00:23:42 00:24:00
icon

特定のワールドで問題がおきたの覚えているなら後日同じワールドに行けば問題がスペックか環境(電子レンジなど)か切り分けられるのでは

00:25:40
icon

とはいえVRAM不足などでエンコードの品質が落ちるとも考えにくいし、電波状況などなきがするな

00:30:13
icon

QHora-301Wが余ってるから貸そうか?

00:30:53
icon

それで治るなら切り分けできるし

00:32:21
icon

本当にタンスの肥やしになってるから貸すだけならただでいいよ

00:33:04
icon

それはそう

00:33:08
icon

10Gbpsのだからね

00:35:27
icon

まあ確かに

00:35:54
icon

そもそももっと頻繁にインしないと条件見つけるの難しいのではという気がする

00:36:33 00:36:39
icon

一番確実なのは有線を試すことか

01:19:11
icon

わかんないな~と思ってググったら「多人数でやるとわかるかも!」というヒントが出てきてテメ~となったが、推奨人数3人~となっていたので振り上げた手を下げた

01:21:03
icon

いやムカつくもんはムカつく

01:24:40
icon

バイクに買い取りチラシ貼ろう

01:28:25
icon

ただのllmがこんな書き出しを出来るなんて

Attach image
01:31:15
icon

死にますよ

01:31:28
icon

苦しんで死にますよ

11:39:59
icon

初の試み!「クラフト餃子フェス」✖️ワールドコインで仮想通貨決済を導入! | クラフト餃子フェス SAITAMA 2024 craftgyoza.jp/saitama2024/news

Web site image
初の試み!「クラフト餃子フェス」✖️ワールドコインで仮想通貨決済を導入!
11:44:17
icon

いきません

12:31:33
icon

あつい

12:57:47
icon

ChatGPTすごいUnityのこと何でも知ってる

13:09:32
icon

tris数表示くん
揃えがガタガタ
AvatarUtilsでよくない?
など

Attach image
13:37:11
icon

スマホの電池いつみてもないんだけど!

13:38:40
icon

ううーむ

Attach image
13:48:58
icon

Attach image
14:15:49
icon

ホラをふかせたら横に出るものはいない

Attach image
14:21:54 14:22:01
icon

オタクたちがセルフホスティングして1年も立たずに消えたブログをいくつも見てきた

14:26:05
icon

まあ意味のある記事がないなら消えても全然構わないけど、ググって出てきた記事にここを参考にしました!ってリンクが貼ってあって消えてると最悪

14:30:48
icon

vuepressとvitepress、markdown書くだけならいいんだけどvueコンポーネントかけるんだーってやり始めると終わる

14:31:11
icon

だいたいmdxが悪いんだけど……

14:32:31
icon

nextraとかも同じ問題でコンポーネントの型定義聞かなくて憤死したのでdocusaurusしかない

14:35:15
icon

docusaurus悪くはないんだけどデフォルトテーマがdocusaurusすぎるのが玉に瑕

14:35:52
icon

まあ今ゴリゴリにコンポーネントとか使うドキュメントサイト書きたいならastroかね

14:37:56
icon

🐵ウキウキ
🦍ゴリゴリ

14:39:26
icon

🐱ニャンちゃん

14:42:17
icon

歩いてたら足の裏痛くなった(;O;)

14:44:14
icon

今日はまずまず天気がいい

14:48:03
icon

メズマライザーとコラボしたインクジェットプリンター

14:50:31
icon

🦑 イカほど
🐙 タコほど

15:13:59
icon

@Otakyuline そういえばSteam VRのSteam Link設定見てたらデバッグウィンドウ出せて接続ビットレートとか見れるっぽいので問題が起きてないときを記録しておいて起きたときと比較するとなにかわかるかもね

Attach image
15:40:07
icon

@Otakyuline 私も今設定見てたら見つけたので詳しくは知らんが
「デバッググラフを表示」をオンにするとこのウィンドウが出る
分かる範囲で書いたがとにかくグラフが普通と異常時でどう違うかを見ればいいはず

Attach image
15:43:12
icon

熊本県松戸市

15:46:01
icon

@Otakyuline 遅延が大きくなって急に下がってるということは描写が追いついてなくて諦めたと言う気がする

15:46:27
icon

@Otakyuline というかなんでスペック足りてないのに120Hzにしてるんだ

15:47:32
icon

@Otakyuline まあとにかく負荷がないときに安定させないと話にならなさそうな気がするね

15:50:46
icon

@Otakyuline 遅延で紫のDRXってのが高いのが気になる
DRXはネットワーク関連らしいのでネットワークぽいです

Attach image
15:54:00
icon

色が減ると明らかにビットレート下がって面白い

15:56:25
icon

Bluetoothは2.4 GHz

15:58:09 15:58:49
icon

一応聞くけどHMDがつなかっているWiFiは5Ghz帯?

15:59:25
icon

同じSSIDで2.4GHz帯が出ててそっちにつながってるとかもない?

