東部の高架道路で23日朝、凍結が原因とみられる大規模な追突事故がありました。地元のメディアはおよそ100台の車が巻き込まれたと伝えていて、現場の映像にはほぼ垂直に押し上げられている車も映っていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368771000.html
【ドイツ ショルツ首相 ウクライナへの兵器供与に踏み切る】
ヨーロッパ最大の経済大国ドイツは、ナチスの反省から紛争地への武器の供与に慎重でしたが、ショルツ首相はロシアによる軍事侵攻が「歴史の転換点」になるとして、ウクライナへの兵器の供与に踏み切りました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368841000.html
【卓球団体世界選手権 日本女子 53年ぶり「金」かけ中国と対戦へ】
韓国で行われている卓球、団体の世界選手権で、女子の日本代表は香港に勝って決勝進出を決め、24日に53年ぶりの金メダルをかけて中国と対戦することになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014369101000.html