21:00:48
icon

ジャンクション駅の風格。

Attach image
20:58:46
icon

同じ場所。
冬(本日撮影)と夏(ことし7月撮影)。

…架線柱影は許して。

Attach image
Attach image
20:46:27
icon

今日の個人的ベストショット。
被写体が10000系だったのは偶然ですが、この画ならこっちの方が合いますかね。

Attach image
20:44:23
icon

今日の :TI:
いよいよ最後の冬、ですかね……。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
16:33:40
icon

野田線の運用調べるとつい「ああ、8150Fは"今日は"動いてないんだな」と思ってしまう

16:24:08
icon

最近どうもボーッとしているのか、無人駅のホーム上にあるICカード用の簡易改札機の脇をスルーしてしまうことが散発
流石に駅敷地を出る前には気づいて戻り、機械を探してちゃんとタッチはするのだけど、なお不正と疑われても仕方ないと思うので、その辺引き締めていきたいところ

14:39:53
icon

:twitter: のフォロワー氏曰く3050系時代からあるもので1800系とは無関係だそうです……早とちり失礼しました

14:20:14
icon

佐野線田島駅にて。注意書きの内容自体は割と普遍的なものだが、ここまで細かく、かつ目立つように書いてあるのはもしかして1800系普通列車時代の名残だったり……? 考え過ぎか。

Attach image
11:07:04
icon

架線柱の

10:01:13
icon

館林ワンマン10000、床材が擦り切れて見た目傷だらけ・歩くとツルツルになってる個体があるんですよね
ワンマン10050の床材替えてないの、手抜きでなくこれ対策の可能性…?

Attach image