人間性のドブ川すき
リアル対人関係で晒しにくい部分をSNSに流してもらって喜んでる者としてはそういう人間性の佃煮みたいな部分をAIに盗られるのが嫌なので、みんなでTLを人間性のドブ川にしていこうな
スペイン・ポルトガルなどの停電について、スペインの電力会社が「原因はわからないけどサイバーアタックによるものではない」と発表(NHKラジオニュース)できるのは、Crowdstrikeとかを確認してるのかな…
YubiKeyみたいなシークレットを保管する物理的な場所があればぼくでもわかる(単要素認証になるのが怖いと思っていたけれど、少なくとも仕事で使う必要のできたサービスではYubiKeyのPINを要求するようなので杞憂だったかもしれない)
「パスワード」から「パスキー」への移行はなぜ難しいのか--パスワードなき未来への課題と期待 - ZDNET Japan
https://japan.zdnet.com/article/35232372/
うんこらどっこいしょ
a2310a06fa (upstream/main) fix(deps): update dependency axios to v1.9.0 (#34547)
79013c730d Add endorsed accounts to profiles in web UI (#34568)
b81c28e7dc Fix edit dropdown crashing the web interface on mobile (#34564)
ce13fca0c5 Add built-in context for interaction policies (#34574)
98e6dfcbcf Fix context selector trying to mutate immutable state (#34573)
7cb93ef5a1 chore(deps): update dependency connection_pool to v2.5.3 (#34569)
66d9e47178 New Crowdin Translations (automated) (#34572)
e7dd0b37c7 chore(deps): update dependency rubocop to v1.75.4 (#34570)
b0e63fbe1c chore(deps): update dependency rqrcode to v3.1.0 (#34565)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at a2310a06fab655392a588bbb4e029095e088fd8d.
Xubuntu 24.02.2ちゃんどばー
$ sudo sh -c 'apt update; apt dist-upgrade -y; snap refresh'
:
The following upgrades have been deferred due to phasing:
apparmor cloud-init distro-info-data fwupd grub-efi-amd64-signed
libapparmor1 libapparmor1:i386 libfwupd2 libsdl2-2.0-0 libsdl2-2.0-0:i386
ubuntu-drivers-common xserver-xorg-input-libinput
The following packages have been kept back:
grub-efi-amd64-bin
The following packages will be upgraded:
grub-common grub-pc grub-pc-bin grub2-common keybase libnetplan1 libxml2
libxml2:i386 libxml2-dev libxml2-utils netplan-generator netplan.io
python3-netplan
13 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 13 not upgraded.
4 standard LTS security updates
:
Setting up keybase (6.5.1-20250428154451.19f9cfeddb) ...
Autorestarting Keybase via systemd for zunda.
あ?あれ?すすまないぞ? (放置)
$ ps xfww
:
12030 pts/3 S+ 0:01 | \_ apt dist-upgrade -y
12268 pts/4 Ss+ 0:00 | \_ /usr/bin/dpkg --status-fd 56 --configure --pending
12269 pts/4 S+ 0:00 | \_ /bin/bash /var/lib/dpkg/info/keybase.postinst configure 6.4.0-20240821175720.3212f60cc5
12271 pts/4 S+ 0:00 | \_ bash /opt/keybase/post_install.sh
$ sudo kill 12271
えいっ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows XPを使ってた頃には最初にインストールしてFocus Follows Mouseを有効にしてた…のはPowerToysじゃなくて何だっけ (macOSでsloppy focusにしてもらう方法は未だに見つけられないし上にメニューバーがあるUIではきっと不可能 🥺
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Rubyだとこゆのもあるよね
$ cat data.rb
puts DATA.read
__END__
Hello, World!
$ ruby data.rb
Hello, World!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 最初は(新幹線が)西から東京へ向かうというシナリオだったのですが、東北から東京へ向かう新幹線という形にすべて書き直した
という記事を読んでもしかしたらシンゴジラがだめなのはJR東海だったのかもーとか妄想してましたw
リブート版『新幹線大爆破』衝撃タイトルも変更せず JR東日本特別協力の裏側
https://www.cinematoday.jp/news/N0148572
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BBC Global News Podcastで「1名様をクルーズ船の旅にご招待。60泊90日!」って広告が流れてきた。残りの29泊はどうするものなの…?
規格化は登場するけどgraphene clusterは登場しない
Strings, bytes, runes and characters in Go - The Go Programming Language
https://go.dev/blog/strings
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。