@achi ストリーミングが切れると表示されることがあるみたいですねー。次のリリースでマシになるのではないかと思います。びっくりするけどあんまり気にしないでよさそうです
@achi ストリーミングが切れると表示されることがあるみたいですねー。次のリリースでマシになるのではないかと思います。びっくりするけどあんまり気にしないでよさそうです
> they have enough storage on board to hold more than 250 unique passkeys.
Resident key を250個より多く設定できるのかな?OpenPGP も使えるなら良い選択肢かもしれない。
Google’s new Titan security keys are ready for a world without passwords - The Verge https://www.theverge.com/2023/11/15/23962443/google-titan-security-key-passwordless-login
OpenPGP についての記述は見あたらない。使えないのかもね。
Titan Security Key - FIDO2 USB-A/USB-C + NFC https://store.google.com/product/titan_security_key
たいへんまだねてました
3de9145613 (upstream/main) Move controller specs for `well-known` endpoints to request specs (#27855)
bd575a1dd6 Add banner for forwarded reports made by remote users about remote content (#27549)
12a5b7391d Add spec for well known change password endpoint (#27856)
fe58ac8d9f Improve spec coverage for `api/web/push_subscriptions` controller (#27858)
d67bd44ca1 Add profile setup to onboarding in web UI (#27829)
d8074128f9 New Crowdin Translations (automated) (#27866)
922f086253 Fix open status on media modal (#27867)
5d75799afa Update dependency axios to v1.6.2 (#27861)
b6f29106ea Improve codecov config (#27860)
7c72944661 Use `Lcov` simplecov formatter on CI and `HTML` elsewhere (#27859)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
連邦議会の上院議員は人口の多少にかかわらず各州2名ずつわね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E4%B8%8A%E9%99%A2
https://help.heroku.com/HSONMB6I/how-do-i-stop-a-release-that-is-stuck
$ heroku plugins:install heroku-releases-retry
$ heroku releases:retry
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 3de91456132ffadf5b98848409fa2a0377a3bef6.
Dropboxの2FAがTOTPしか使えない気がしてて躊躇してたんだけど有効にしたらセキュリティキーも追加できるようだ。
FIDOしかしゃべれないタコネコさん使えない子だと思ってたのに対応するサービスが増えてむっちゃ優秀な子だったってわかったよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
M+といえばずっとholdにしてるRicty Diminishedどうにかせんとなあ…
$ dpkg -l fonts-ricty*
Desired=Unknown/Install/Remove/Purge/Hold
| Status=Not/Inst/Conf-files/Unpacked/halF-conf/Half-inst/trig-aWait/Trig-pend
|/ Err?=(none)/Reinst-required (Status,Err: uppercase=bad)
||/ Name Version Architecture Description
+++-======================-============-============-==========================>
hi fonts-ricty-diminished 4.0.1-1 all font based on Inconsolata >
銀行の方から来ましたっていう電話がかかってきて余計な情報渡さないようにどきどきしてたら本当に銀行の方から来たっぽくてそんなこともあるんだ
pawoo.netさんにポストを配達したいActivityPubサーバは間隔をだんだん長くしつつリトライするから、みんなが過去分を配達しつくすまでしばらくかかるかもよね
どっちがWiFiでどっちが音量かすぐにはわからない
FirefoxとかGUIとかからのファイルシステムへのアクセスに時間がかかってる。fuseがおかしくなってるのかな?
む
1) RequestPool#with grows to the number of threads accessing it
Failure/Error: expect(subject.size).to be > 1
expected: > 1
got: 1
# ./spec/lib/request_pool_spec.rb:48:in `block (3 levels) in <top (required)>'
個別には通るからいいかな…
$ RAILS_ENV=test bundle exec rspec ./spec/lib/request_pool_spec.rb:48
Run options:
include {:locations=>{"./spec/lib/request_pool_spec.rb"=>[48]}}
exclude {:type=>#<Proc: ./spec/rails_helper.rb:53>}
Randomized with seed 51343
1/1 |========================= 100 ==========================>| Time: 00:00:01
Finished in 1.64 seconds (files took 14.15 seconds to load)
1 example, 0 failures
Randomized with seed 51343
Coverage report generated for RSpec to /home/zunda/c/src/github.com/zunda/mastodon/coverage. 1900 / 38818 LOC (4.89%) covered.
remote: -----> Using Ruby version: ruby-3.3.0.preview3
remote: Ruby version change detected. Clearing bundler cache.
remote: Old: ruby 3.3.0preview2 (2023-09-14 master e50fcca9a7) [x86_64-linux]
remote: New: ruby 3.3.0dev (2023-11-12 master 60e19a0b5f) [x86_64-linux]
よーっし
@k0kubun さん謹製のGemfileのおかげでHerokuで稼動している弊ぼっちMastodonがruby-3.3.0-preview3になりました!! Gemfile.lockにチェックサムが記録されるようになったのいいな。
https://github.com/zunda/mastodon/commit/4bf2010e49a40898747c99ec66c9411ced65a3f1
Ubuntu out-of-box の vin-nox、なんにもしないでキーワードとかに色が付いててびっくりするよね(もう自分では設定できない怠け者になってしまったw
時差ありリモートはGitLabさんみたいにちゃんとしたとこなら問題ないだろうけど、在住国内に法人が居ないと税金とか保険とかで法律に従うのむちゃくちゃ大変そう
ブラウザ拡張はブラウザくらい信頼できないと使わない(ので僕は私用には使ってない)ものだと思ってたんだけどそうでもないのかな
HTMLソースコードから個人情報が筒抜け? Chromeなどのブラウザ拡張機能の多くで脆弱性 米研究者らが発見:Innovative Tech - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/16/news047.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いま乳幼児をやってるくらいのみなさん急激に高齢化して減少していく人類の撤退戦を戦ってかなきゃいけなくて大変そうという思い込みをしています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nodeinfo v2に辿り付くのに何度かGETしなくちゃいけない理由をよくわかってないんだけど2.0に決め打ちするのもよくない感じなのかな
https://gist.github.com/zunda/f566e2bb85ca0616d351139363274ec5#file-crawl-activitypub-rb-L61-L86
トレジャー行けたいじょーの件だ
Speculoos Cookie Butter | Trader Joe's https://www.traderjoes.com/home/products.html
すんげえ研究者たちも居るもんだ!
The Battle to Beat Malaria | NOVA | PBS https://www.pbs.org/wgbh/nova/video/the-battle-to-beat-malaria/
あ、/etc/hosts に書いてあるIPアドレスが古くなるかもしれないということです。ELBへのAレコードはTTLが60秒とか10秒とかになってて普段通りDNSにお願いしてれば問題なさそう