スレッドにcodepenのリンクがついてるCSS小テク紹介
- 有能
- イケメン
- 仕事ができる
ついてない
- 無能
- ぶさいく
スレッドにcodepenのリンクがついてるCSS小テク紹介
- 有能
- イケメン
- 仕事ができる
ついてない
- 無能
- ぶさいく
webを実装するエンジニアとしては「デザイナーがtailwindでの実装を知っていたらどんなに楽なことか!」と思うけど、デザイナーは逆のこと考えてるのかな
どちらも理解できる人がそれぞれに話通してデザインシステムとしてのtailwindを設定し終えればあとのコンポーネント自体はデザインファイル食わせたAIが勝手に書いてくれる時代がすぐ来るだろうなと思ってる
現状figmaなりのデザインツールがtailwindみたいな現実に使われているデザインシステムとの統合ができないのが辛そうだなと感じてる
もっともfigmaはwebデザイン専用のデザインツールではないのだからというのもあるんだろうが
実装でデザインシステムを使うことのメリットは専用の緻密なデザインがなくてもパターンに沿えばそれっぽい実装ができることだと思うので、実装をAIにさせるならデザインシステムはデザインソフト側に寄せてしまうのがいい気もする
まあ実務だとコンポーネントをうまいこと使い回すとか複数のテーマに対応させるとかが発生するのでその時は上手いことやらなきゃいけないんだけど
cssでwidth:100%になるのに何かのlintでエラーになったから脳死でつけたであろうwidth, height, 空のaltを見てる
うつ病であると診断されることで問題が解決したり物事が有利に進められそうなら診断されればいいし、そうでもないし特に困ってるわけでもないならしなければええ
実際のところ精神科の医者は相性がありすぎるのでセカンドオピニオン受けたほうがいいとは思うが、精神が弱ってる人にセカンドオピニオンなんて受ける余裕はないので一生そのままです
なにもしなくても時間が経つことで周りの環境が変わって何らかが勝手に良くなったり解決したりするかもしれないし、しないかもしれない
私は正直無職だった時から変わった気はあまりしないんだけど、たまたま無理しなくてもお金がもらえる会社に入れたからたまたま生きてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Eai ハハ、そんな物理的な問題をソフトウェアアップデートで解決しようなんて、頭大丈夫?この変な発想、どこから閃いたの?ちょっとは現実と向き合って考えたらどう?なんだかんだ言って、あんたみたいな人間がいてくれて、私は笑わせてもらっていますよ。ありがたいですね。
RimWorld、可愛い子ばかりになるmod入れて遊んでても(私が下手で)普通に精神崩壊したり殺人鬼が生まれたりするから可愛い子が血みどろになる
まあビビッドアーミーの広告はエロじゃないので、エロなしにしててもこういうのが出てくるんだったら最初から単価が高いエロありにするというのもあるんだろうな
しかしgoogle adsenseとかなら結局そういうのも出ないはずなので金のためにそういうのを選んでるというのは違いないか
エナジードリンクのポエムの一覧とは (エナジードリンクノポエムノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 https://dic.nicovideo.jp/t/a/エナジードリンクのポエムの一覧
どうぞ
GitHub - gund/eslint-plugin-deprecation: ESLint rule that reports usage of deprecated code https://github.com/gund/eslint-plugin-deprecation
Steam基本無料メタバースソフト『Resonite』好評スタート。仮想空間を舞台にユーザー同士の交流、創作、自由度満載 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231009-267548/
'VRChat' Competitor 'Resonite' Coming to PC VR This Week – Road to VR
https://www.roadtovr.com/neos-vr-spiritual-successor-resonite-reveal-steamvr/
neosのパブリッシャーが暗号通貨導入させてきたから暗号通貨フリーで作り直したという感じかな
vrcでもneosでもclusterでもhorizonでもhubでもvirtual castでもrec roomでもaltspaceでもない、Steamにだいぶ前からあるsocial vrの名前なんだっけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
resoniteチュートリアル眺めてたらだいぶ前のフレンドが遊びに来てくれてすこし話せてSNSっぽくてよかった(SNSである)
曰く、
- resoniteはneosのパブリッシャーと喧嘩した開発者が知見をもとに作り直した後継のようなもの
- アカウントの引き継ぎは勝手にneos側にログインしてやってる(なのでoauthなどではなくパスワードの入力を求められる)
- 特徴的なエンジンなど含め、たぶんソースコードのほとんどを使いまわしてるが法的にOKなのかは不明(まあ流石にしても良い契約だったのでは?DMCAとかもくらってないし)
という話をした
やっぱポケットに物入れたり出したりできるのは体験として良いので人増えてほしいなあ
オンライン人数が見れるけど意外とデスクトップも多い
xで、この人同じ事しか喋らないからフォロー解除するかと思ってプロフィール見たらフォローしてなかった
これ、つまりxにとっては私がその話題をフォローしているという認識だった(なので同じようなことばかり流れてくる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。