23:43:43 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[宮城県と福島県で震度6強]
16日午後11時34分ごろ地震がありました。現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。▼震度6強が、宮城県北部、宮城県南部、福島県中通り、福島県浜通り。▼震度6弱が、宮城県中部。▼震度5強が、岩手県内陸南部、山形県村山地方。▼震度5弱が、岩手県沿岸南部、岩手県内陸北部、秋田県内陸南部、山形県最上地方、山形県置賜地方、福島県会津、茨城県北部、茨城県南部、栃木県北部。▼震度4が、青森県三八上北、岩手県沿岸北部、秋田県沿岸北部、秋田県沿岸南部、山形県庄内地方、栃木県南部、群馬県南部、埼玉県北部、埼玉県南部、千葉県北東部、千葉県北西部、東京23区、新潟県中越地方、新潟県下越地方。今後の情報に注意してください。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
地震 宮城県と福島県で6強 宮城と福島沿岸の津波注意報は解除 | NHKニュース
23:28:55 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[“病院がロシア軍に占拠され 人質約400人” ウクライナ副首相]
ウクライナ政府は16日、ロシア軍による激しい攻撃が続く東部の都市マリウポリで、病院がロシア軍に占拠され、患者や医療スタッフなど合わせておよそ400人が人質になっていると発表し、ロシア側を厳しく非難しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
“病院がロシア軍に占拠され 人質約400人” ウクライナ副首相 | NHK
22:58:47 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[ロシア海軍の戦車揚陸艦4隻が津軽海峡通過 防衛省]
防衛省は、ロシア海軍の戦車揚陸艦4隻が16日にかけて津軽海峡を通過したと発表しました。軍用の車両が積まれているのも確認され、防衛省はこれらの車両や艦艇に乗っている兵士がウクライナ侵攻に動員される可能性があるとしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
ロシア海軍の戦車揚陸艦4隻が津軽海峡通過 防衛省 | NHKニュース
19:23:12 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[反戦訴えたロシア国営テレビ職員 報復受けないよう国連が要請]
ロシアの国営テレビのニュース番組の放送中に反戦を訴え、拘束された職員のマリーナ・オフシャンニコワさんについて、国連人権高等弁務官事務所の報道官は15日に行われた記者会見の中で、「彼女が表現の自由の権利を行使したことについて、報復を受けないよう当局に対して強く要請する」と述べて、今後もロシア当局の対応を注視する姿勢を示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
反戦訴えたロシア国営テレビ職員 報復受けないよう国連が要請 | NHK
18:08:45 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[大型の草食恐竜の歯の化石か 愛好家親子が発見 徳島 勝浦町]
徳島県勝浦町で恐竜の歯とみられる化石が見つかり、専門家が調べたところ、全長10メートルを超える竜脚類(りゅうきゃくるい)と呼ばれる大型の草食恐竜の歯とみられることが分かりました。この仲間の歯の化石としては国内最大級だということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
大型の草食恐竜の歯の化石か 愛好家親子が発見 徳島 勝浦町 | NHKニュース
17:48:10 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[名古屋大 論文にデータねつ造など研究不正50か所 処分検討]
名古屋大学は、世界初の成果として発表した炭素素材の合成に関する論文など3本の論文について、データのねつ造などの研究不正が50か所余りあったと公表し、今後、関係者の処分を検討するとしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
名古屋大 論文にデータねつ造など研究不正50か所 処分検討 | NHKニュース
17:08:23 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[原油高騰 トリガー条項 凍結解除含め 自民 公明 国民が協議へ]
原油価格の高騰対策について、自民・公明両党と国民民主党の幹事長が会談し、3党の実務者による検討チームを新たに立ち上げ、国民民主党が求めている「トリガー条項」の凍結解除を含め、具体的な協議を始めることで合意しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
原油高騰 トリガー条項 凍結解除含め 自民 公明 国民が協議へ | NHK
15:58:57 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[“都立公園での花見宴会禁止” まん延防止解除でも継続 東京都]
東京都は今月21日が期限となっている、まん延防止等重点措置が解除された場合でも、現在、都立公園で実施している花見に伴う宴会の禁止や、一部のエリアの立ち入りの制限を継続する方針です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
“都立公園での花見宴会禁止” まん延防止解除でも継続 東京都 | NHKニュース
14:38:27 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[「まん延防止」21日全て解除へ 約2か月半ぶり措置地域なくなる]
今月21日が期限となる18都道府県のまん延防止等重点措置について、政府はすべての地域で解除する方針を固めました。重点措置がどの地域にも出されていない状況となるのは、およそ2か月半ぶりとなります。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
「まん延防止」21日全て解除へ 約2か月半ぶり措置地域なくなる | NHKニュース
13:28:52 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[物理学者の近藤淳さん死去 92歳 「近藤効果」文化勲章受章]
物理学の特殊な現象を理論的に明らかにし、文化勲章を受章した物理学者の近藤淳さんが誤えん性肺炎のため亡くなりました。92歳でした。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
物理学者の近藤淳さん死去 92歳 「近藤効果」文化勲章受章 | NHKニュース
12:03:31 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[ウクライナとロシア 16日も交渉継続 停戦に向けた糸口は不透明]
ウクライナに侵攻するロシア軍が首都キエフの包囲に向けて戦闘を続ける中、双方の代表団による交渉が前日に続き、16日も行われる予定です。ただ、依然として双方の立場の隔たりは大きいとみられ、停戦に向けた糸口を見いだせるかどうかは不透明です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
ウクライナとロシア 16日も交渉継続 停戦に向けた糸口は不透明 | NHKニュース
10:53:42 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[アメリカ ウクライナ支援に日本円で1兆6000億円の緊急予算]
アメリカのバイデン大統領は、ウクライナへの兵器の供与や人道支援など、総額136億ドル、日本円にしておよそ1兆6000億円の緊急予算を盛り込んだ法案に署名し、「ウクライナへの支援を一層進めるため迅速に行動していく」と述べて支援を急ぐ考えを示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
アメリカ ウクライナ支援に日本円で1兆6000億円の緊急予算 | NHK
09:53:24 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[米軍 黄海で空母艦載機の演習 北朝鮮ミサイル発射をけん制]
北朝鮮がICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルを相次いで発射したことを受けて、アメリカ軍は朝鮮半島西側の黄海で空母艦載機などによる演習を行ったと発表し、北朝鮮をけん制しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
米軍 黄海で空母艦載機の演習 北朝鮮ミサイル発射をけん制 | NHKニュース
09:48:18 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[北朝鮮から弾道ミサイルの可能性あるもの発射か 防衛省関係者]
防衛省関係者によりますと、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたという情報があるということです。防衛省は日本への影響がないか情報の収集を進めています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
北朝鮮から弾道ミサイルの可能性あるもの発射か 防衛省関係者 | NHKニュース
04:28:46 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[政府 17都道府県の「まん延防止」解除の方向 大阪は慎重に判断]
来週21日が期限となる18都道府県のまん延防止等重点措置をめぐり、政府は東京や愛知など17都道府県は解除する方向で調整しています。残る大阪については、病床使用率が依然高い水準にあることなどから、府の意向も踏まえて慎重に扱いを判断する方針です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
政府 17都道府県の「まん延防止」解除の方向 大阪は慎重に判断 | NHKニュース