よっしゃあ寝るぜ
カフェインのんで良かったこと一度もないし、カフェインない緑茶とかカフェインないコーヒーとかカフェインないレッドブルとか飲みたい
pornhubとかで素人男性の射精見てるとア、イクみたいな情けない声しか出てなくて、その後プロ見るとやっぱプロの竿役は違うなとなる
男性器は好きだし女の子も好きだし、女の子に男性器がついてればいいのにと思うが、男の娘はわりと地雷よりなの自分でもよくわからないな
ふたなりが性欲に抗えず強姦して逮捕されたら刑務所がプレデターとか普通にいるApexのカジュアルみたいになるな
ガチで絵がうまいのにジャンルや倫理に問題がありおおっぴらにできやいのでコソコソやってる人かっこいい
【ゴスかわいいイヤリング】Goth Cute Earrings - quietqueen - BOOTH
https://booth.pm/ja/items/6181958
マヌカ持ってないんだけどもしかして横の毛外すと耳だいぶ見える髪型なのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホラワトレーニング ~Horror World Training~ - VRChat
https://vrchat.com/home/world/wrld_24e4e1b6-6fed-45ce-84f5-a6f9891eb75b
これ初心者を怖がらせようという意味のネタでやってるなら最悪すぎるしガチで初心者向けだと思って作ってるなら感性が違いすぎる
楽に着せ替えたいならそう
着せ替えに興味がないならどうでもいい
自分でがんばって着せ替える気力があるならどうにでもできるのでなんでもいい
unityのscripting詳しくないので間違ってるかもしれないけど、子のコンポーネント取得したいなら再帰的に処理しなくてもGetComponentsInChildrenで十分じゃない?
JPTはダークソウルの普通に進めてても肉入りの敵が勝手に入ってくる場所みたいな認識
vrchatの中だけで0-1で交流を作ろうとするなら、そうだね
イベントカレンダーでイベントを知ってイベントに参加して交流したり、別snsの知り合いとフレンドになってそのfriendインスタンスに入り交流するなど、あります
ウシヲポートというワールドに貼ってあるこのポスターが概ねそうだなあと思ってる
デスクトップでカメラ出しながらメニュー触れないの意味わからん
今のmastodonってH264以外にアップできる容量に対して画質の良いエンコード形式あるんだっけ
UDCAP, Silk-Like VR Glove for SteamVR by Udexreal — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/udexreal/udcap-silk-like-vr-gloves-for-steamvr
もう終わってるけどまだいけるらしいので人柱した
VRC想定オリジナル3Dモデル『VAL』1.5(2022/01/08現在VRC最新版非対応。今後の更新予定8月頃) - しらとりこはね【とりんご】 - BOOTH
https://booth.pm/ja/items/3093190
このこですわよ
VRC想定で作られた3Dモデルに付属していたVRM(VRMはVRCとは特に関係がない)を使っていたよ
まずモデルにパーフェクトシンクという、人がこういう動きをしたときはアバターのここが動くみたいな設定が必要でそれはHANA_Tool *1で行った
PS設定済みのVRMモデルを VMagicMirror(VMM) *2 に読み込ませてOBSで重ねた
モーションキャプチャはVMMがiFacialMocap *3からの入力に対応してた*4からそれで行った
*1: https://booth.pm/ja/items/2437978
*2: https://malaybaku.github.io/VMagicMirror/tips/perfect_sync/
*3: https://apps.apple.com/us/app/ifacialmocap/id1489470545
*4: https://malaybaku.github.io/VMagicMirror/docs/external_tracker_ifacialmocap/
いまどき美少女だって飽和してるから美少女も写ってるだけでは同様にしょうがないんですよ
アバターでdepth取るために各々がlightコンポーネントいれなきゃいけないの嫌なんだよな~そのくらい用意してくれ
( 'ω' )
