ついったーぶるー、広告が半減って言ってるけど、やっぱり、お金払って、広告を見させられてる…??
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おっと今確認したら
・フォロー数
・リスト
・ブロック
・ミュート
・非表示にしたドメイン
・ブックマーク
だったわごめん_(:3 」∠)_
ただこれも、toot.blueはv4でjp鯖はv3.5だからちょっと違うかも??
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@keezay 時間経過で戻るのであんまり気にしないようにしてますwそれでもTootleはストリーミング対応してるの確かに使いやすいのとで、ほんとに良いクライアントです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_ ここで書いてもしゃーないところあるけど、思い出がボロボロ出てくる。
ストリーミングで動くTLをぼんやり見てるだけでも楽しいところあった。
出先でもサクッと開いて投稿出来るのは、本当にありがたかった。
PCだってiOSだって、長くお世話になったのはEchofonだった。
勝手に、えこふぉんって呼んでた。
シンプルUIで動作もサクサク。800円なら1年80円でも、お釣りがくるレベル。
クライアントアプリ、
Echofonは無料版有料版含めてわたしかれこれ10年以上お世話になってたんだけど、この一件である時突然使えなくなった。無料有料両方だめっぽい。
Featherはこの一件で有料版は使えなくなった。
無料版は使えてる。
…なんで?ってならないかい?特に有料アプリはお金払ってるのによ??
つまりそういうことよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドン、SNSの中では一番Twitterと感覚が同じだけど、クラスターでまとまって一気に一つのインスタンスに参加するムーブが作れないと、なかなか定着しづらいよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁあれだ、Mastodon使い方よくわからんってかた、ほぼほぼTwitterさんと同じ使い方で行けますよ。細かな違いについて知るのはあとからでもいいかなとか…。
あーそうか、Mastodon公式アプリだと連合TLが見られなくて更にFedibirdだとLTLが無いから、『他のアカウント探す』までが大変、かもねぇ…!
ほんと、ここまできちゃったからにはこればっかりは感染予防徹底しててもどうしようもないところあるよね_(:3 」∠)_
罹る時は罹るし大丈夫な時は大丈夫だったりする…_(:3 」∠)_
重症化しなかっただけでもよかったとみるべき??_(:3 」∠)_
うつさない、うつさせないを引き続きやるしかない…_(:3 」∠)_
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
YouTubeでGoogle アカウントでログインしてるけどチャンネルがない状態で、閲覧専用で使えるのマジ便利なので、全ての巨大SNSはユーザープロフなしの閲覧専用アカウント実装してほしい
元からTwitterを公式アプリで使っていた人達は、特になんも思ってないだろうし、FF外から失礼しますとか言わない失礼なやつらが消えて平和になったとか思ってるんじゃないの。知らんけど。
おすすめか否かって、かなり個人の感性によるところあるからなぁ…。自分で「オッこのかた…!」って見つける楽しみもある、と言いたいのだけれど…!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「私たちの誰もが書きたくなかった文章ですが、いつか書かなければならないとずっと思っていました。
しかし、これほど早く、しかも皆様にお伝えする間もなく、このようなお知らせをすることになるとは思ってもいませんでした。
このアプリが突然みっともなく終了してしまったのは、どんどん気まぐれになっていくTwitterが、予告も文書化もされていないポリシー変更を行ったせいです。
Twitterはもはや信頼に足るとは思えず、これ以上一緒に仕事をしたくありません」
もうね、怒りがふつふつと湧き上がってきてるのが。この文章で本当によくわかる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あーこのサードパーティ製クライアントの件、日本だけかな?とも考えたけど、それこそEchofonとかは海外製だから、海外でも影響あるか…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ツイ廃気味な人がマストドン始めるなら、fedibirdが良いと思ってる。そこまでSNSに入り浸れるなら高機能でもすぐ使いこなせるだろうし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hyoyoshikawa ありますね。
個人として見てくれているようで。
いんたーねっとの様々な荒波に揉まれることもあり、精神的に参ることも多い現代社会…。
わたしもこれ最初読んだ時、はっとさせられました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう各サーバの入口に表示されなくなって長く、忘れ始めているので、ここにコピーしておきます。
オリジナルは、このあたりから確認するのがいいかな。
