08:58:20
icon

あとで読む

マイナンバーカード活用の『ひなフェス 2025』を見た  転売防止&入場の効率化は成果としてあらわれたか?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bcc8a12ada5056982c1e89e274ff7941d991cb0

Web site image
マイナンバーカード活用の『ひなフェス 2025』を見た 転売防止&入場の効率化は成果としてあらわれたか?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
09:08:34
icon

またけの

09:08:37
icon

はなげ

09:18:06
icon

よっこいし :saba:

6463415e06 (upstream/main) Update `rubocop-rspec` to version 3.6.0 (#34497)
22ec828951 Change `DEFAULT_LOCALE` to not override unauthenticated users' browser language (#34535)
13b13c8726 Reduce path size for oEmbed and logo (#34538)
5679bb5394 fix(deps): update dependency pg to v8.15.5 (#34531)
1fc66c1970 New Crowdin Translations (automated) (#34534)
57a6c5f4e9 chore(deps): update dependency connection_pool to v2.5.2 (#34530)
65c67fb827 fix(deps): update dependency pg-connection-string to v2.8.5 (#34532)

09:19:05
icon

Auto-merging app/javascript/images/logo-symbol-icon.svg
CONFLICT (content): Merge conflict in app/javascript/images/logo-symbol-icon.svg

あー

icon

って元のファイルかあ。checkout --oursで。

09:34:14
icon

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 6463415e06d4d617e011adf7e184276f0007137a.

10:19:22
icon

はも寝さん

10:59:53
2025-04-24 10:58:05 Electronic Frontier Foundationの投稿 eff@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:00:13
icon

もーね

11:37:24
icon

FSFさんもう物理オフィス持ってないんだよね

New energies for a remote FSF
https://www.fsf.org/bulletin/2024/fall/new-energies-for-a-remote-fsf

New energies for a remote FSF — Free Software Foundation — Working together for free software
12:10:21
icon

僕はゲームコンソール全般にあんまり興味ないよ。誰かがゲームを遊んでるのをうしろから見るのは楽しいんだけど。

12:11:15
2025-04-24 12:10:29 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:11:33
icon

ふりむきジャンボー!!

12:19:34
icon

お昼になっちゃった。生成AIにイライラしない食べ物ないかな…

12:28:01
icon

思考停止らーぬん(卵ワカメ追加)

エビ入りアメリカ版カップヌードル
Attach image
12:42:07
icon

ダニエルKイノウエ空港さんわよ。何年か前に亡くなった連邦上院議員の偉い人らしい

12:43:33
icon

あーPHTOたしかにガスト←

12:44:54
icon

Hilo International Airportの三文字コードはITOでイトウさんから説もあるのわよ
https://airports.hawaii.gov/ito/frequently-asked-questions/

12:46:54
icon

@finesnow @ganyo たぶんぼくのために知らせてくれてるのですありがたやありがたや

12:48:45
icon

SMTPはインターネット非中央集権時代からの数少ない遺物なのでたいせつに未来に引き継ぎたいような気もすゆ

12:50:03
icon

@finesnow @ganyo どこに行くのもホノルル空港乗り換えだよ!! (カフルイもちょっとだけある)

12:52:11
icon

@finesnow @ganyo GPSによると今は海抜130mだそうですw (前職はときどき10合目ときどき6合目泊でした)

12:54:18
icon

@ganyo @finesnow あー。キラウエアじゃなくてマウナケアですw 4200m 0.6気圧。

12:56:44
icon

今週はメリーモナークというフラダンスの世界大会があって年に1度の観光業書入れ時なのでフラに興味が無い方は来週以降がおぬぬめです
https://www.merriemonarch.com/

13:42:08
icon

僕のBlueskyは enoki.us-east.host.bsky.network/xrpc/app.bsky.unspecced.getConfig とかへのGETリクエストがNS_BINDING_ABORTEDになってるぬ

13:43:39
icon

ルートにcurlするとしばらく待って503。おつかれさまですおつかれさまです🍕

13:52:54
2025-04-24 13:49:28 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:52:56
2025-04-24 13:51:42 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:53:36
icon

そういえばBlueskyさんは生きてるキノコないのかな

13:56:28
icon

> Update on PDS Downtime
> We have identified a likely root cause and are rolling out a fix to the Bluesky PDS fleet.
https://status.bsky.app/history

PDSは分散してるけどコードが中央集権だった風味かしら

14:09:59
icon

なんと今日はらさん

14:10:08
2025-04-23 00:21:30 うえの :fedibird1:の投稿 utan@fedibird.com
icon

愛をください
うぉううぉう
愛をください
ずー
ずー

14:10:16
icon

ずー
ずー

14:11:17
2025-04-24 14:10:55 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:11:18
2025-04-24 14:11:05 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:11:47
2025-04-24 14:11:26 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:11:48
2025-04-24 14:11:05 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:12:25
2025-04-24 14:12:05 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:34:00
2025-04-24 14:33:39 TechCrunchの投稿 TechCrunch@mstdn.social
icon

Wait, how did a decentralized service like Bluesky go down? tcrn.ch/3EBYL7z

Attach image
14:34:06
icon

はやっw

15:09:29
2025-04-24 13:34:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ここにこれてるみんな、
ここがあってよかったね

15:10:48
icon

日本時間の今日はJR福知山線脱線事故20周年でたいへんに不謹慎なんだけどNetflixの「新幹線大爆破」おもしろいな… (-人-)
https://www.netflix.com/watch/81629968

15:13:47
2025-04-24 15:12:00 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:14:25
icon

100円玉で買えるぬくもりは尾崎じゃないっていうんですか!?