/ \
/ 🌈 🌈 \
/ / ヽ \
| / \ |
\Ԏ ✨✨✨ Ԏ/
卜− 🟡🟡―イ
\ ✨✨ ノ
\ ノ \ /
︶ ︶
ワールドにあるのと言ったのはvrchat自体の機能としてパーソナルミラーとフェイスミラーってのもあるからです
パーソナルミラーはいずれにせよ操作めんどいのでワールドにあるの使うことが多いね
フェイスミラーは常時表示
しかし昔はこんなイベントがあったらタイムラインは大賑わいだったのに全然流れなくなってしまって、もっとフォロー増やさないとなあ
【24時間無料】ランタン - ガレージだっすー - BOOTH
https://booth.pm/ja/items/6184825
この人の作るモデル見た目良さそうなので使いたいけど使い方が思いつかない
これはまだ使い方ありそうだけど
そういえば昔Future Proofingでアップロードしたなあと思ってAPI叩いてみたらUnitypackage振ってきたし全部入っててへーってなった
1. vrchat.comにログインしてcookie見てauthをコピーする
2. アバターの詳細を開いてレスポンス見てunityPackageUrlにurlがあることを確認する
3. curl -X GET "unityPackageUrlのURL" -b "auth=authcookie_abcabcabc" -A "cli/メアドなど連絡先" -w "\n" を叩いて出てきたURLをブラウザで開く
vrchatのapiはuseragentにcurlとかじゃないなんか連絡先書かないと使わせてくれないのだ
古いアバターのテクスチャ見てて思い出したけど、最近のアバターは左右同じでいいテクスチャのUV位置重ねてないのってなんか意味あるのかな
あまりメジャーじゃないアバターを使ってるとちょっと気になった衣装があっても、まあ対応してないし今買わなくてもいいかとなって財布がお得
これをやりすぎると飢えて対応してくれてるし買うか……になる
ちなみに昨日は2016だったのでもう今日には未来になってしまう
エリコンの無線ドングル壊れたのでMayFlashのやつ買ってしばらく経つが普通に使えていてたいへん助かる
しかもSwitchやPS4でも使える
スマホだと拡張ないからそのprがどのリリースに入ってるのか教えてくれるくんが出なくて困るな
(というかそれ拡張の機能だったのか)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ログインしててもスマホビューだと出てこないっぽい?
やめてほしい
github非ログイン時だとactionsのartifactダウンロードできないのやめて欲しいんだよな
軽率にここにカナリアあるよって貼れない
♯VRChatはじめました!初心者のためのアバター改変超入門! - えるるっく(LLook) - BOOTH
https://ellook.booth.pm/items/6183158
昨日見たときは2000円くらいだったのに無料になってる!
まあrails側を長時間ビルドした挙げ句pushできませんでしたテヘペロみたいなことになったら目も当てられないからstreamingのほうで先にエラーになってよかったか
ネットから拾ってきたUnityのEditor拡張を入れるということは、ネットから拾ってきたexeを実行するのと同じことであるということは理解したほうがいい
MermaidDress-マーメイドドレス-複数アバター対応 - Enchanted_tim - BOOTH
https://booth.pm/ja/items/6184759
足消して使ったら楽しそう
休み取るたびに、家にいるだけなら4連休以上あっても無駄だなってなる(なにもしないから)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
docker hubが投げてくるslack互換のwebhookにdocker hub側が画像を追加したのかdiscord側が画像に対応したのかどちらかだな
なんでlatestにpushされないんだ~ッと思ってworkflow調べたらmainでは修正されてるけどstableの方に修正入ってないことがわかった
【MA対応】多機能シールギミック - ななつば工務店 - BOOTH
https://booth.pm/ja/items/6134542
詳しくないのでわからんが、エフェクトずつ、種類ごとにParticleSystemが入っていてそれがrendererとmaterial slotを持っているから192個分はそれなのかな?