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/a91349d45da18d3c85f68ae9be762dad6301c3cf/config/locales/ja.yml#L18-L26
(v2.7.4まで掲載されていました)
==
本当のコミュニケーションのために
好きなように書ける500文字までの投稿や、文章やメディアの内容に警告をつけられる機能で、思い通りに自分自身を表現することができます。
あなたは人間であり、商品ではありません
Mastodon は営利的な SNS ではありません。広告や、データの収集・解析によるターゲティングは無く、またユーザーの囲い込みもありません。ここには中央権力はありません。
いつでも身近に
デベロッパーフレンドリーな API により実現された、iOS や Android、その他様々なプラットフォームのためのアプリでどこでも友人とやりとりできます。
より思いやりのある設計
他の SNS の失敗から学び、Mastodon はソーシャルメディアが誤った使い方をされることの無いように倫理的な設計を目指しています。
マストドン、マジで「サーバーいっぱいありすぎてどこ入れば良いか分かんない」っていってる人が勿体なくてたまんない。
基本的にどこでも大丈夫なんだよーって伝えたいよな……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_
その後再度再セットアップでJanetterが認証出来なくなる→Tweenに戻る→なぜか開かなくなる→面倒になってその都度Webという方向に。
そっか、PCでやる時は転々としてたな…。
みについ、そっか2017年に配布終了してたか!そのあと PC版Echofon使ってたけど配布終了→ PC再セットアップでDL不可に。だからJanetterに乗り換えたんだった!
Feather、Echofon、Tweetbot、Tween、Tabtter…。
締め出しされる前も、使っていたかたが居たんだよな…。リプ欄見てると…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この前も書いたけど、ついったーさんの公式アプリは、TLがデフォでは時系列じゃないし広告挟まれたり閲覧数表示されたりごちゃついててだめなんだわ。
通知などが見られるという利点も勿論あるんだけれど。
だけどネガティブな面が見えちゃってね…。
@H2N_moon_
そう、しかもこれ、アプリ開発者さんに事前告知無しよ??「意図的に締め出したのでは」というのはあくまで別の場所での記事ででだったし。
幾つかの開発者さんはTwitterさんに問い合わせたけど返信無い(Twitterrific、Tweetbot)って話もあった。
そして先日のいくつかのツイートでぼんやりお話された、という感じだよ、ね。
クライアントアプリ、
Echofonは無料版有料版含めてわたしかれこれ10年以上お世話になってたんだけど、この一件である時突然使えなくなった。無料有料両方だめっぽい。
Featherはこの一件で有料版は使えなくなった。
無料版は使えてる。
…なんで?ってならないかい?特に有料アプリはお金払ってるのによ??
つまりそういうことよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_
・更に言うと使えるクライアントと使えないクライアントがあった。その違いも分からない状態だった(クライアント自体が有料無料だからとかではない)
・ただつい先日のTwitterさんからの公式告知があったため、使えていたクライアントさんも違反扱いであり継続が危ぶまれる
…合ってるかな。ちょっと心配になってきた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これも何回か書いてるけど、「Mastodonのこと記事読むのも面倒!けど早く知りたい!」ってかたは、公式動画見るのもアリよ。
2分そこらの短い動画だし、日本語字幕も付いてるしで₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
マストドンって何?
youtu.be/IPSbNdBmWKE
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@madang19jp わたしも、iOS版有料Echofonを長らく使っていたので…。
それなんですよねー。理不尽すぎてもう…。
もうちょっとなんとかならんかったのか感強いですし…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしのついったーさん垢の使い方は引き続き「メインはこっち(Fediverse)」
「必要な時やより多くのかたに伝えたいことだけ書く」で行くけれど…。あっちはあっちって割り切った方がいいなって気持ちがより一層強くなったかも。
イルーナDiscordの件は、落ち着いたらポスト消すつもりだし。
くろりんごさんのポストで、ついったーさんのサードパーティ製クライアントの件の話の続きを確認した。やはり突然のお別れになってしまうのか…。Featherも今後のことを審議中とのことで…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵文字入力したら出てくる英数字(ショートコード)をプロフ欄にコピペ
…なんだけど、公式アプリだとショートコード出ないかも??
Webでやると確実かな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。