やること終わったのでようやく寝る
今日もいい日になるように
いつでも笑ってやさしくね
今日もいい日になるように
誰かに笑顔でありがとう
#thetime_tbs
朝は……
Mac miniくらいハイスペックで小型なWindowsデスクトップPC #ゆる募
カスタマイズでSSD 1TBまで載せれたら嬉しい
「しゅいろ」はこの項目に転送されています。同名のミスキストに関しては「syuilo (曖昧さ回避)」を参照してください。
しゅいろ (Misskeyの開発者)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter Blueを契約するより、Misskey.ioのパトロンになって、村上さんを応援しよう。
月2ドルから始められます。Twitter Blueよりお得!!
https://www.patreon.com/misskeyio
財務省公式「本年度の予算配分です(画像添付)」
厚労省公式「もっと寄越せ(リアクション)」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterのアイコン、自分で撮影した新潟市のドカベン像にしてたら、ある日検索結果で瓜二つのアイコンの人が出てきて!?!?!?!?ってなった
地味にEUの独禁法みたいなのに引っ掛かってそう
Twitter、サードパーティアプリを全面禁止。無言で新ルール追加 | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2023/01/20/735.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
承認欲求の強いイーロン・マスク「2月1日以降に作成したアカウントは、俺とTwitter公式は強制フォローで、フォロー解除もミュートもブロックもできなくしろ」
Word→数式書きにくいから嫌い
TeX→コンパイルが面倒だし環境構築ダルいから嫌い
Markdown+CSS→全部これになって欲しい
私がTwitter使ってる理由、 403ってバンドのメンバーの投稿が見たいだけだったので、正直Janetterでリスト固定しとくだけで十分だったんだけど……
これ使えなくなったらもうブラウザのブックマークから直接飛んでたまに見るから、マジでアカウント要らなくなるわ
でもいつ未ログインで投稿閲覧できなくなるか怖いからアカウント消せない
RE: https://misskey.io/notes/9a7uxq6nag
YouTubeでGoogle アカウントでログインしてるけどチャンネルがない状態で、閲覧専用で使えるのマジ便利なので、全ての巨大SNSはユーザープロフなしの閲覧専用アカウント実装してほしい
Twitterでサードパーティー使えなくなったらTwitterやめるだろうし、Androidでランチャー変えられなくなったりファイル管理自由にできなくなったらiOSに乗り換えるだろうし
結局カスタマイズ性の高さがデジタルライフのQOLなのかもしれない(個人的には)
私がTwitterやめるぞと言ってるのはキレてるからというより、常にアカウント系を断捨離しておきたいから必要ないものはなるだけ捨てたいってだけ
【前々から気になってたこと】
映画のエキストラが悲鳴上げるシーンって、誰か一人「あなた一番最初に叫んでください」って人いるのかな
普通に1トークンあたり月12ドルとかで売れば儲かると思うんだが(開発者向けじゃなくって一般のサードパーティーアプリ利用者向けで)
RE: https://misskey.io/notes/9a7yzmdbtt
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
misskeyはSNSだけどLINEは電話やメールと同じ連絡ツールだから別ではって思ったけど、使用用途次第か……
私はLINEの名前本名フルネームで、タイムラインは全く使わず、リアルの知り合い以外とは繋がらないし
RE: https://misskey.io/notes/9a7z8lcl7s
2月からOutlook.comとOneDriveの用量が統合される(うろ覚え)らしいんだけど、無料版だとOutlookが15GBでOneDriveが5GBだから統合されたら実質無料容量15GBの時代に戻る?
添付ファイルだけOneDrive側の容量消費するんか……紛らわしいからGoogle Oneみたいに全部統合しようぜ
https://japan.zdnet.com/article/35198640/
RE: https://misskey.io/notes/9a7zjf2m88
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GeForce GTX1650の後継って出ないんだろうか(ゲームしないけど内蔵GPUよりもグラボの方がいいって人向け)
Fediverseで、政治のことなら専用インスタンス作ってそっちで話したら盛り上がるんじゃない……って言ったら「自分達にここで政治の話をするなって言いたいの」って言われたんですが、なんで皆さん自分達の思想に自信がないんですか(なぜ煙たがれる前提なの)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverseで、政治のことなら専用インスタンス作ってそっちで話したら盛り上がるんじゃない……って言ったら「自分達にここで政治の話をするなって言いたいの」って言われたんですが、なんで皆さん自分達の思想に自信がないんですか(なぜ煙たがれる前提なの)