2021-04-22 06:14:53 川音リオ@8/16(土)東ツ01a/8/17(日)東チ64bの投稿 KawaneRio@misskey.io

いやごめんwwこれはひどいwwwwww

Wu氏の論文
「Linuxのカーネルにバグ入りパッチを送ったら一体どんなことが起こるんだろう
🤔というわけで調べてみました!」



Greg K-H​@gregkh@twitter.com 氏の
メール
「なんかこのどう考えてもおかしいインバリッドバグパッチを何度も送ってくるこのミネソタ大の<CA+EnHHSw4X+ubOUNYP2zXNpu70G74NN1Sct2Zin6pRgq--TqhA@mail.gmail.com>(killfile済み)くん、君のやってることウチらの時間を無駄にしてるからマジでやめて。あと、このことに関して
また君の大学に通報するからね」



キレるWu氏 (killfile済み)
超訳「誹謗中傷反対!送ってあげたパッチはただの自作のスタティックアナライザー
(大嘘)だし、荒唐無稽な言いがかりすんな気色悪い!あと、言われなくてももうパッチなんて送るもんか!こっちから願い下げだし!」



Greg K-H​@gregkh@twitter.com 氏の
ツイート
(これは嘘松...)しかしマジで時間の無駄なんで、これからお宅の大学全員ウチのコード(Linuxカーネル)触るの禁止な」



It's FOSSZDNetNeowin、またそれらを翻訳したGigazineなど、様々なメディアで報道



流石に異変に気づいたミネソタ大学の管理部が
声明
「ごめん。今気づいた。直ぐに研究やめさせた。いまちょっとどうやって社会的にアレするか真面目に検討中だからちょっと待ってね。」
(今ココ)

qiushiwu.github.io/OpenSourceInsecurity.pdf at main · QiushiWu/qiushiwu.github.io
Re: [PATCH] SUNRPC: Add a check for gss_release_msg - Greg KH
Here''s Why University of Minnesota is Getting Banned From Contributing to Linux Kernel Code - It&#039;s FOSS News
Greg Kroah-Hartman bans University of Minnesota from Linux development for deliberately buggy patches | ZDNet
Linux bans University of Minnesota for sending buggy patches in the name of research [Update]
Linuxカーネルに意図的にバグを混入したとして大学にコミュニティ出禁措置
Linuxカーネルに意図的にバグを混入したとして大学にコミュニティ出禁措置

お、進んでた

【悲報】フルッタメルカドン1杯淹れ挑戦失敗。超絶すっぱくなっちゃった…。やっぱり2杯分の方がうまくいくなあ。

おいしいよー!

フルッタ・メルカドン100g ネルソン コーヒー ロースター 仙台 日本全国送料無料 :ST-FLUT:Nelson Coffee Roaster - 通販 - Yahoo!ショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/nel

【2025年1月再入荷】フルッタ・メルカドン100g ネルソン コーヒー ロースター 仙台 : st-flut : Nelson Coffee Roaster - 通販 - Yahoo!ショッピング

そっかー

迂闊にmacOSのDocker Desktopの更新始めちゃったらどっかんどっかん更新が来ちゃってさーもー

にゃーん

しやわせってなんだっけなんだっけ

てのふしとふしを

1:1終わったし :saba:

236019143 (upstream/main) Fix guard against DNS rebinding attacks (#16095)
2eb17360d Fix delete of local reply to local parent not being forwarded (#16096)
3230c244f Restore `es` locale removed by Crowdin (#16092)
cafc7ad06 Add af, gd and si locales (#16090)
e39925a7d New Crowdin updates (#16088)
8d5ab51c6 Change the noun 'toot' to 'post' in simple_form.en.yml as well (#16089)
c6d8ee99a New Crowdin updates (#15719)

simple_form?

ASAだね
ISOだね

またけの

ちぎって

はげ

うぇぶぱっかんで何かやらかしちゃったかもわね…

$ git rebase master
$ git push --force

Forceの力わよ

@nelsoncoffeeroaster ありがとごJAS

webpackerを自家版にして念のためspecを走らせてるんだけどassets:precompileしてないやん←

Assetが無くて焦っとこれでなおっちゃうからやっぱりWebPackerに放置してあるプルリクエストちゃんと入れてもらうかねえ…
https://github.com/zunda/mastodon/commit/6a0c1b31acf97e74da0f745048419f71681ebc24

Use webpacker that better versions assets · zunda/mastodon@6a0c1b3

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 23601914345d201b8f06ceea637c70e0a23674db.

なまごめ

肩でごき飼ってるんかい!!

バーチャルなひきこもり
リモートなひきこもり
テレひきこもり

RedhatとIBM、2019年7月にSFOでみかけてびっくらこいたわね

OS-1 (経口補水液)

2021-04-22 13:01:34 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-22 13:03:18 KPK@タイムマシンが欲しいと思う事のある日々の投稿 KPK_1@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

襲撃w

ごめん1024文字…

迷惑がられたり、誰も読まなかったり←

2021-04-22 13:12:29 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

ごめん。

まけました

うちの絵文字ピッカーはだんごだけどな!!

アカデミアで研究するの研究者の自主性がけっこう大事でだからこそ研究者が倫理的にふるまうことが必要なんだけど、教育した大学がそうではない行動を助長すると小保方みたいなのができあがるし教育してる人が学生や部下の非倫理性に気づくことができないとミネソたったりするかもわねって近所の触らせてくれる猫が

2021-04-22 13:54:10 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ねむうい

\テスト/ \ですと/

うー!

英語とドイツ語も12あたりまで不規則なのが12進数の名残りなのかなって

2021-04-22 13:09:48 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

ごめん1024文字…

こんな感じでごめんわね

EFFから暗号は大事よねってメールが来て、お、署名か?ってクリックしてみたら寄付のページだったねw

https://supporters.eff.org/donate/30for30--S

Stand Up for a Better Digital Future

$100寄付したから営業力社にマッチングしてってお願いしとく

Ubuntu 18.04.5 LTSだよ

1 package can be updated.
1 of these updates is a security update.

$ sudo apt update; sudo apt dist-upgrade -y
:
The following packages will be upgraded:
distro-info-data python3-distupgrade ubuntu-release-upgrader-core
3 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:

ほむ?

$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

うし

えっちでーでーや…

俺、XubuntuがリリースされたらM.2のSSDに入れるんだ…

ホテルに缶詰、前職の同僚がやってたね (渡米後隔離)

パブロフ連鎖

おっさんなのでUEFIのお勉強は手元のマザーボードからBIOSもどきが無くなってからになりそう…

C言語の画数って空目しちゃったから今日はピザにするね

2021-04-22 18:22:58 やまこの投稿 yamako@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

何ビットか余ってなかったっけ

2021-04-22 19:43:51 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

んぐんくす!

弊ぼっちのアセットの問題はHerokuのデプロイで走るrake assets:cleanからWebPackerちゃんが最新のアセットの一部を消しちゃうことです。たぶん https://github.com/rails/webpacker/pull/2863 でなおります。たぶん。

Better group assets for clean by zunda · Pull Request #2863 · rails/webpacker

緊急遅滞宣言で糖化完成

布団が…

一昨年くらい時々日本語チャンネルで「おしん」やってたけど結局あんまり観なかったわね。ちなみに今は「北の国から」。

あー散髪屋さんやってたねえ

2021-04-22 22:20:03 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いぬがいぬ