このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あるんだ、と思ったけど、FortranのFなんだね
F (programming language) - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/F_(programming_language)
よっこらどっこいしょ
e097f0e9eb (upstream/main) fix(deps): update dependency sass to v1.87.0 (#34511)
6027764c31 Fix icon crushed when account name was too long (#34514)
b754e28190 Change devise to not use HTTP Basic Authentication (#34501)
cba4682ced fix(deps): update dependency react-intl to v7.1.11 (#34503)
b92f42a6bd New Crowdin Translations (automated) (#34502)
8dea1c422a Combine examples to reduce factories in `BulkImportWorker` spec (#34499)
bc32ff9b57 fix(deps): update dependency postcss-preset-env to v10.1.6 (#34505)
20162a821c chore(deps): update dependency nokogiri to v1.18.8 (#34508)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at e097f0e9eb76514efc405f3d1cef0692ff4cff35.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mstdn.jpさんからの配達には遅延はなかったけれど4月22日14:00UTCごろから21:00UTCごろまでポストがなかった感じみたい
SELECT created_at,updated_at FROM statuses WHERE url LIKE '%mstdn.jp%' AND created_at > '2025-04-22 10:00';
な感じで持ってきたデータを
awk '{print $1,$2,$4,$5}'
な感じで空白区切りにしてmstdn.datファイルにしてgnuplotで下記のようにグラフにしてみました
set xdata time
set ydata time
set timefmt "%Y-%m-%d %H:%M:%S"
set xlabel "Posted (2025-04-22 UTC)"
set ylabel "Delivered (2025-04-22 UTC)"
set xrange ["2025-04-22 12:00:00":"2025-04-22 22:00:00"]
set yrange ["2025-04-22 12:00:00":"2025-04-22 22:00:00"]
set size ratio -1
plot "mstdn.dat" using 1:3 not
$ echo 君も文字数を増やして暗号化したメッセージを送ろう | gpg -aer zundan@gmail.com
-----BEGIN PGP MESSAGE-----
hQGMAxZPIf8AHIzRAQv/eqjsCzZ3z5pC7eZPoSOXl6mliJwK6UkydYD4zeEWpmKY
pa59wAogTt08RA3a2Yia+fQWjxpZ1sOljMu22Kx1lOHgAMfpFGGAsPtsHJHEky6l
+vLpoGfXFdNx/ODwzDA6ZmRGjKRkx6M4VZ7NTb1AdgVzWeH9pxc0zVwBaX4/1QNZ
2A7mMpz24WrIAiN3K+p+TIrbQa1XY3Tv4Rkir+mjCf74ZJxBfjFpnu+1cVAyV9fU
/VLfaEwnrLYAU8FMh+n7367BJxCb90EmW7PI8AmUtoLSc9mNR5dIacojAE/IUl6W
+lA3jLIH5bRkhS1H+sJ8Wlw6c7drhO5uwf7WlOBqPTC6kVzUyKahHaPp5q+E1dXj
whHC3RLjtWyYn5StVuyvXlKuSzbowNk5GsvV7KWrAlOBh/nNgxviNJvuZL7A7l5/
MsG5IvTPsHgbJ0kUl9SmPsVkkacTtqUQcVFHPFeqbYx3gVP4WGc2EAAEoY3rNRbt
5SkOZiJiu3l3zzGNwgUF0oUB/81I3saJa2EgZMnVRjfmJ61ymzfkjw9fJ+AxdaDW
1FXl+aVFll7Ig4sdjdL/ZjESNWDDkxMEPHuXIrxTW3q2y9BRGc/2aX/yaLYkWSs0
l+uQPXpNMNJbIAzeZdf8Gfe5/I6JnFDIH8nCGHBXH28Q4DCT3JPnTwbozC1b4E2D
Nsnt1yGm
=g2NF
-----END PGP MESSAGE-----
$ echo 君も文字数を増やして暗号化したメッセージを送ろう | gpg -aer zundan@gmail.com | gpg -d
gpg: encrypted with rsa3072 key, ID 164F21FF001C8CD1, created 2020-06-24
"zunda <zundan@gmail.com>"
君も文字数を増やして暗号化したメッセージを送ろう
$ echo 今だとgitの署名に使うのがいちばんのユースケースかもですねー! | gpg --clear-sign
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512
今だとgitの署名に使うのがいちばんのユースケースかもですねー!
