やっぱ大好きだなって掘り返してたけど 未だにこの絵がさあ はあ あー……
https://x.com/_ro_dora/status/848007241194029056
Vivaldi って私が
に来る前から自前サーバーあるし当然公式アカウントもあるからそれが当たり前になってるんだけど、ブラウザの公式アカウントが
にあるって嬉しいよね。
そういう意味でも が自分にとって使いやすいブラウザで良かったなぁと
他にも に公式アカウントがあるブラウザってあるのかな?
にはArcとかあるけども。
MozillaがFedi撤退してしまってかなし〜になってたところに出会った最近の推しブラウザのZen、なんとMastodonアカウントがある!(自前の鯖ではない) まだ8月末にできたばかりのほやほやでかわいい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Zenに乗り換える以前に使っていた国産ブラウザも公式垢がFediverseにあるんだけど、ioなんだよね 更新は半年前で止まってるし、公式インスタンス準備中!のまま……
ioを選んだのが悪いとは思わないんだけど、MastodonからFediverseに参加してる身としてはこう……連合が前提の場所にいてくれる方が安心というか まあそれ以前に更新が止まっているので、もうFediverse方面でなんかやる気はないのだろうなというイメージが強い(Twitterの公式は動いてる)
Mastodonも鎖国することはあり得るので、極論あらゆる公式アカウントは自前で鯖を建ててくれの気持ちがある Vivaldiはその点最強である 自前鯖でなぜか日本人のコミュニティができてるのつえーよ
Zenブラウザ、まだ新しいせいか日本語圏のコミュニティどころじゃないので、とりあえずArcばりに知名度ブチ上がってほしい(無茶) 個人レベルで発信してる人はいるけど検索してもGigazineの記事くらいしか出てこないぞ
今いるところは田舎すぎて珍走団は滅多にいない(隣が山とか田んぼ)んだけど、夜中~早朝にかけて熊鈴チリリン!チリリン!させながら歩いてる老人がいます が、街灯もなんもないのに……こわ……
スレッズはもうちょっとFediverseに寄り添ってくれたら最高だなあとは思うものの、内部でのユーザーの反応が「フェディバースなんかどうでもいい」になってるし無理だろうな 俺たちどうでもいい側だし自分から田舎暮らしを選択しているようなもの、都会の空気をちょっとでも吸いたいなんておこがましいことなのだ……
広告のないSNSなんて儲からないんだからどこ行っても続くか怪しいし、どうしてもこの形式で自由に発信したいなら自分で金出して居場所を確保するしかないのである
StarriのCatch、Hardがほぼ埋まったのでそろそろエキスパ頑張ろう!とやってみたんだけど あのさ 人間の腕は!2本しかないんですよ!!!
Slashもたまに「あのねえ!人間の腕の可動域はね!?」と言いたくなることがあるけどCatchも大概 いや動体視力ゲーにならないだけまだマシかもしれん、あとは譜面を理解できれば……うん……
家族、昨夜は早い時間から「眠い〜もう寝る〜」ってむにゃむにゃしながらいつもやってるオンゲからログアウトして、その直後に目をキラッキラさせながらモンハンやってたみたいで、まぶしい
相変わらず家族たちはキャラクター系の名前を覚えないので、わたしが特徴から名前を言い当てるのを期待してあれこれ言うんだけど(前置き)
「モンハンワールドのしゅぽーってするやつ」はボルボロスだなって思えたんだけど……「イタチみたいなやつ」はなんだ……?わからん……文脈からして環境生物ではないからヨリミチウサギじゃないと思うんだけど
家族たちたまに変なヒントを渡してくるから困る 母が「頭にキノコが生えたピカチュウみたいなポケモン」って言ったときはマジでわからなかった(ネマシュだった)
やはりトビカガチ説が濃厚ですかね……印象はどっちかというとヘビかムササビではと思うんだけど、長くてフサフサだからイタチ……かもしれん……?たぶん?
ボルボロスのしゅぽーは突進前の汽笛っぽい音だと思われます!たぶん しゅぽーってこっち来るから怖かった、とのことです(???)
