00:04:16
2019-12-24 23:54:25 Posting 箱山 pacochi@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

00:04:24
icon

しゅてき

00:04:46
icon

日本酒にもいいかもしれまいね

00:16:24
icon

@abagv ぺーーい!

00:16:28
2019-12-25 00:14:59 Posting にくはら🍻 abagv@mstdn.beer
icon

This account is not set to public on notestock.

00:16:32
icon

うまそー!

00:20:18
2019-12-25 00:17:31 Posting takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: cv_k@misskey.dev
icon

ある意味脱macOSにつながる変更になるのではないかと思っている

:finder: macOS Catalina」で実行する野良アプリにはAppleによる公証が必要に ~来年2月から - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1226601.html

Web site image
「macOS Catalina」で実行する野良アプリにはAppleによる公証が必要に ~来年2月から/MacでもiOSと同じ安心を。一方で、古いアプリは利用できなくなる恐れも
00:20:52
icon

ッフォ

01:28:28
icon

うちがないな

01:28:43
icon

あるべきかもわからないけど

07:28:41
icon

さっき見たやつじゃん…スマンカッタ

07:34:13
icon

このMastodonのRubyを2.7.0-rc2にしてからメモリのもりもり具合が増えたかもだわね(右1/3くらい)。リリース版にして様子見するかな。

Attach image
07:39:07
icon

Scoutで眺めるとControllerにかかってる時間がじりじりと増えたようにも見える

Attach image
07:41:58
icon

いつ予定を立てても作業の完了までには推測した3倍くらいの時間がかかるよ。これをπの法則と呼ぶよ

07:47:57
2019-12-25 07:47:13 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

07:47:58
2019-12-25 07:47:40 Posting Err(inux39) inux39@don.inux39.me
icon

This account is not set to public on notestock.

07:48:40
icon

それか!通信総合研究所にもいかなきゃかな?今は名前違うのかな? 

07:53:12
icon

今は情報通信研究機構って言うんだ。東京都小金井市と神戸市に聖地(セシウム原子時計と水素メーザ)があるっぽい。

http://jjy.nict.go.jp/mission/page2.html

研究業務内容・標準時 日本標準時をつくる
07:54:13
icon

23時59分までって書かれるとその日の残りの1分はどうして仲間はずれなのって思ってしまう

08:02:55
icon

というわけでこのMastoonサーバのRubyが2.7.0のリリース版になりました。パッチレベルがマイナス1から0に増えたよ!

$ heroku run ruby --version
ruby 2.7.0p0 (2019-12-25 revision 647ee6f091) [x86_64-linux]

Attach image
08:07:40
icon

そういえばこちらは12月25日が始まったところ(午前8時過ぎ)で近所には晒し首があるよ

Attach image
08:08:40
icon

パンもだけどケーキも食べたい

11:55:42
icon

むねむねむ

11:56:31
icon

この2度寝からの卒業

12:00:41
icon

そういえばRuby 2.7.0-rc2(中央)でもりもりしてたメモリ使用量はRuby 2.7.0 (右1/4)でRuby 2.6.5(だっけな?左)と同じくらいに落ち着いてきた感じ。

Attach image
12:09:24
icon

・カオスオリンピック
時々競技場が消滅する。リカバリの速いチームが優勝する。

12:10:23
2019-12-25 12:07:29 Posting まめも mamemomonga@raspidon.mamemo.online
icon

This account is not set to public on notestock.

12:43:46
icon

削除理由:オペミス

13:20:46
icon

オーストラリアでは野球よりクリケットの方が人気があるかもよね

13:32:32
icon

プルリクチャンスを活用したのにCLAボットさんとの勝負に負けました。pushしないといけないのかしらねえ。

https://github.com/Shopify/bootsnap/pull/287#issuecomment-568937905

Web site image
Add runtime dependency to thwait and e2mmap gems by zunda · Pull Request #287 · Shopify/bootsnap
13:43:50
icon

ラップバトルだ…

13:50:36
icon

ほんと感

13:52:30
icon

やっぱりメモリもりもりってきてるな…(左からruby-2.6.5、ruby-2.7.0-rc2、ruby-2.7.0)

Attach image
13:57:07
icon

$ cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build && git pull && cd -
$ rbenv install 2.7.0
Downloading ruby-2.7.0.tar.bz2...
-> https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.7/ruby-2.7.0.tar.bz2
Installing ruby-2.7.0...

