21:33:36
icon

[【台風9号 気象予報士が解説】鹿児島に上陸 今後の見通しは]
台風9号は、午後8時すぎに鹿児島県枕崎市付近に上陸しました。今後の台風の進路予想や雨の見通しなどについて気象予報士が詳しく解説します。(この動画はデータ放送ではご覧になれません)
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
【台風9号 気象予報士が解説】鹿児島に上陸 今後の見通しは | NHKニュース
17:24:02
icon

[「最後のとりで」救急医療の現場も病床ひっ迫 感染急拡大で]
新型コロナウイルスの感染の急拡大は、救急医療の現場にも影響を及ぼしています。重症患者を受け入れている都内の病院では、新型コロナ以外の患者でも断らざるをえないケースも出ていて、医師は「コロナはもちろんそれ以外の病気やけがも迅速に医療を受けられない状況になりつつある。ひと事ではないことを知ってほしい」と訴えています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
「最後のとりで」救急医療の現場も病床ひっ迫 感染急拡大で | NHKニュース
16:58:23
icon

[東京都 新型コロナ 新たに4066人感染確認 日曜日としては最多]
東京都は、8日、都内で新たに4066人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の日曜日より1008人増えていて、日曜日としては最も多くなりました。また、1日の感染確認が4000人を超えるのは5日連続で、感染の急激な拡大が続いています。一方、都の基準で集計した8日時点の重症の患者は7日より1人増えて、151人でした。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
東京都 新型コロナ 4066人感染確認“高齢者感染も徐々に増加” | NHKニュース
15:39:00
icon

[「自分は感染しない」40代と50代の約半数 リスク認識が不十分]
日常生活で新型コロナウイルスに感染すると思わないと考える人が、40代から50代ではおよそ半数に上ることが国際医療福祉大学の調査で分かり、専門家は、入院する人がいま最も多いこの世代に感染するかもしれないという認識を持ってもらうことが重要だと指摘しています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
「自分は感染しない」40代と50代の約半数 リスク認識が不十分 | NHKニュース
13:38:15
icon

[岐阜県多治見市40.2度 最高気温40度超は国内でことし初]
気象庁の観測によりますと、さきほど午後1時15分ごろ岐阜県多治見市で気温が40.2度に達しました。最高気温が40度に達するのは国内ではことし初めてです。東海などでは危険な暑さとなっています。熱中症に厳重な警戒を続けてください。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
岐阜県多治見市40.2度 最高気温40度超は国内でことし初 | NHKニュース
13:18:10
icon

[北関東3県に「まん延防止等重点措置」適用 酒提供取りやめ要請]
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、8日から茨城、栃木、群馬の3つの県にまん延防止等重点措置が適用されました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
北関東3県に「まん延防止等重点措置」適用 酒提供取りやめ要請 | NHKニュース
12:23:51
icon

[オリンピック【速報】バスケ女子決勝 日本対アメリカ]
東京オリンピック、バスケットボール女子の決勝で日本は、大会6連覇中のアメリカと対戦しています。さいたま市で行われている試合の経過などを随時更新してお伝えします。試合は前半を終わり39対50と日本がアメリカにリードを許しています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
オリンピック バスケ女子決勝 日本はアメリカに敗れ銀メダル | NHKニュース
06:58:52
icon

[小田急線 車内切りつけ事件 容疑者「自分の不幸は周りのせい」]
東京 世田谷区を走行中の小田急線の車内で乗客が切りつけられ10人がけがをした事件で、逮捕された36歳の容疑者は「自分の不幸は周りのせいだと考えるようになり幸せそうな人を見ると殺したかった」などと供述していることが分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

05:28:25
icon

[ワクチン接種後の解熱剤服用は1割程度]
新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種後に頭痛やけん怠感を訴える人が半数を超える一方、解熱鎮痛剤を服用した人は1割程度だったことが分かりました。国の研究班は、「大半の人は症状が出ても数日で落ち着いているのでまずは様子を見て欲しい」としています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
ワクチン接種後の解熱剤服用は1割程度 | NHKニュース