[“今後1週間程度 最大震度6強程度の地震に注意” 地震調査委]
16日夜、福島県沖で発生したマグニチュード7.4の地震について政府の地震調査委員会は今後1週間程度、最大で震度6強程度の地震に注意する必要があるとしたうえで、去年2月に発生した福島県沖の地震では数か月後にも規模の大きな地震が起きていることから、当分の間、揺れや津波に備えるよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013538671000.html
[“今後1週間程度 最大震度6強程度の地震に注意” 地震調査委]
16日夜、福島県沖で発生したマグニチュード7.4の地震について政府の地震調査委員会は今後1週間程度、最大で震度6強程度の地震に注意する必要があるとしたうえで、去年2月に発生した福島県沖の地震では数か月後にも規模の大きな地震が起きていることから、当分の間、揺れや津波に備えるよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013538671000.html
[「人工地震」ではありません 専門家が解説]
福島県沖を震源に発生したマグニチュード7.4の地震についてSNS上では「人工地震だ」という投稿があり、ツイッターでも一時トレンド入りしました。こうした「人工地震」に関する投稿について、専門家に詳しく聞いてみました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013538631000.html
[“まん延防止”解除「医療関係委員2人は消極的賛成」尾身会長]
「基本的対処方針分科会」の尾身茂会長は、会合のあと報道陣の取材に応じ、すべての地域でまん延防止等重点措置を解除することについて、全員が賛成したものの、医療関係者の2人の委員は消極的な賛成だったと明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537751000.html
[クリニック放火 容疑者死亡で不起訴 動機特定されず捜査終結]
大阪 北区のビルに入るクリニックが放火され、巻き込まれた26人が死亡した事件で16日、殺人と放火などの疑いで書類送検された61歳の容疑者について、大阪地方検察庁は、容疑者死亡で不起訴としました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537581000.html
[地震 宮城県と福島県で震度6強 今後1週間程度 警戒を]
16日夜遅く、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震があり、宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測しました。気象庁は揺れの強かった地域では、今後1週間程度は最大震度6強程度の揺れに警戒するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537331000.html
[地震【被害】新幹線・高速道路・河川 国交省まとめ(10時半)]
国土交通省が、17日午前10時半までにまとめた地震による被害の状況です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537321000.html
[地震 東北新幹線脱線 運転再開の見通し立たず【詳しく】]
16日夜の地震で、走行中の東北新幹線が宮城県内で脱線しました。点検や復旧作業などに時間がかかることから、運転再開の見通しは立っていません。新幹線の詳しい状況や高速道路の被害をまとめます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537161000.html
[マリウポリ “大勢が避難の劇場に攻撃” ウクライナ外相が投稿]
ウクライナのクレバ外相は16日、ツイッターに、大勢の人たちが避難していた東部マリウポリの劇場が、ロシア軍の攻撃を受けたと書き込みました。投稿された写真には、破壊された劇場とみられる建物が写されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537041000.html
[地震 仙台城跡「伊達政宗騎馬像」傾く 馬の足が破断する被害]
仙台市青葉区によりますと仙台市の観光名所・仙台城跡にある「伊達政宗騎馬像」が今回の地震で右方向に傾き、馬の足が破断する被害が出たということです。管理する区では、被害の拡大を防ぐため応急措置の方法を検討しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537091000.html
[【動画】東北新幹線脱線 車両の連結部分ずれや橋脚一部にひび]
16日、福島駅と白石蔵王駅の間で脱線した東北新幹線下りの「やまびこ223号」について、NHKのヘリコプターが午前6時すぎに上空から撮影した映像では、線路上にとまっている新幹線のうち1両が大きく傾いていることや車両の連結部分がずれていることがわかります。また、赤色の先頭車両が停車している高架の真下にある橋脚の一部が大きくひび割れてはがれ落ち、中の鉄骨が見える状態になっています。その近くでは架線を支える柱が折れて、高架上に倒れかかっている様子も確認できます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536981000.html
[震度6強 宮城・福島の「津波注意報」解除]
気象庁は宮城県と福島県に発表していた「津波注意報」を午前5時に解除しました。気象庁は、岩手県と宮城県、それに福島県では、今後、多少の潮位の変化があるかもしれませんが、被害の心配はないとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536891000.html
[地震 東北新幹線 脱線は17両のうち計16両 乗客・乗員けがなし]
16日夜、福島駅と白石蔵王駅の間で脱線した東北新幹線下りの「やまびこ223号」について、JR東日本は、17両編成のうち、13号車の1両を除く合わせて16両が脱線したことを明らかにしました。また、乗客は75人、乗務員は3人で、いずれもけがはなく、列車を降りて線路沿いを歩き、現場から1キロほど離れたところにある非常口を通じて高架を降り、待機しているバスで移動を始めたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536811000.html
[【随時更新】宮城・福島で震度6強 被害状況は]
16日夜11時36分ごろ、宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測する地震がありました。この地震で気象庁は、宮城県と福島県の沿岸に津波注意報を発表しています。被害状況などを随時お伝えします。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536631000.html
[福島第一原発 5号機タービン建屋で火災警報鳴動 状況確認中]
原子力規制庁によりますと、午前1時現在の情報として、震度6弱の揺れを観測した福島県大熊町と双葉町にある東京電力福島第一原子力発電所の5号機のタービン建屋で火災警報が鳴っているということで、東京電力が状況を確認しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536511000.html
[【動画】宮城 仙台市青葉区のビル8階にある事務所で大きな揺れ]
午後11時半ごろ、仙台市青葉区のビルの8階にある事務所で撮影された映像です。大きな揺れが30秒ほど続いて机やいすが大きく動き、揺れの影響で棚の扉が開いたり、閉じたりしていました。机の上に置いてあった資料は床に散乱していました。また、大人の背丈より高い棚が複数倒れていました。撮影した男性は、「1回目の揺れよりも2回目の揺れが大きかった。事務所が8階にあるので、揺れはとても強く感じました。固定していた棚まで倒れてしまい怖かったです」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536431000.html
[【津波観測】 宮城 石巻港で20cm]
気象庁によりますと、宮城県の石巻港では17日午前0時29分に20センチの津波を観測しました。場所によっては観測された高さより、さらに大きな津波が到達している可能性があります。津波注意報が出ている沿岸では、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。様子を見に行かないで下さい。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536381000.html
[宮城県 震度6強を観測した自治体は]
最大震度6強を観測した宮城県内で、地震の際の状況について各地で取材しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013535951000.html
[停電まとめ 午前0時時点]
東京電力によりますと東北地方での地震の影響で午前0時時点、管内の1都8県の209万戸余りで大規模な停電が発生しているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536001000.html