UTF-16にはイヤな思い出が…(🍺が二文字に数えられる環境がある)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
gccとかCのインクルードファイルを見つけられなかったりすると、無いみたいだけど進めとくねって警告だしてから、どっばーって型を知らないだの関数の戻り値をデフォルトの型にするだの文句を言ってくるから知らないと圧倒されるよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mozillaさんのmodernリスト、もうTLS 1.2が古くなっててgkbr https://wiki.mozilla.org/Security/Server_Side_TLS
女子高生に人気の夢いっぱいユニコーンのフードをかぶったぬいぐるみの紹介に「素晴らしい日々」が流れてたんですけどユニコーンつながりでいい曲なんですけど夢いっぱいとはちょっと違うようなw
@Yashima 今回はDark chocolate covered espresso beansとかいうのを試したらごりごり荒い豆が入ってて残念でした。前あったあっまーい米のお菓子とかマドレーヌとかビスケットはおいしかったんですけどねー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日12/17で、ごちそうフォト開設からちょうど1周年となりました!ここまで継続してこれたのも、ひとえに本サーバーならびに #gochisou_photo ハッシュタグ利用者の方々のおかげであると考えております。本当にありがとうございます!
これからも、上質のごちそう画像をFediverseに蔓延させるべく、より一層頑張って参りたいと思います。引き続きごちそうフォトをよろしくお願いします!
そして、一周年記念というわけではないですが、今年最後の蒙古タンメン中本です。
がーーーん
「お酒は体に悪いのか」問題に結論? 最新論文から科学的根拠を元に解説(津川友介) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/tsugawayusuke/20191217-00153544/
ブラウン管の走査線を見て座標を得るの、左上を左上と認識して、スコープの向いてる場所が光るタイミングも認識しないといけないし、結構すごいのでは。60Hzで走査線を読むぐらいなら、マイコンでも容易いのかな。
はてなブログに投稿しました
Raspberry Pi 3 Model A+、日本でも販売開始! - あっきぃ日誌 http://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20191217/1576568603
''
@osapon ファミコンだとトリガーを引いた瞬間に当たり判定のところだけ白くて後は真っ黒な画面を一瞬表示するとさ。恐るべきハックだ。
ほかの奴なら最低でも何ライン目を描いてるかは数えて処理してるはず。なおCPUクロックを数えながら必死に描画しまくるだけならATARI 2600というのもあった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SQLite3さん、データの量がなにかの閾値を超えるとざっくり遅くなったような気がするんだよね。測定してたわけじゃないんだけど。