GPLの原文は更新した年をcommaで区切って表示する方法取ってる
https://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html
https://www.gnu.org/licenses/old-licenses/lgpl-2.1.html
https://www.gnu.org/licenses/fdl-1.3.html
GPLの原文は更新した年をcommaで区切って表示する方法取ってる
https://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html
https://www.gnu.org/licenses/old-licenses/lgpl-2.1.html
https://www.gnu.org/licenses/fdl-1.3.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ touch zunda
$ rm
rm: missing operand
Try 'rm --help' for more information.
$ rm -rf
$ ls
zunda
存在を認められたらしい←
よいしょっと
bf74a7e06 (upstream/main) Update copyright year (#16003)
\Master?/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at bf74a7e06d7491ef7d693fb6367f3a5ccd1f5632.
ストリーミングのステージングつくったわよー
$ heroku create zundan-mastodon-ruby270-str
$ heroku addons:add papertrail -a zundan-mastodon-ruby270-str
$ heroku addons:attach zundan-mastodon-ruby270::DATABASE -a zundan-mastodon-ruby270-str
$ heroku addons:attach zundan-mastodon-ruby270::REDIS -a zundan-mastodon-ruby270-str
$ heroku pipelines:add zundan-mastodon -a zundan-mastodon-ruby270-str -s production
$ heroku buildpacks:add heroku/nodejs -a zundan-mastodon-ruby270-str
$ heroku config:set STREAMING_CLUSTER_NUM=5 -a zundan-mastodon-ruby270-str
$ heroku config:set RUN_STREAMING=true -a zundan-mastodon-ruby270-str
$ heroku config:set DB_SSLMODE=ssl_noverify -a zundan-mastodon-ruby270-str
$ heroku pipelines:promote -a zundan-mastodon-ruby270 -t zundan-mastodon-ruby270-str
$ heroku config:set STREAMING_API_BASE_URL=wss://zundan-mastodon-ruby270-str.herokuapp.com -a zundan-mastodon-ruby270
$ bundle update --source parser
:
Installing parser 3.0.1.0 (was 3.0.0.0)
:
お
🤔
1) DisallowedHashtagsValidator#validate for a local original status when contains disallowed hashtags adds an error
:
Diff:
@@ -1 +1 @@
-[:text, "contained the disallowed hashtags: a, b, c"]
+[:text, "contained the disallowed hashtags: b, c, a"]
# ./spec/validators/disallowed_hashtags_validator_spec.rb:42:in `block (5 levels) in <top (required)>'
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほえー
$ curl -i https://entry. new/
HTTP/2 302
location: https://blog.hatena.ne. jp/my/edit?utm_source=entry.new
date: Wed, 07 Apr 2021 01:34:04 GMT
content-type: text/html; charset=UTF-8
server: ghs
content-length: 251
x-xss-protection: 0
x-frame-options: SAMEORIGIN
<HTML><HEAD><meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8">
<TITLE>302 Moved</TITLE></HEAD><BODY>
<H1>302 Moved</H1>
The document has moved
<A HREF="https://blog.hatena.ne. jp/my/edit?utm_source=entry.new">here</A>.
</BODY></HTML>
$ curl -i https://kyo. new/
curl: (6) Could not resolve host: kyo. new
$ curl -i https://bi. new/
curl: (6) Could not resolve host: bi. new
$ curl -i https://mu. new/
curl: (6) Could not resolve host: mu. new
sheet.newはGoogle Spreadsheetに行くけどexcel.newはoffice.comに行くんだ。これローカルでExcelが起動するのかな?
$ curl -i https://excel. new/
HTTP/2 301
date: Wed, 07 Apr 2021 01:41:16 GMT
location: https://www.office. com/launch/excel?ms.url=excel.new
server: Kestrel
content-length: 0
@popn_ja オンラインのExcel (がOffice365なんですよね)の方がありそうですよねー。電話みたいにアプリを起動されちゃうのもちょっと怖い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 第三者がその(企業の過失によって公開されてしまった個人)情報をスクショ等で拡散しているとすれば、その情報を拡散している者も、新たな(プライバシー)侵害を構成することになります
やぞ
Trello「設定ミス」で個人情報公開、「発掘」した人がネットに晒したらダメ?(弁護士ドットコムニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3407e829cf2f6ccabaa9687870e7a3cc57c4e079
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。