[小学校プールの水7日間出したまま 下水道代270万円余分に 高知]
高知市の小学校で、プールの水をおよそ7日間出したままにしてしまい、およそ270万円の下水道料金が余分に発生していたことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013193561000.html
[小学校プールの水7日間出したまま 下水道代270万円余分に 高知]
高知市の小学校で、プールの水をおよそ7日間出したままにしてしまい、およそ270万円の下水道料金が余分に発生していたことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013193561000.html
[ワクチンデマに不安感じた妊婦 考え変わり接種したきっかけは]
“ワクチンを接種すると不妊になる、流産する”というデマがSNSなどで出回り、それを見て不安になる人が少なくありません。今年5月に出産したマリさん(仮名・アメリカ在住)もその一人です。一度は「ワクチンを打つのをやめよう」と思ったマリさんですが、ある医師の動画を見たことで考えを変え、出産前にワクチンを接種しました。マリさんが「背中を押してもらった」という動画。制作した医師らのグループは、ワクチンの有効性や副反応などについて、科学的根拠に基づいた情報を毎日発信し続けています。(フェイク・バスターズ 新型コロナワクチンと誤情報 取材班 / 総合テレビ 8月10日 午後10時 放送予定)https://www.nhk.jp/p/ts/XKNJM21974/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013192061000.html
[各党の支持率は NHK世論調査]
各党の支持率です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013193181000.html
[都内の重症者 過去最多176人 40代から50代は第3波の4倍近くに]
新型コロナウイルスに感染して重症になった患者の数は、東京都内ではこれまでで最も多かった年末から年明けの感染拡大の「第3波」のピークを超え、過去最多の176人となりました。第3波では60代以上の世代が重症患者の80%以上を占めましたが、今回の感染拡大では50代以下がおよそ70%を占め、特に40代から50代の重症患者は第3波のピーク時の4倍近くになっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013193421000.html
[“ワクチンで不妊”のデマ 誰が広め なぜ拡散し続けているのか]
去年からネットで広がっている「ワクチン接種で不妊になる」という、科学的根拠がないとして多くの専門家が否定している情報は、誰が広め、なぜ拡散し続けているのか。私たちが専門家と協力してSNSのビッグデータを分析したところ、誤った情報の「拡散者」の存在と、そこにごく一部の現役の医療関係者たちが加わっていることも見えてきました。感染拡大の不安が広がるなかで、誤った情報に惑わされないためにはどうしたらいいのでしょうか。(フェイク・バスターズ 新型コロナワクチンと誤情報 取材班 / 総合テレビ 8月10日 午後10時 放送予定)https://www.nhk.jp/p/ts/XKNJM21974/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013192071000.html
[アストラゼネカワクチン “宣言地域に16日から配送” 河野大臣]
アストラゼネカのワクチンについて、河野規制改革担当大臣は、記者会見で、来週16日から、緊急事態宣言が出されている6つの都府県に配送することを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013193081000.html
[中国 さまよい歩いたゾウの群れ 17か月ぶりに生息地に戻る]
中国南西部の雲南省を、およそ500キロさまよい歩き、市街地などに入り込んだゾウの群れが、17か月ぶりに生息地に戻りました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013192801000.html
[東京都 新型コロナ 2612人感染確認 重症患者が過去最多に]
東京都は10日、都内で新たに2612人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013192901000.html
[テレビ朝日社員ら10人 五輪打ち上げで宴会 1人転落し大けがも]
東京オリンピック関連の番組を担当したテレビ朝日の社員など10人が、閉会式の当日から翌日の明け方にかけて、都内で飲酒をともなう宴会を開いたうえ、このうち1人が、ビルの非常階段から誤って転落し、大けがをしていたことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013192621000.html
[田村厚労相「お盆の帰省控えて」 改めて国民に協力求める]
新型コロナウイルスの全国的な急拡大が続く中、田村厚生労働大臣は、感染リスクを抑えるためにも、お盆の時期の帰省など都道府県を越える移動は控えるよう、改めて国民に協力を求めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013192431000.html
[青森県六ヶ所村 泊地区全域に避難指示 危険な場所から全員避難]
青森県六ヶ所村は、土砂災害の危険性が非常に高まっているとして、10日午前10時20分に泊地区全域の1283世帯2812人に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013192331000.html