海外からやってきたデータが無修正のままなのは確か大丈夫?だったと思うんだけど、電子書籍でそのまま売っても大丈夫なのはだいぶ抜け穴っぽさある 実写じゃないなら所有だけで罪になることはなかったと思うけど……
#fedibird #fedibird_info サーバが非常に重たい状態でご迷惑おかけしております。
ひとまず、通常よりトラフィックが10倍ぐらいに増えていることだけわかっています。
対応に少し時間がかかりそうなので、各自工夫して対処願います。クライアントアプリでのアクセスは少しだけマシなようです。
ド深夜だけど寝たら忘れると思うので貼っちゃお
自分用に作ったMHW:IBの収集系攻略メモ&チェックリストのスプレッドシートです。食材、装具、植生などなどのやることリスト的な感じになっています
注意 ⚠ネタバレしかありません⚠ あと自分が欲しい情報を自分用に集めただけなので、万人向けではないです だいぶ昔に作ったのでいろいろ許して……
Googleにログインしていてドライブが使える状態なら、リンク先から「ファイル→コピーを作成」で自分のドライブにコピーして使える、はず 需要がありましたらご利用ください
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZPG78ihrcpDLLY_23NB0yL38KdDUwOeFlrBZEMdXW34/edit?usp=sharing
最近こちらでもMHW:IB復帰したひとをよくお見かけするので自己BTしちゃお 自分が個人的に周回してて覚えるのめんどくさかった収集要素をまとめただけのスプシ!
Steam版ワールドとうとう手を出してしまったけど、7周目なんだよなぁ 7周目……?なんか普通に周回プレイ前提なマルチエンディング系のゲームくらい遊んでる気がする 一本道だしやること同じなのに……
@nana Appleの審査は厳しいイメージあったんですけど、実際に通ってるのがすごいですね……男なら許されてしまうのかなぁ
@nana ちょっと調べてみたらホントにモザ無しの🔞なサンプルがあってびっくりしました!すごい……
Googleもエロは一応ダメ出しされるはずなんですが、書籍はゆるくなりがちなのかな?なんにせよ堂々とコンテンツを展開していく姿勢がすごいですね……!
RSSで記事読むの億劫にならないように、最近はブラウザのスタートページをカスタマイズできるサービスなどを活用して気になるサイトだけ置いて新着記事がさらっと目に留まる程度にしているんだけど、わりといい ただしフィルターかけたりとか高度な設定ができないから不満がないわけではない……
家族「操作なんもわからんから山田を狩りにいく」
クルルヤックだろうな……と思ったらクルルヤックだった なんでそっちで覚えちゃうの!
SNSに何を求めるかで使いたいサービスも変わってくると思うんだよなあ Fediverseが合う人は「何にも邪魔されず自分らしく発信したい人」なんじゃないか?と思うんだけど 少なくとも「多数に見られたい」とか「多数を見にいきたい」とは違うよなーと
なんか、多数と触れ合ってこそSNS!みたいな考え方とは違うというか ひとによるかもしれないけど 自分たちのことに責任をもちつつ、気の合う相手とつかず離れず、ちいさくワイワイしたいんだ ちょっとずつ輪が広がってく感じ 急にたくさんの人に見られたり、たくさんの人が見えるのが嫌でここにいるので……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先日よりv4.3.0へのアップデートを実施しております.このアップデートが全てのHostdonサーバーで完了するまでに数日程度かかる予定です.不具合等ある場合はご連絡をお願いします.
通知を試そうと思って自分の別鯖のアカウントとかからふぁぼ飛ばすも表示されなくてナンデナンデ?してたんだけど、自分で自分をミュートしてたの忘れてた 自分がうるさくて……(???)