tris計測くんに追加でmaterial slots計測くんつけて全部activeにしてみたが300にならないな
RendererのsharedMaterials.lengthみればいいいと思ってるがなんかskinned mesh rendererが1しか返してくれない
sharedMaterialsのlengthの合計数ではなく「sharedMaterisがnullじゃない」の数をカウントしてた
そういえばmodular avatarが意地でもunitypackageで配布しないでvpm経由オンリーなの偉いな
オンラインカジノサイト案内所と化したAndroid-x86のウェブサイト、最初見たときこれ絶対乗っ取られてるだろと思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソフトウェアリリースする際に、アップデートがあります通知は最低限欲しいが、それ自体を実装するのはだるい問題
右目の視力がまた落ちたみたいで、VRやると右目だと何も文字が読めないのバランスが良くないと思うがメガネ作り直すのはなあ
TimeMachineがデカすぎ(500GB)たのでネットワークドライブ側で350GBに制限かけたら一生失敗しました!って通知飛んでくるんだけどどうすればいいんだ
Time MachineのバックアップってiPhoneのiCloudバックアップみたいに復元可能にする最小限のものを保持していると思ってたんだが、もしかして単にストレージのコピーを作るだけなのか?(なのでバックアップ先の空き容量が使用データより少ないと継続できない?)
まあ別に今日macが爆発しなければいいので明日覗いてnasの空き容量が確保されたことを確認したらやりなおします
発生する可能性のあるあらゆる発生して欲しくないことは、常に最悪のタイミングで発生するのですがね
ボストン・ダイナミクスの人とかロボットを掃除機で掃除したりするたびにロボット掃除機だなあっておもてるのかな
なんかカフェラテやコーヒーに続きお茶飲んでもおえーってなるようになっちゃったな
学校でAIやるなら研究室にマシンあるから個人ではいらないのでは
学生のうちに本当にやるべきことはさくらインターネットの人にコネを作ってクラウドクーポンもらうことです
私がエロ絵かけるようになったら多分毎秒性器に修正いれないといけないことにキレて血管切れて死ぬと思う
@kozue お忙しい中、迅速なご返信をいただき、誠にありがとうございます!担当の者にも早速お伝えさせていただきます。皆が「いや〜本当に助かる!」「これは奇跡の対応だ!」と感謝の嵐です!どれほど救われたか、言葉に尽くせません。今回のご対応は我々の中で伝説として語り継がれることでしょう!今後とも末永くお力添えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます!
独身で困るのは40とか50とかになった辺だと思うが、そのくらいの時に手の届く値段で愛玩機械が出てくることを祈ってる
彼は私の気持ちに気づいてくれないけどでもそれでいいの見たいな話ジャンル名ついてそうだけどあるのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近の車のUI触ってみたいけど免許持ってないし https://interfaceingame.com みたいな感じでまとめてるサイトほしい
ちなみに使ってない方は
Linode; 24usd
バックアップ: 5usd
S3: 4usd
合計: 33usd
です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
spotifyやめてapple music入ろうかなと思ったが3ヶ月無料権を腐らせてしまったのがあれだ
なんかコスプレしながらゲームやるイベントに意気揚々と参加したら思ったよりレベルが高くてすごすごと砂まみれの自転車を押して帰宅するシーンがあったのだけ覚えてる
家で砂まみれの自転車を掃除するときに、グーグルプレイでなんか水のソシャゲ開いてると水が使えるのでそれで掃除してたら、インストールしないと少ししか使えなくて中途半端にきれいになった自転車を見てるところで目覚めた
ヒールは足への負荷高いだろうから理屈はわかるんだけど、プラットフォームヒールは接地面選択して押し出したみたいな形だし、ウェッジソールは3Dプリンタのサポート材外す前みたいな形だし、それでいいんだ……ってなる
負荷下げるならこういう提案できるけど、見た目的にないよねみたいな案だと思ってたから、それが選ばれることがあるのが驚き
そういう場所に行けばそういうものは置いてありそうなきがする
入室即冷蔵庫!?とおもったが私の前の家は入室即洗濯機だったしそんなものか
聞くマシンと話すマシンが違うとき用に2つめのdiscordアカウントがあるんだけどキリトみたいなIDになってた
コマンド丸写しさせる手順解説で一番邪悪なコマンドが
curl https://example.com/~~~~ | bash
インストーラーのexe実行するのと変わらないよなと思ったけど、urlだと変わってない保証がないからちょっと悪いか