15:22:11
icon

回線がリングになってるのなんだったっけ

15:27:07
icon

デスカレーター?

15:45:22
icon

MastodonでもメディアのやりとりさえしなければPumaを1GBメモリで充分動かせるんよね。弊ぼっちはぼっちだけど複数アカウントでも行けそうな気がするんよね。

16:02:01
icon

京大の西部講堂には侵入したことあゆ!!

16:09:03
icon

@abagv ぺーい!!!

16:09:56
icon

今日はビール冷えてないんだ🥺って思ったけどコンビーフの残りはあるじゃん!!

16:15:09
icon

コンビーフの粉チーズがけ。たんぱく質!

Attach image
16:16:18
icon

おうてん
いうてん…

16:25:33
icon

@abagv ぺい!

16:41:09
icon

ぜんぶとらんぷのせいだ←

18:06:23
icon

@abagv ぺーい!!

18:11:11
icon

Ubuntu 22.04.5 LTSに

$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
Get more security updates through Ubuntu Pro with 'esm-apps' enabled:
libheif1 imagemagick libopenexr25 libmagickcore-6.q16-6-extra
libmagickwand-6.q16-6 imagemagick-6.q16 libmagickcore-6.q16-6
imagemagick-6-common libde265-0
Learn more about Ubuntu Pro at https://ubuntu.com/pro
The following packages will be upgraded:
ethtool openssh-client openssh-server openssh-sftp-server
4 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
3 standard LTS security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

ヨシ

Web site image
Ubuntu Pro | Ubuntu
18:22:56
icon

読んだ。自分で試してみたいけどナイナンバーだしなあ…。

> 先行抽選の流れは、電子チケット発券サービス「MOALA」で顔写真を登録し、デジタル庁が提供するデジタル認証アプリでアカウントの認証を行う

抽選前に顔を登録するのはちょっと気持ち悪い気もする。チケットが当選してからだと何か問題が起きるかな?

デジタル認証アプリでのアカウントの認証は、

> 今回の不正転売防止のポイントとして、マイナンバーカード認証によってIDのユニーク性を担保し、複数アカウントによる複数申し込み・購入を不可能に

とのことなので基本四情報の含まれない利用者証明用の電子証明書を利用するのかな。

> チケットに当選した場合、MOALAにてQRコード・座席番号の表示を確認。イベント当日は、スタッフが持っている認証用タブレットに顔と自身のQRを映し、顔認証を実施する。

> 当日は基本的にマイナンバーカードは見せずに入場ができる

QRコードが複製されていないことはどうやって確かめるんだろう?MOALAがスクリーンショットを禁止していたとしても、画面の写真を撮ってそれをスタッフに見せることはそれほどたいへんではなさそうに思える。

マイナンバーカード活用の『ひなフェス 2025』を見た  転売防止&入場の効率化は成果としてあらわれたか?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bcc8a12ada5056982c1e89e274ff7941d991cb0

Web site image
マイナンバーカード活用の『ひなフェス 2025』を見た 転売防止&入場の効率化は成果としてあらわれたか?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
18:28:28
2025-04-24 18:18:35 🍷おうえこうへい🍺🍞の投稿 calsonic1974@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:28:46
icon

A&Wはルートビア屋さんだからしょうがないw

18:42:44
icon

やむ発生日

20:31:08
icon

ZennさんもAI推しかあ🥺

20:34:12
icon

> 最大50枚のJPEG/PNGファイルをドラッグ&ドロップ
した人がそれらのファイルを作ったことは何がどうやって確かめるんだろう…

“誰が作ったか”をデジタル作品に埋め込めるWebアプリ、Adobeがパブリックβとして公開 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/25/news138.html

Web site image
“誰が作ったか”をデジタル作品に埋め込めるWebアプリ、Adobeがパブリックβとして公開
20:46:11
icon

@noellabo ドラッグドロップで署名先のファイルを指定できるということはローカルにあるファイルのどれにでも署名できると理解しました。もしそうなら、自分の持っているカメラが撮ったものやソフトウェアで描いたものだけでなく、インターネットのどこかからダウンロードしてきたものにも、自分の著作物として署名できそうに思えます。

20:49:18
icon

はなげ

20:57:12
icon

@noellabo なるほどです。

> “誰が作ったか”を示す電子透かし機能

を僕が拡大解釈してしまったようです。そうではなく、メタデータを埋め込む先が画像そのもので取り外しづらいというのが利点なのですね。

21:40:37
2025-04-24 21:39:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの人はKeybaseのことを覚えているかもしれませんが、基本としてはあの仕組み。

オンラインでの本人証明を中央集権に頼らないようにするためには、オンライン上の活動を関連づけるワケです。

昔からある長く活動しているSNSアカウントであれば、フォロー関係と実際のやりとりが本人であることを証明してくれます。

ちょいちょいアカウント削除して作り直したりしていると、新アカウントと成りすましアカウントの見分けがつかないですからね。

運営にアカウント停止とかされると本当に困るわけで、どこに腰を据えるかは重要だと思います。

C2PAは署名した人が誰かを関連付けてくれますが、その真贋は保証してくれません。どこかに信頼を積み上げておきましょう。

21:42:08
icon

C2PAのことをちゃんと読んでこないといけないっぽいぬ←

21:49:25
icon

KeyBaseとかKeyOxideとかはデジタル証明書で手元に私有鍵があることを証明・検証できるので、それを利用して信用のハシゴみたいなものをつないでいけるんよね。C2PAにもそういうデジタル証明書を放り込む場所がありそうよね。

21:51:03
icon

$ ruby -e 'puts "さだまさし".chars.shuffle.join'
さまさだし

22:19:08
icon

@ymd ぺーい!!