早っ!!

14:00:47
icon

るびーすとはリア充だからリリースは毎年クリスマス前後だよ!!

14:10:02
icon

$ bundle exec rails webpacker:install
:
Done in 6.96s.
Webpacker successfully installed 🎉 🍰

ケーキ…

14:41:55
icon

Masterにcommit pushしてしまいますたー

15:02:02
icon

@usa でっすよねー。その後順調にもりもりしました。

15:20:21
icon

RUBYOPT=--debug=frozen-string-literalしてStringの生成場所を教えてもらえるのは

# frozen_string_literal: true

なファイルに書かれた文字列だけっぽ

15:24:17
2019-12-25 15:22:04 Posting もぐの moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

15:25:52
icon

FSFに寄付して一部でブータブルなUSBフラッシュメモリになるカードを買うことはできた気がする

15:30:28
icon

ちょっと古いのかなあ。更新されてるのかなあ。

https://www.fsf.org/blogs/membership/trisquelcard

Bootable membership cards, now with Trisquel! — Free Software Foundation — Working together for free software
15:39:30
icon

Heroku Buildpackのデバグをするのにデバグ出力を足したらまずビルドパックをpushしてからそれを使うアプリをpushしなくちゃいけないんだけど、まいどまいど片っぽだけで満足しちゃって、あれー?欲しい出力見えないねえって悩むしできればローカルでやりたいよな

15:56:11
icon

わかった。Ruby 2.7.0でGemfileにbootsnapとhealth_checkを書くとHerokuへのデプロイが

Gem Load Error is: can't modify frozen String: "cannot load such file -- health_check/health_check_helper.rb"

で失敗する

16:22:44
icon

メモリもりもりもうすぐプラットフォームに殺されますタスケテ (どうするのが良いのかねえ)

Attach image
16:46:59
icon

LoadErrorのメッセージを凍結してるのがbootsnapさんとわかってRailsのフォークを使う必要がなくなったので、Mastodonをruby-2.7.0で走らせるためのGemfileの変更がちょっと少なくなったよ

https://github.com/zunda/mastodon/compare/zunda-ninja-master-on-heroku...zunda:use-ruby270

16:49:41
icon

FrozenError: can't modify frozen String: ""
/app/vendor/bundle/ruby/2.7.0/gems/http-3.3.0/lib/http/response/body.rb:31:in `force_encoding'

きゃー

16:50:40
icon

/app/vendor/bundle/ruby/2.7.0/gems/paperclip-6.0.0/lib/paperclip/url_generator.rb:68: warning: URI.escape is obsolete

きゅー

16:57:00
icon

割烹着の用意

Attach image
17:46:00
icon

意識高い系なので2019年の目標!

たまにはラーメンを食べに行く

がんばるよー!

https://shindanmaker.com/953683

うん

Web site image
らいねんの目標 [名前診断]
18:51:28
icon

かんせーい!

Attach image
Attach image
19:17:37
icon

ぐわー。これが原因で/inboxへのPOSTの一部に500を返してます。すみませーん!

19:33:45
icon

Redisたんもまんぱんだー

19:33:52
icon

もーしわけねーもーしわけねー

19:47:41
icon

Redisぱんぱんなのでとりあえず2.6.5に戻してますー。すまーん。

20:04:22
icon

キューさばくのにworker dynoを起動しました

20:08:17
icon

SIDEKIQ_THREADSを2から3に、PUmaのMAX_THREADSを7から5にしました

20:08:33
icon

PUma

20:13:41
icon

Redisのコネクションが溢れました。Pumaのスレッドを5から4に減らしました。

20:16:11
icon

Redisのメモリはやっと減少傾向になってきた

20:20:33
icon

Redis接続数まだ多すぎ問題。Pumaのスレッドを3に減らしますた。

20:24:47
icon

もいっしょ。Pumaのスレッドを2まで減らしました。

20:29:14
icon

キューがあふれると大変なのよー

20:46:37
icon

worker dynoは止めてweb dynoでSidekiqに全振りしております

$ heroku config | grep -e '_THREADS:\|_CONCURRENCY:'
MAX_THREADS: 2
SIDEKIQ_THREADS: 7
WEB_CONCURRENCY: 1