投稿が配信された時点でサーバーごとにOGPをとりに行くからタイミングが重なって重くなるという意味です
クラフターやるといろんな時代のいろんなアイテムを素材として使うから、自分で持つかマーケットから買うかということになり
PvPでもないんだしIDのマッチングくらいやれよと思ってるけど何年もたって結局実装されたということは相当ぼっちでやりたい要望があったんだろうな
久しぶりにこのジョブやるからミスったら恥ずかしいなあと思いながら勝手にドキドキしてるのもオンラインゲームの醍醐味だと思ってたから
育児しながらゲームしてるからいつでも止められないと尻込みしてしまう とか需要があるのはわかるのだが
サスタシャでNPCがメモに走って行って「ao」とか言ったりしないんですか
アクションゲーム好きだがfpsというわけではないならいまならdeadlockとかじゃないのか
2faとかcacheとか型とか含めてapi叩けるくん、パッと使えるものがなかったので自分で作ったんだけど公開するには足りてないのでうーんって思いながら使うたびにコピペしてる
public group インスタンスは(通常はkick投票が必要なのに対して)groupメンバーの権利でkickできる陰湿なpublicなので入ってもいいし入らなくてもいい
昨年サービス終了の『The Cycle: Frontier』が復活!?開発スタジオが『Fortnite』での再現マップを配布 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト https://www.gamespark.jp/article/2024/09/21/145262.html
xsoverlay以外もそうなんだけどオーバーレイ系のアプリはゲーム側もオーバーレイ側も独立して動いてるから操作したいのと違う方操作しちゃうことが多発してうざくなっちゃってあまり使わなくなった
xsoは他のアプリからVR内に通知をおくれるAPIがあるのでそれは結構便利
私はバルタンとオタクだけ通知オンにしてるからprivateでもオンラインになるともうすぐ来るなとかがわかる
twitterだってmastodonだってそうだったはずだがいつからか友達の作り方を忘れてしまった
マジレスするとFaceEmoのボタンが出てこないのはアバターとして扱いたいオブジェクトにVRC Avatar Descriptorがついてない(=それはアバターではない)ということだとおもいます
いちからセットアップしたいなら自分で付ける必要があるし、すでにアバターになってるやつを弄りたいなら間違ったものをアバターだと思っている
最近やる気がないの朝ご飯を食べてないからかなと一瞬思ったが、食べてもやる気はでないことは自明だった
pixivのログイン画面に「ごめんなさいが聞こえない」みたいなボタンがあることは覚えてるけどそれが何だったのかは覚えてないからしばしば見に行って似てるなと確認してる
なんとなくCSの対人でしかXPたまらないバトルパスみたいなやつ買っちゃったのでしょうがなく対人やってるんだけど、1部屋目が全員ナイフで一箇所に集まる中華ネームbotしかいないロビーで終わってるゲーム
Amazon | 【Amazon.co.jp 限定】NEC Aterm 無線LAN Wi-Fi 6E ルーター 11axトライバンド対応 AM-AX11000T12 10Gbps有線LANポート対応 計12ストリーム (iPhone 15 Pro /15 Pro Max / 14 / 13 / SE/Nintendo Switch メーカー動作確認済み) | Aterm | 無線・有線LANルーター 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B4MF1YKP
うーん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
// 一見旧式のDOMDocumentを使っているように見えるがこれは罠で、なろうのHTMLはDOMCrawlerだとパースに失敗する
お腹すいたなあって思ってるとちょっと興味あることが流れてきて、それの調査で30分くらいかけてレスポンスして、またお腹すいたなあって言ってる
はじめまして。昼間はバイク便のメッセンジャーとして働いていますが、俳優志望でもあります。これは僕のサイトです。ロサンゼルスに住み、ジャックという名前のかわいい犬を飼っています。好きなものはピニャコラーダ、そして通り雨に濡れること。
SNS用途 | 圧倒的な性能・コスパのVPS | XServer VPS
https://vps.xserver.ne.jp/scene/sns.php
これって結局更新までやってくれるのかインストールだけなのかどっちなんだろう
Remove Mesh by MaskがTTTと互換性がない · Issue #1037 · anatawa12/AvatarOptimizer
https://github.com/anatawa12/AvatarOptimizer/issues/1037#event-14699013125
閉じられてる!