家族がブチギレながらモンハンしてるから何事かと思ったら「レーシェンが倒せない💢 」だった ストーリーやってたらシレッと始まったから、必須のイベントだと思って頑張ってたみたいなんだけど だいぶ罠だな……
マウスオーバーしただけでページ推移する広告、流石に悪意ありすぎじゃない?ページの真ん中にあって一瞬乗っかっただけで移動したんだけど……
最近肌が荒野みたいな荒れ方してるから振り返ってみたら、わたしの食生活……雑すぎ……!?となったので、雑にマイグラを食べることにした 雑にミロと豆乳をかけ、雑に無塩アーモンドまで足しちゃうぜ
『ポケモン スリープ』にフワンテがサイレント実装。“金曜日”にあわせて https://automaton-media.com/articles/newsjp/pokemon-sleep-20241011-314034/
次の井の日(11/11)はi-nonaka.netの設立1年+11ヶ月記念日となります これはもうあと10年走って11年+11ヶ月にするしかねぇな……
この垢の登録日を見たら偶然にも12/11だったので、11ヶ月記念なのだ ほんとうにただの偶然なのでこまけぇこたぁいいんだよ!の精神です
「Mona」なるiOSのMastodonクライアントアプリ、かなりよさそうなのだけども pro課金がなぜか無料になっているんだけど……?どういうこと?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いつの間にかElona2(とは言いたくもないがそう名乗っている某アプリゲーム)がリリースされてて、案の定レビューで散々叩かれていて、それら全部対してコピペ文章で「モバイル版のElonaは好きにしていいって約束したもん」的なことを返信していて、うわー……うわー……みたいな気持ち 広告でも何回か見たけどすげえ嫌な気分になるやつだったし、ていうかゲーム内で公式が「詐欺ゲームにご注意ください!」って注意喚起してるって何……
スピシティへ Vootodooちゃんのハロウィンカラーとペアルックありがとう かわいいです
FlutterfrogちゃんとWaxolotlちゃんとArachknitちゃんとBulbeeちゃんが基本的に好き傾向モチーフなんですが、やっぱデザインだけを見たときに一番すきなのはVootodooちゃんなんだよな かわいい子ばっかで幸せや
Idle Iktahって放置ゲー、わりとかなり好きでここ数日虜になってる んだけどちゃんと放置できる放置ゲーなのでほぼゲームを起動していない 機械翻訳で日本語化してあるんだけどなんもわからんくて手探り
放置ゲー界隈、放置といいながら画面つけっぱじゃないと効率が1/10以下とかだったり、コンテンツが多すぎて必死にポチポチしなきゃだったり、札束で殴り合うランキングがあったり、放置とは……隙間時間に遊べるとは一体……みたいなの多いから こういうのがあると嬉しくなる
iPadに貼ったフィルムの反射が最近きつく感じるようになり、悩んでいたんだけど フィルムの上から貼れるペーパーライクフィルム乗っけてみたらだいぶマシになった さらさら〜
もうすっかり普通のキーボード入力では満足できない人になってしまっており、大丈夫だろうか……という謎の不安に駆られるなどしている(WinPCではMINILAに若干キーいじったSKK、iPadではazooKeyカスタムタブ独自配列、Androidではターンフリック)
モンハンダイドーコラボの鬼人薬モバイルバッテリー当たったし、予約してた伝説ぬいが来たし(明日の再配達だけど)(田舎すぎて朝イチにしか来てくれないんや……)、今日はいい日
伝説ぬい楽しみすぎる〜〜〜ッ黒と祖買っちゃったんだよね並べたくて 紅まで買う予算はなかった……いや置き場もないんだが……?どうしよう どこに置こう おふとんしかねえ……伝説たちに見守られながら寝るしかねえ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブロックの仕様変更で渡ってくるならMisskeyなりMastodonなりAkkomaなりActivityPubのどれかがいいとは思う 公開範囲ってやっぱ便利、鍵垢でフォロワーのみに公開しとけば相手がどんな手段を使おうと見られないし、それとは別で公開投稿すりゃ広く交流もできる
結局どんなSNSのブロック機能も、ブロられた側が別垢でもとれば見るのは簡単だからなぁ それはそれとして「気軽には見せない」という意味で、ブロックされたら相手の投稿が見れなくなるのは結構効果があると思うから、ブロック無意味論には反対してる
Fediverse最大の利点は、鯖の方向性しかり見せたい相手しかり「選択肢がたくさんあること」だと思うけど、そのせいで「選ばなきゃいけない」つって多くの人が居着かないんだよな……の割に「選べない」SNSで「選ばせろ!」と叫んでる人は多いと思う どうして
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonのブーストの仕様についておさらいしておきましょうか。
Misskeyの人もチェックしておくといいよ。
・『公開』と『ひかえめな公開(未収載・非収載)』であれば、誰の投稿でもブーストできる
・『フォロワー限定』の投稿は、投稿者本人だけがブーストできる
・ブーストにも公開範囲がある。自分自身のデフォルト公開範囲になる(鍵運用の人はフォロワーにだけ届く)。ブースト時にダイアログを表示するようにしておくと、その場で変更することができる。