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
iQGzBAEBCgAdFiEE9glg2AsiQ4LKjYMctWwgMW1ugnkFAmgIOs4ACgkQtWwgMW1u
gnlXpwv8DqGlaDj/Cr3M7efWaTwAi6GS6O/B+OwRyruQ2a/p3AQA4BY+I6VPS6Qv
xJ5/xLDS+/oejMDfHmYagCm+JUSG4wfRw9aeRcQa4PSN8+p0SvInAtKpiX+HKfA9
1OX1B7+X0Cu6ev9C+7wZWlC2Qo2gCxNzdmHe3IGzxVNNu/hN54ODBXMo129dfxig
8EJ8GAj4vvGrGVmY39FLky/fqrLAnc6xNl9n3YyJ4hDwy9x4WWliRXUKEO4UssS6
jgzrgdUlBsOCnGS/ra1AN5Xha7apD4t5c9GG58V1fYGHY4UR4Z8825o0mVinIq2K
+1Qc+lXMOA5jxqe8k0HrMPveYvtnbZsoaxNQ2ggaQGihpLKOxDMVTzXU2W0PVQzC
AxwmB7eTFD+MWL+MEPb1NdH6GeClMlLJ7ZADvrAkyJJEG2IKjJbEnCL2SOnsLQ7x
WII02fsEzjQiqghJ7O743B+cMmgANXqqv1KlY23DWIO8r+m/2cwKs0pNsfcACPEv
CilqoKCT
=KmMQ
-----END PGP SIGNATURE-----
そうそう!! OpenPGPで遊んでみたいときは https://mitome.in/OpenPGP/ からブラウザだけでも遊べます。これはwebかな?
野生のYubiKeyに気をつけろスレすき
https://www.reddit.com/r/yubikey/comments/1k54kd5/found_this_while_going_on_a_walk_what_do_i_do/
\標準入力からもらったAmazonのURLを短くするわんらいなー/
ruby -ruri -e 'x=URI.parse(ARGF.read);x.query=nil;x.path.sub!(%r{\A/.[^/]+/dp},"/dp");puts x'
モール入り口の営業時間表は人間には読めないしむっちゃトラッキングが付いている。どうしてこうなった…
\標準入力からもらったAmazonのURLでおはぎを検索するわんらいなー/
ruby -ruri -e 'x=URI.parse(ARGF.read);x.path="/s";x.query=URI.encode_www_form("k"=>"おはぎ");puts x'
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ミュータブルになっちゃったAT Protocolにどんな存在意義が残ってるのか理解できないのって行方不明になった近所の触らせてくれるネコが
ロコモコにはチーズ入ってないよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば洗濯物を干しているときにマイナバードがずいぶん近くまでごはんを探して歩いてきていた。ふと僕に気づいて飛ぶように、じゃなくて飛んで逃げていった。きっと僕は洗濯物に勘違いされてたんだねえw
【今日は輪読会!】
本日 19:30〜 JitsiMeetで、manの輪読会を行います!
「man」とはコマンドの“レファレンスマニュアル”を表示するためのコマンドです。「man コマンド名」で、コマンドラインで使用するほとんどのコマンドのマニュアルを参照することができます。
今回扱うコマンドはmv,cp,lsです。素人の方も普段よく使う方もmanを読み込んでみませんか?
ご参加お待ちしています!!
https://fedilug.connpass.com/event/350331/
【出張LT大会のお知らせ】
#FediLUG は2025年5月31日に開催される #oscnagoya のセミナー枠をお借りして #東海道らぐ と合同企画としてLT大会を開催します!
会場での発表・オンライン発表両方受け付けております!申し込みは以下のConnpassからお願いします!!
日時 : 2025年5月31日 15:00〜(時間変更の可能性あり)
会場 : 中小企業振興会館(愛知県名古屋市)
https://fedilug.connpass.com/event/352996/