FOSSにおける報われ、立場に関係なくとなると感謝の言葉とかだろうけれど、不満が届く方が多いか何も反応が得られないかという感じもあり……
FOSSにおける報われ、立場に関係なくとなると感謝の言葉とかだろうけれど、不満が届く方が多いか何も反応が得られないかという感じもあり……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たいへんいまおきました
f4a6365f55 (upstream/main) Remove hardcoded width from dropdown overlays (#23062)
ebe2c10932 Change wording of the OAuth scopes descriptions (#22491)
15b88a83ab Fix sanitizer parsing link text as HTML when stripping unsupported links (#22558)
0c689b9d01 fix: allow verification when page size exceeds 1MB (using HTML5 parser) (#22879)
fd33bcb3b2 Fix dropdown menu positions when scrolling (#22916)
ae62e5fa53 Fix/remove calling private method with send in model (#22951)
a65f86ae55 Fix `$` not being escaped in `.env.production` file generated by `mastodon:setup` (#23012)
2ba14097ff Change trending tags admin interface to always show batch actions (#23013)
@naota344 ですねー。xfwm4.16のFocus follows mouseとの相性が悪いのかと思ったのですが、Click to focusにしてもホームポジションでは選択できませんでした。他に何かおもいついたら試してみます。うーんw
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at f4a6365f55c3b16494337e0880b42108cc4a171a.
メモリ利用量もう少し減らしてみゆ (それぞれ1ずつ減少)
$ heroku config:set MAX_THREADS=3 DB_POOL=4
pkg.go.devをpkg.go.govにみまちがいてアメリカ政府のGoパッケージのレポジトリができたのかとおもた #老眼
https://github.com/zunda/mitome.in もVue3にしなくちゃなんじゃろうけどなあ
別途バックアップコードを取得してYubiKeyも1個登録しましま。YubiKey (WebAuthn)は複数登録できそう。
WebAuthnしかしゃべれなくてもらった頃はできない子だったGitHub印のYubiKeyちゃんすんごいできる子に成長!
@hyuki 正確には「MIU404」というタイトルのドラマです。初回と最終回には404 Not Foundネタも登場しますw
https://www.netflix.com/jp/title/81423571
UTC+14のとこもあるんだよなあ
https://en.wikipedia.org/wiki/Time_zone
$ TZ=Pacific/Kiritimati date; TZ=Pacific/Honolulu date
Fri Jan 13 01:59:53 PM +14 2023
Thu Jan 12 01:59:53 PM HST 2023
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お仕事MacBoook ProあいかわらずいろいろおかしくてSlackもまっしろなままで再起動しようとしたらChromeのあるところに移動しちゃってどうしたかと思ったらたぶんSlackのアイコンの代わりにChromeのアイコン押しちゃったよね。色しか見てないよね。
観測者効果が問題になるのは不確定性原理が現れるくらいのエネルギー領域のはなしよねってWikipediaを眺めたらそうではなくて系統誤差に気をつけようねという程度のことだったっぽい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%AF%9F%E8%80%85%E5%8A%B9%E6%9E%9C
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hyuki うーん、刑事もののドラマで、1話ごとに事件を解決しつつ通底する事件にもだんだん切り込んでく感じです。おもしろいのでもし機会がありましたら。
Ubuntu 14.04.6 LTS+ESMですう
$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
libasn1-8-heimdal/trusty-infra-security 1.6~git20131207+dfsg-1ubuntu1.2+esm3 i386 [upgradable from: 1.6~git20131207+dfsg-1ubuntu1.2+esm2]
libgssapi3-heimdal/trusty-infra-security …
libhcrypto4-heimdal/trusty-infra-security …
libheimbase1-heimdal/trusty-infra-security …
libheimntlm0-heimdal/trusty-infra-security …
libhx509-5-heimdal/trusty-infra-security …
libkrb5-26-heimdal/trusty-infra-security …
libroken18-heimdal/trusty-infra-security …
libwind0-heimdal/trusty-infra-security …
$ sudo apt-get upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: /var/run/reboot-required*: No such file or directory
ウシ
Ubuntu 18.04.6 LTSもですぅ
$ sudo apt update && apt list --upgradable
$ sudo apt dist-upgrade -y
:
The following NEW packages will be installed:
linux-headers-4.15.0-202 linux-headers-4.15.0-202-generic linux-image-4.15.0-202-generic linux-modules-4.15.0-202-generic
linux-modules-extra-4.15.0-202-generic
The following packages will be upgraded:
libasn1-8-heimdal libgssapi3-heimdal libhcrypto4-heimdal libheimbase1-heimdal libheimntlm0-heimdal libhx509-5-heimdal libkrb5-26-heimdal
libpq-dev libpq5 libroken18-heimdal libwind0-heimdal linux-generic linux-headers-generic linux-image-generic linux-libc-dev
linux-signed-generic open-vm-tools python-apt-common python3-apt vim vim-common vim-runtime vim-tiny xxd
24 upgraded, 5 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
19 standard LTS security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
*** System restart required ***
linux-base
$ sync; sync; sync; sudo reboot
(-人-)
すまひょは少ない指でタッチパネルを触らないといけないんだけどキーボードは多い指で物理ボタンを触れるので最適化の方向が違う気のするわね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。