16:00:05
icon

スマホアプリかなんかで電波状況見てもよさそう

16:00:47
icon

最近電波状況見たくていろいろ試したのにどれも使えなくて結局macアプリを使ったのでどのアプリが使えるのかはわからないんですが

16:03:00 16:03:08
icon

アルミホイルって脳から出てる電波がHMDに干渉しないためにつけるのか

16:05:08
icon

おでこあたりにある近接センサーが暗くなれば顔があると認識するので、マスキングテープを貼るとか指で抑えるとか

16:17:24
icon

悪気はないんだろうが商標のロゴを有償で販売するのダメすぎる

Attach image
16:22:54
icon

お寿司屋さんでいくら見ながら半透明だから大変だなあと思っていた

16:30:21
icon

サブサーフェイススキャッタリング

16:30:29
icon

それなりに技

16:38:15
icon

AssetDatabase-ImportPackage - Unity スクリプトリファレンス
docs.unity3d.com/ja/2021.1/Scr
AssetDatabase.ImportPackageの第ニ引数をfalseにすると無操作でインポートできるんだ

Web site image
AssetDatabase-ImportPackage - Unity スクリプトリファレンス
16:42:31
icon

前作ったunitypackageの中身見れるwebアプリ一番上に出るようになってた

Attach image
16:45:22
icon

昔はコスパのいいAPとしてAX20が定番だったけど今の定番ってあるのかな

16:46:01
2024-10-11 16:44:41 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ログイン周りのエラーを、セキュリティのためにあえて詳細に説明しない(パスワードを間違えているけど、パスワードが間違えていると言わずにログイン情報が違いますとかにする)やつ、問い合わせ時にこっちも原因がさっと分からずに困ったりするので、なんかエラーコードでも入れた方が良いんかねぇ。その違いを目につけられそうだけど。

16:46:10
icon

TraceIDみたいなのを含めるのでは

16:47:15
icon

TCPとUDPというのがあってだな

16:58:29
icon

ブロックノイズって英語でなんていうんだろう

17:00:16
icon

compression artifactsが該当する表現っぽい

17:02:43
icon

@Otakyuline
Solved: Wireless PCVR Image is Awash with Colors and Artif... - Meta Community Forums - 1177303
communityforums.atmeta.com/t5/
症状この動画と似てる?

17:18:57
icon

@Otakyuline この人はBIOSの自動オーバークロックを切ったら直ったって言ってるし、急に発生してしばらく続くということからも原因としてありえそうだなと思った
私のPCのAi Tweaker見てみたらDRAM周波数以外は全部Autoだった

17:48:13
icon

ぼく「この服よさそうだねえ☺️ 」
服「服△9万ですアクセ△7万と△3万です」
ぼく「😂」

17:55:00
icon

パチンコに入ってそう

17:59:57
icon

GPU Lord

18:04:39
icon

健啖家

Attach image
19:02:04
icon

vrchat複数プロファイルで同時起動してても音量などの設定が同期されて困る

20:58:46
icon

そういえば、この前cokeon繋がらないんだけど!って文句いれた自販機、cokeon対応のポップ取り外されてた

20:59:49
icon

交換とかじゃなくて撤去なのかな

21:07:32
icon

パスワードとか何かの語呂合わせで覚えてるとつい口走りそうで怖い

21:07:51
icon

特に脳が投稿欄と直結しているため

21:11:28
icon

プレイ時、Apple Pencilの電池残量を確認する。その電池残量が0%の場合、デッキからカードを二枚引く

22:12:16
icon

QVペン、タブレット、イベントカレンダー、富、名声、力

22:21:16
icon

「まんこなめたい」と、あきたむはひとりごちた。気がつくと部屋の中に無数のまんこが現われあきたむはまんこに潰されて死んでしまった

23:10:33 23:10:40
icon

マシニンニクに見えてニンニク量の単位があるのかと思った

23:11:17
icon

マシッソヨ

23:12:09
icon

なんでunity hubはあるんだよ

23:16:04
icon

scrapbox.io

23:18:21
icon

ioゲームが概念になっちゃう

23:33:19
icon

スクショを貼れ

23:37:57
icon

- 肌のマテリアルに肌用のシェーダーを使っていない
- シーンビューでライトの影響を受けないよう設定になっている
などか?

23:39:54 23:40:08
icon

- 各メッシュのAnchor Override設定がばらばらになっている

23:41:26
icon

どこにあるか: AssetsかPackages
どこで設定するか: マテリアルのShader欄

23:45:45 23:46:33
icon

顔と体で光の受け方が違うのを揃えたいのか
周囲の光の影響を受けないようにしたい(あるいは影響を少なく受けたい)のか
でやるべきことが異なる

23:47:36 23:48:04
icon

ホームワールドはハロウィンで実際に青いライトが設定されているから青く映るのだと思うけど、その光を無視(か影響を小さく)したいということでいい?

23:48:54 23:49:26
icon

liltoonのライティングの「ライトのモノクロ化」を上げる
とライトから受ける色合いの影響が少なくなるはず

Attach image
23:50:14
icon

嘘ついたかもしれん
あまりそこら辺触ったことないから

23:50:40
icon

いやあってそう

23:52:24
icon

部分的にメッシュを消したいなら
- blender
- MeshDeleterWithTexture
- AAO Remove Mesh in Box
- AAO Remove Mesh By Mask
のどれか

23:53:43
icon

私はAAOを併用してるけど、MeshDeleterWithTextureが一番何してるかわかりやすいと思う

23:54:13
icon

最新版のインストール方法がわかりにくいので少し待って

23:56:01 23:56:28
icon

VCCなりで
https://
vpm.gatosyocora.net/index.json
をリポジトリとして追加して
MeshDeleterWithTextureをいれる
改行は消して

23:59:29
icon

というかスクショ見た感じliltoonもFaceEmoもVCC経由でいれてないんだな