20:51:02
icon

Redisさんの使用メモリじわじわ減ってきてるんだけど僕がしゃべるとピクッと増えるw

20:52:49
icon

アホなので2.7.0(たぶんエラー対策済み)に戻してみようかなw

20:56:58
icon

もー

FrozenError: can't modify frozen String: ""
/app/vendor/bundle/ruby/2.7.0/bundler/gems/http-50b598938dd5/lib/http/response/body.rb:54:in `clear'

21:06:12
icon

Redisさんの使用メモリがちびっとずつ減少してる様子です。がんばえSidekiq、だまれ自分←

Attach image
21:13:54
icon

2.7.0に戻りました。さーどーだ!

21:14:49
icon

/app/app/helpers/routing_helper.rb:22: warning: Using the last argument as keyword parameters is deprecated; maybe ** should be added to the call

21:19:33
icon

今回のRuby 2.7.0 Redisまんぱい事件への対策です。””がfreezeされて変更できないの他にも踏んじゃいそうな気もする

https://github.com/httprb/http/compare/httprb:v3.3.0...zunda:v3.3.0-use-ruby-2.7.0

Web site image
Comparing httprb:v3.3.0...zunda:v3.3.0-use-ruby-2.7.0 · httprb/http
21:20:26
icon

最上川
集めて速し
マヨネーズ

21:22:55
icon

最上川
まだまだ出てくる
ワーニング

/app/vendor/bundle/ruby/2.7.0/gems/rdf-3.0.13/lib/rdf/model/uri.rb:1298: warning: URI.unescape is obsolete
/app/vendor/bundle/ruby/2.7.0/gems/rdf-3.0.13/lib/rdf/model/uri.rb:1300: warning: URI.escape is obsolete

21:26:01
icon

ruby-2.7.0でも僕が黙ってさえいればRedisの使用メモリが減ってくる感じになったのでちょっと筋トレしてくるね

21:27:10
icon

tootctlとかで再試行をさくっとやってもらえたりするのかしらね。まあでもそれでRedisさんがまた溢れるのも嫌だしそーっとしておこうね。

21:27:19
icon

←だから黙ってれ

21:29:15
icon

あと、dynoのメモリがあまりもりもりしていないので、もりもりさせるのはPumaのスレッドかもしれない。

21:49:11
2019-12-25 14:30:49 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

21:49:56
icon

Mastodon本体はもう対応してるふいんきだよ。いろいろGemがちゃんと対応するまで待つのが良さそう。

21:50:37
2019-12-25 21:14:49 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

/app/app/helpers/routing_helper.rb:22: warning: Using the last argument as keyword parameters is deprecated; maybe ** should be added to the call

21:50:47
icon

これはMastodon本体かー

22:14:11
2019-12-25 17:34:25 Posting ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺 juners@oransns.com
icon

This account is not set to public on notestock.

22:20:31
icon

BMWのコマーシャルが、クリスマスに山を越えて親戚の家を回るストーリーになってて、アメリカ人もたいへんなんだなあって。

23:38:39
icon

ちょっとー、シャワー浴びてる間にびっくりするじゃないのよー。見回してみたら個々のステータスへのリクエストのスパイクをいただいたみたい。今Pumaのスレッド少なくしてるししょうがないかな。

Attach image
Attach image
23:41:03
icon

あ、Redisの利用メモリは順調に減少してます。Libratoで時々欠測してるのはちょっと不思議。警告とかバックトレースとかどばどば送りすぎてるのかな?明日の朝にはふだんくらいに戻ってるといいな(ふだんってどれくらいだったっけw

Attach image
23:45:20
icon

/sidekiqと/pgheroはruby-2.7.0でもちゃんと動いてくれてるようです。なにかインデックスについて怒られてる←

Attach image
Attach image