マイナバードが電線の影の中で涼んでいる #おっさんぽ速報
PostgreSQLに保管されてるデータをファイルとしてバックアップするときにはデータベースサーバを止めないといけないらしいよ
26.2. ファイルシステムレベルのバックアップ
https://www.postgresql.jp/document/16/html/backup-file.html
こっちならある瞬間のデータを矛盾なく保管しておくことができるのかな?(僕はHerokuにお任せのを眺めてるだけで自分で操作したことはないので眉に唾をつけね
26.3. 継続的アーカイブとポイントインタイムリカバリ(PITR)
https://www.postgresql.jp/document/16/html/continuous-archiving.html#BACKUP-BASE-BACKUP
よっこいし
5859abf2ff (upstream/main) chore(deps): update dependency rubocop to v1.75.2 (#34364)
d65c3e95ad chore(deps): update dependency irb to v1.15.2 (#34363)
e1d6748422 New Crowdin Translations (automated) (#34360)
7b9ad2c416 fix(deps): update dependency sass to v1.86.2 (#34358)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 5859abf2ff6a5d9dd4d8c772add97ad006254793.
Ubuntu 24.04.2 LTSちゃん
$ sudo sh -c 'apt update; apt dist-upgrade -y; snap refresh'
:
The following upgrades have been deferred due to phasing:
ubuntu-drivers-common update-notifier update-notifier-common
The following packages will be upgraded:
dirmngr gnupg gnupg-l10n gnupg-utils gpg gpg-agent gpg-wks-client gpgconf
gpgsm gpgv keyboxd scdaemon
12 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 3 not upgraded.
12 standard LTS security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ。てかgpg。
> SECURITY UPDATE: verification DoS via crafted subkey data
> CVE-2025-30258
ほむ
https://launchpad.net/ubuntu/+source/gnupg2/2.4.4-2ubuntu17.2
私物Xubuntu 24.04.2デスクトップちゃん最新のカーネル6.8.0-57だとなんだか調子が悪いのでひとつ前のカーネルを消さないようにしてみた。これでいいのかな
$ sudo apt-mark hold linux-image-6.8.0-56-generic linux-headers-6.8.0-56-generic
linux-image-6.8.0-56-generic set on hold.
linux-headers-6.8.0-56-generic set on hold.
この子はUbuntu 22.04.5 LTS
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
libnss-systemd libpam-systemd libsystemd0 libudev1 systemd systemd-sysv
systemd-timesyncd tzdata udev
9 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
1 standard LTS security update
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
こっちはUbuntu 20.04.6 LTS
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
dirmngr gnupg gnupg-l10n gnupg-utils gnupg2 gpg gpg-agent gpg-wks-client
gpg-wks-server gpgconf gpgsm gpgv sosreport
13 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
12 standard LTS security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
マカレナを踊ってたのはシャリフ (左)だった。マット (右、ジョージ・クルーニー)がヒューストンに「なんかマカレナみたいの踊ってる」って報告してたw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
船外活動してたサンドラ・ブロックさんがスペースシャトルを失なってISSに辿りついてソユーズで中国のスペースステーションまで行って中国の着陸船で湖に降りて水泳するよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%86%E3%82%A3_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> これらの(研究への)投資に対するリターンを正確に測定するのは難しい
(カッコ内引用者)
からって投資を止めるのは無能のすることだよね。
MIT Tech Review: 崩壊する科学エコシステム——トランプ政権がもたらす「取り返しのつかない損害」
https://www.technologyreview.jp/s/358791/the-foundations-of-americas-prosperity-are-being-dismantled/
ついでにMartianのDVDを放り込んでみたらParoleでは本編に辿りつけなかったのだけれど
$ xine dvd:///dev/sr0
でなんとかなったw
Chromeみながら端末でのお仕事を終えて端末閉めるのにC-dするとChromeのタブがブックマークされちゃうの
tj-actions のインシデントレポートを読んだ https://zenn.dev/shunsuke_suzuki/articles/tj-actions-incident-2025
思ったよりエグかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうそう、弊ぼっちはだいたい毎日本家からmergeして更新してるよ。Conflictの解消はマージコミットに混ぜ込んじゃうよ。たまにrevertのコミットを積んだりもするよ。 #gitわからん