ぴこーん。私有鍵を暗号化してインスタンスで預かればEnd to endの暗号化ダイレクトメッセージができるんだね。

ブラウザ上でユーザーからパスフレーズを受け取って作った鍵対を、私有鍵は暗号化したまま、インスタンスに保管しておく。この公開鍵で暗号化されたダイレクトメッセージを読むときにはユーザーからパスフレーズを入力してもらってブラウザ上で私有鍵を復号してダイレクトメッセージを復号する。

依然、鯖缶がフロントエンドのコードに細工してパスフレーズや私有鍵を盗まないということは信頼しないといけないけど、例えばデータベースが押収された場合でも、ダイレクトメッセージの復号は、利用している暗号とパスフレーズの強度で、困難よね

しかーし!僕にはDM相手がいないという問題があったのだぁ!わっはっは。

寝るねw

2019-12-03 07:05:13 SDF.ORGの投稿 SDF@mastodon.sdf.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

しょうよね

久しぶりに浅煎りのお豆挽いたら粘り気が強くてこれはもう筋トレっす(おいしー!)

アクセスポイントを切り替えながら起動したら悲しまれた。Ctrl-Rで復帰しました

ごにょごにょしてる間にむっちゃ来てた :saba:

add S3_OPEN_TIMEOUT environment variable
Move rspec examples to tmp dir
Bump faker brakeman autoprefixer
Update ESLint and RuboCop in Code Climate
Fix blocking/unblocking users
Bump eslint-plugin-react blurhash aws-sdk-s3 arrow-key-navigation tty-prompt rubocop-rails fabrication rails-ujs eslint
Fix notifications label
Remove unnecessary dependencies
Link to reports targetting instance in admin view
:sparkles: Add an LDAP Mail attribute config
Add follow_request notification type
Only normalize local polls
Convert LDAP username
Split relationships page strings
Fix conversations not having an unread indicator in web UI
Fallback to Create audience when object has no defined audience
Add ability to filter reports by target account domain
LDAP & PAM added to OAuth password grant strategy
Fix lost focus when modals open/close

あ。勢い余ってMaster :saba: ますたー

Merged tootsuite/mastodon at f1ef777d40235dc922a0b56da9fc00b98827c189.

Microsoft Bandでスタバのカードのバーコードを表示させてたのを思い出しちゃったじゃないのよもーw

ラーメンたーべたい

もうやだコーヒー飲も

モンエナも飲んでたろーが←

僕はサーバって書くからロクに理解してない方だよ!!

\校費で/ \コーヒー/

GETリクエストでレスポンスヘッダを確認したいときにcurl -i (小文字のアイ)すれば良いことを知った。man curlに書かれてなくてcurl --helpしなきゃいけないのずるいよなあ

2019-12-03 14:12:39 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちゃんねるだ!!!1

$ git pull
Auto packing the repository in background for optimum performance.
See "git help gc" for manual housekeeping.
warning: The last gc run reported the following. Please correct the root cause
and remove .git/gc.log.
Automatic cleanup will not be performed until the file is removed.

warning: There are too many unreachable loose objects; run 'git prune' to remove them.

って言われて

$ git prune
$ git gc

してみた。

これローカルコピーだけに効くのかな?

てかワーキングコピーか

今日はいい天気ですね

ビールが、無くなるまで、食べるのを、やめない!

スタバ。

\うらんだむ/

今日はいい天気ですね

@squid999@fedibird.com んだんだ

なんとなく/dev/urandumの方が/dev/randomよりも暗号的に安全と思いこんでたんだけど、逆だったよ!もう嫌だなあ!(反省)

Linuxで扱う乱数に関する話 | @knok blog blog.daionet.gr.jp/knok/2014/1

明日、サンフランシスコに来てください。本当の乱数生成器をお見せしますよ。

"The Lava Lamps That Help Keep The Internet Secure" https://youtu.be/1cUUfMeOijg

Attach YouTube

ロンドンとシンガポールのも見てみたいわねえ

すしすき

来週はモアベターよ

ってなんだっね

来週は、じゃなくて、来週も、だったようでつ

(鯖缶が)考えのないインスタンス?呼ばれた