・同一アカウントが一つの投稿をブーストできるのは1回だけ。もう一度ブーストしたい場合は、先に解除する必要がある。
・ブーストはフォロワーのホームとリストにだけ表示される。ローカルタイムラインや連合タイムラインには表示されない。
・短時間にホームタイムライン(またはリスト)に同じ投稿のブーストが流れてきても、表示しない機能がデフォルトで有効になっている(無効にして、全部表示させることもできる)。
ホーム(orリスト)の先頭から40個以内に元投稿かブーストがある場合、それ以上ブーストは挿入されない。
・Misskeyなどから、同一アカウントによる同一投稿のリノートが流れてきたら無視する(Mastodonでは許可されていないため)
最近この手の広告出してくるサイト、「一度広告を見たら○時間同じ表示はされません」の○時間の部分がどんどん短くなってて、ああ……という感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっと凝ったボトルのシャンプー、ポンプ部分に触ってわかる凹凸がないことが多くてつらい ド近眼なせいでパッと見だとわからない……透明ボトルで中身の色が違うやつもあるけど、減ってくると結局一緒なんだよなー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アジャラカンくん!!!!!!!アジャラカンくんかっこいいね!!!!!!!!ハアハア!!!!!!なんでだろうなんかすごくすきなんだけどどうしちゃったんだろ!!!!!!!!!牙獣にこんな一目惚れするの初めてかも
舌っ子毒っ子だしププロポルなんじゃねえのか???と自分でも思うんだけどアジャラカン出てきた瞬間に「イケメン……」って呟いちゃったからイケメンに飢えていたんだと思う
いや現状ワイルズ組でいちばん好きなのはラバラちゃんなんだけども 蜘蛛っ子をひたすらかわいくして幅広く受け入れられるデザインにしようという姿勢、だいすき
あっちこっちアカウントが定まらないけど、アジャラカンがすけべな体をしているという感想はたぶんおたまの口が適していると思う次第です
かわいいってすばらしい 韓国のインディーってやたらかわいいの多い気がする
ゲーム性はチャッケビをお世話して育成+お茶屋さん経営の時間管理ゲー カジュアルめだけどコンテストとかはわりとガッツリしててアワアワワになる のめり込むと沼の予感がするけど、隙間時間に適度に遊ぶとほどよく楽しい
トッケビなる韓国の妖怪がいるというのも初めて知ったわ チャッケビはお茶のトッケビなのね 鬼ではあるけどいい子たちなのは英語で遊んでるときからなんとなくわかってたけど、日本語化していたずらっ子な小鬼っぽさが出ていてかわいい……
https://www.instagram.com/reel/C0azWHkLR2J/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
めっちゃもっちもちのぬいぐるみあってすげーーーかわいい
英語圏とかヨーロッパの伝承とか空想の生き物は色々馴染みあるけど、アジア圏って逆にわからないのが多いなあ 中国の有名所くらいしか……それも日本に伝来したからよくわかるってところもあるし
チャッケビ茶屋の開発者Xみてたんだけど、二次創作に絵うまの民が多くて潤う いや公式がまずかわいいんだけども お客さんとかの世界観がケモケモしいからか、プレイヤーの姿をケモキャラで創作してるひとも多いな……なるほどね?
わたしがスマホゲームに求める「縦持ちで遊べる」「1プレイ5分から遊べる」「ちょっと頭をつかう」「クラウドセーブがある」「かわいい」をすべて満たしてくれるので、チャッケビ茶屋はしばらく続きそう バリスタチャッケビパック買っちゃおうかなあ
かわいいね ありがと
Mastodon4.3.0なってから早速設定したファビコン、やっとZenブラウザのサイドパネルでも表示されるようになった キャッシュ消したりとかしてもなかなか切り替わらなかったんだよなー切り替わったと思ったら元に戻ったりした 謎
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アイスボーンやってる家族がベリオで詰まってて、もうだめだ……一生勝てないんだ……って言ってたので、腕の棘を真っ先に壊すといいよ〜とアドバイスするなどした モンハン、やっぱ知識ゲーなんよな……企業wikiみて装備作るだけだとよほどアクション上手くない限りどっかで躓く よく観察したりハンター同士で情報交換したりっていう、アクションゲーム外の部分が根底にあるなってずっと思ってる
モンハン、アクションじゃなくてターン制のRPGであるとはよく言われるよね どのターンに何をしたらいいかを考えるゲーム 最近はターンガン無視してくるモンも多いけど、ハン側もターン無視する方法がいろいろ増えてややこしいなと思うときある
面白いな〜って思った漫画の作者のSNSとか支部とかで性癖全開の趣味絵とか趣味漫画を見るのが!すきだ!そこに自分のすきジャンルがあるとさらに興奮してしまうぜ
蜘蛛対策モード、ほんとに15歳以上対象か???って動きしててすげえな モデルの都合だろうけど、ハンターの頭だけ呑まれてないのが「わかってる」と思うんですよ僕は……
鯖缶になれば嫌いな二次創作を視界から排除できる、これがあるから分散型やめられない 自分のとこでは原作のキャラクターを叩くような表現を禁止にしてます(Wの受付嬢あたりに対して悪意全開な人が稀にいるので) あとエアプもお断り