21:48:22
icon

[アフガンからの退避 政府専用機を追加派遣で最終調整]
アフガニスタンに残る日本人や大使館で働くアフガニスタン人スタッフなどの国外への退避をめぐり、防衛省は、国内で待機している自衛隊員をすみやかに現地に派遣するため、25日にも政府専用機を追加で周辺国に向かわせる方向で最終調整していることが分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
アフガンからの退避 政府専用機を追加派遣で最終調整 | NHKニュース
21:33:27
icon

[「医療の危機」 医療機関が赤い色で強い危機感を表明 京都]
京都府内の医療機関は、新型コロナウイルスの感染の現状について、「療養者が死亡する事案が発生しかねない災害レベルに達している」と赤い色で強い危機感を表明する合同のメッセージを発表し、できるかぎり外出を控えるよう訴えました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
「医療の危機」 医療機関が赤い色で強い危機感を表明 京都 | NHKニュース
19:38:16
icon

[「1人暮らしの自宅療養は“放置状態”」東京 50代 会社員女性]
こみあげるような、せき。夜になると上がる熱。それでも、周りには誰もいません。このまませきが止まらず、息が苦しくなってしまったらどうしよう。1人暮らしで自宅療養をした女性の話です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
「1人暮らしの自宅療養は“放置状態”」東京 50代 会社員女性 | NHKニュース
18:23:48
icon

[薬害エイズ被害者団体“接種選択できる自由”を国に求める]
新型コロナウイルスのワクチン接種について、薬害エイズの被害者などで作る団体が、接種を受けるかどうか個人が選択できる自由を保障するよう国に要望しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
薬害エイズ被害者団体“接種選択できる自由”を国に求める | NHKニュース
18:03:32
icon

[自民 各派閥 “総裁選は党の規定に基づいて来月実施すべき”]
自民党総裁選挙をめぐって、各派閥の事務総長らによる会合では、党の規程に基づいて、来月、実施すべきだという意見が相次ぎました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
自民 各派閥 “総裁選は党の規定に基づいて来月実施すべき” | NHKニュース
18:03:31
icon

[新宿と文京のガス停止 復旧遅れ26日の見込み コンロ貸し出しも]
東京 新宿区と文京区の一部の地域で停止しているガスの供給は、24日を見込んでいた復旧が26日までずれ込む見通しとなり、現在も4000戸余りでガスが使えない状況が続いています。入浴ができない住民のために区が公衆浴場を無料開放するなどの対応を取っています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
新宿と文京のガス停止 復旧遅れ26日の見込み コンロ貸し出しも | NHKニュース
16:33:34
icon

[福島第一原発 処理水 1kmほど沖合で放出 工事に向け調査へ]
福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなどを含む処理水について、政府と東京電力が、原発から1キロほどの沖合まで海底トンネルを通して放出する方法を採用し、工事に向けた調査を9月にも始める方針を固めたことが、関係者への取材で新たにわかりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
福島第一原発 処理水 1kmほど沖合で放出 工事に向け調査へ | NHKニュース
14:58:54
icon

[パラリンピック 子どもたちの観戦 江戸川区が中止決定]
24日開幕する東京パラリンピックの学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦について、希望する子どもが参加するとしていた江戸川区は、新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、24日、参加の中止を決め、学校を通じて保護者に通知したことがわかりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
パラリンピック 子どもたちの観戦 江戸川区と江東区が中止決定 | NHKニュース
11:54:06
icon

[政府 福島第一原発 処理水の風評被害対策へ新たな基金創設へ]
東京電力福島第一原子力発電所の処理水を海に放出する方針をめぐり、政府は、水産物の需要が落ち込んだ場合は、国の基金で一時的に買い取るなど風評被害の新たな対策をまとめました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
政府 福島第一原発 処理水の風評被害対策 新たな基金創設へ | NHKニュース
05:23:25
icon

[半導体メーカーの設備投資相次ぐ 画像センサーなど得意分野で]
世界的に半導体不足が深刻化する中、日本のメーカーの間では、スマートフォン向けの画像センサーやフラッシュメモリーと呼ばれる記憶媒体など、得意としている一部の分野の半導体で、大規模な設備投資に乗り出す動きが相次いでいます。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
半導体メーカーの設備投資相次ぐ 画像センサーなど得意分野で | NHKニュース
04:37:24
icon

[自民 総裁選 菅首相に対抗する候補者が名乗りあげるか 焦点に]
自民党総裁選挙をめぐり、党内では複数の候補者による総裁選挙の実施を求める声が強まっています。再選に意欲を示す菅総理大臣に対抗する候補者が名乗りをあげるかが焦点で、去年の総裁選挙を争った岸田前政務調査会長の動向が注目されます。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
自民 総裁選 菅首相に対抗する候補者が名乗りあげるか 焦点に | NHKニュース
04:08:30
icon

[東京パラリンピック 安全な運営 理念の達成 問われる大会に]
東京パラリンピックは24日、開幕します。国内で感染拡大が続く中、障害のため重症化リスクのある選手もいる大会を安全に運営できるかや、すべての会場が原則無観客の状態で、共生社会の実現というパラリンピックの理念をどこまで達成できるかが、問われる大会になります。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
東京パラリンピック 安全な運営 理念の達成 問われる大会に | NHKニュース
01:53:19
icon

[アフガン退避 邦人や大使館スタッフら輸送の自衛隊機 日本出発]
アフガニスタン情勢が悪化する中、現地に残る日本人に加え、大使館で働くアフガニスタン人のスタッフなどを退避させるため、岸防衛大臣は自衛隊機による輸送を命令し、自衛隊員を乗せた輸送機1機が24日未明、日本を出発しました。24日午後には、別の輸送機2機が現地に向けて出発することになっています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
アフガン退避 邦人や大使館スタッフら輸送の自衛隊機 日本出発 | NHKニュース