最後の方は壮大な話になっておもしろかった
小惑星探査機「はやぶさ2」「再突入カプセルの相模原キャンパス到着後記者会見」
https://youtu.be/_RS3BRPKEAE
コーヒーうまうまモンエナうまうま
765626a3a (upstream/master) Fix the Open handler for PreviewCard (#15305)
0b437325d Fix column swiping animation logic (#15301)
9620ee90b Fix unnecessary re-rendering of various components when typing in web UI (#15286)
\Master/ :saba \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 765626a3a766ce212e73a1a51f6a048cc19ffc63.
sql_error_code = 28000 FATAL: no pg_hba.conf entry for host "ベラルースのIPアドレス", user "postgres", database "postgres", SSL off
もー
あと攻撃元アドレスにアクセスしてみると何故か :80 にセットアップしたきり放置されていると思わしき http サーバが立ってたりして、あれ本当に笑う
この攻撃ーpostgresデータベースへのpostgresユーザーでのログインをいととおり試して去ってく感じなので攻撃スクリプトは似たようなのが走ってる感じがする。攻撃にかける時間と攻撃の数を確認したら同じスクリプトが攻撃してるかどうかわかるかもわね。
@mametsuko 常用してる方は某ヘ社におまかせで想像するしかないんだけど、もしかしたら毎度更新じゃなくて新規作成みたいにしてたらLet's Encrypt側で更新してないよーって思ったりするかも
Fediverse Advent Calendar 2020 (第4) 9日目の記事を書きました!
サーバーを閉じるとき、タダで410を返すサービスを作る方法です
とりあえず勢いだけで書いたので、後で追記したりするかも…
https://www.notion.so/cybergene/410-6a5d339622a649a3a90b4a5da56bd7a7
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前職の共用マシンにはけっこうCentOSが多くてさっぱりぷりぷり良い思い出がないんだけどけっこう使われてるのわね。良い思い出がないのは管理が迂闊なせいだろうけれども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ことりん触りたい
もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) - Qiita https://qiita.com/Gazyu/items/dafdb74c4aadf722da92?utm_source=Qiita%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&utm_campaign=d50d3688f4-Qiita_newsletter_440_12_09_2020&utm_medium=email&utm_term=0_e44feaa081-d50d3688f4-33197033
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。