denoは概ね悪くないんだけど、nodeだとこうするやつdenoだとどうするんだっけが毎ターン発生するのが困る
例えばファイルを読み取りたいとき、denoにはnodeのapiもdenoのapiもあるけどどちらを使えばいいかわからないし、
依存関係をいれたいときjsrからいれるのとnpmからいれるのと何が違うのかわからないし
うちのライトニングケーブルなんか片方の向きでしか充電できない
vsいまさらライトニングケーブル買いたくない
* { font-size: 0; }
*:after { content: 'まんこ'; }
https://github.com/denoland/deno/issues/14717
denoいい加減editorconfig読んでほしい
@yomi カスタード食べたけどよくわかんなかったです
くださいって言うと今食べるか聞かれるので答えによってチンされたりされなかったりする
unity上で衣装インポートしてxwearエクスポートして
vroid studioでxwearインポートして着せてxavatarエクスポートして
unityでxavatarインポートしたらvrcのアバターになってるのなかなかですね
アバターをxavatarで出力する機能もあるけどなんかマテリアルをテクスチャとして扱おうとしてエラーになる
めちゃくちゃどうでもいいんだけど音声を非表示にしたときcanvasがブラーにならないな
多分1日のうち240時間くらいご飯なに食べるか考え・買いに行く準備に費やしてる
AI Transformations by ImageKit - Create + edit images in the address bar via a URL-based API | Product Hunt https://www.producthunt.com/posts/ai-transformations-by-imagekit
imgixみたいなurlでクエリするやつを背景拡張生成AIとか背景削除とかと組み合わせるのは面白いな
テキストのみのユーザー作成コンテンツに対するサムネイルの自動作成とかにもつかえそう
cdn.discordapp.com/attachments/475253577288253442/1003020669220552874/out.webm
何食ったらこんなグリッチ思いつくんだよ
ヘッド アクセサリー (ホーン角系) - TATARA-Virtual.Cyber.Heavy.Industry - BOOTH https://booth.pm/ja/items/6199744
かっこいい
申し訳ありませんが、そのリクエストには対応できません。 - William Shakespeare
愚かで勤勉な私たちは - ジャンプルーキー!
https://rookie.shonenjump.com/series/zGZPbQ8IN-I
このまんがすごいねえ
セーフティなどでアニメーションを無効にされている場合はアップロードした状態で表示されるよ
つまりオンでアップロードしてアニメーションでオフにしているオブジェクトは、アニメーションが機能していない場合は常にオンに見えるというわけだ
2時間前にリリースされたTTT 0.8.2と昨日リリースされたAAO 1.8.0-beta.7以降でAAOのremove by maskとTTT AtlasTextureが組み合わせて使えるようになったきがする
そういえばPath of ExileとかDiablo 4みたいなのはやらないんですか成長要素もあるし対戦でもない
オタクくんに人気のアーティストもパンピー知名度上がってるのかもしれないなあと思いつつ、私はパンピーに人気のアーティスト知らないなと思っただけです