朝から元気がないのでぜいたくしてマストドンブレンドで元気だす(希望)
コーヒーおいしく入ったので
15ec1a738 (upstream/master) Bump sidekiq from 5.2.5 to 5.2.6 (#10582)
c469e48e0 Bump sidekiq-unique-jobs from 6.0.12 to 6.0.13 (#10580)
a8c6feb7e Update sk.yml translation again (#10589)
7f75792bf Allow modal secondary button to shrink and allow wider confirmation modals (#10586)
9254bbe87 Important Slovak grammar fixes (#10585)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
\Masterに/ \追随しますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 15ec1a738ef1ecc15df81ed9d408c26d09f5bef1.
すっごい長いバックトレースがあったんだけどsidekiqの更新の影響かなちがうかな
111 TID-orwg2hyp3 WARN: Mastodon::UnexpectedResponseError: https://…/users/….atom returned code 410
111 TID-orwg2hyp3 WARN: /app/app/services/resolve_account_service.rb:196:in `block in atom_body'
/app/app/lib/request.rb:74:in `perform'
/app/app/services/resolve_account_service.rb:195:in `atom_body'
/app/app/services/resolve_account_service.rb:210:in `atom'
/app/app/services/resolve_account_service.rb:175:in `canonical_uri'
/app/app/services/resolve_account_service.rb:85:in `ostatus_ready?'
/app/app/services/resolve_account_service.rb:77:in `links_missing?'
/app/app/services/resolve_account_service.rb:51:in `call'
/app/app/workers/resolve_account_worker.rb:9:in `perform'
/app/vendor/bundle/ruby/2.6.0/gems/sidekiq-5.2.6/lib/sidekiq/processor.rb:192:in `execute_job'
:
/app/vendor/bundle/ruby/2.6.0/gems/sidekiq-5.2.6/lib/sidekiq/processor.rb:71:in `run'
:
マージがコンフリクトしてるんだけどどこが変化したのかわからなくてGitHubで単語ごとのdiffを確認したら行末の空白が削除されてた。まーじかー。
おまえがPipelinesのビルドを待っている時、PipelinesもまたPull requestを待っているのだ
Dataclipsが新しくなりましたよ! https://data.heroku.com/dataclips/qcfgkyiztksqlraebouznenmdmko
@yakitama Scoutみたいなのを入れてメソッド呼び出しにかかる時間やら測定してみるっていう手もあるかもです https://scoutapm.com/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.publickey1.jp/blog/19/gnu_awk_508glibcgnulib.html GNU AWK 5.0がリリース。8年ぶりのメジャーバージョンアップ。正規表現ライブラリがGLIBCからGNULIBへ移行、名前空間が実装 - Publickey
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@knok Androidの電話機とUSBケーブルがあればとりあえずつないでWiFiアダプターにできるかもですね
@knok よく考えてみたら電話の中でテザリング用と自分用とネットワークを分けてあるかもですね。分けてあったら電話の中のSSHクライアントでつなぐのは難しそうだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーむ。
SELECT
DATE_TRUNC('hour', created_at) AT TIME ZONE 'Pacific/Honolulu' as hour,
COUNT(*)
FROM statuses
WHERE
"local" = true AND id >= (EXTRACT(epoch from (NOW() - interval '49 hours'))*1000)*65536
GROUP BY "hour"
ORDER BY "hour";
だと5秒強、WHEREを
"local" = true AND created_at >= DATE_TRUNC('hour', NOW() - interval '49 hours')
にすると1.5秒弱になる感じ。
というわけで過去2日の僕の活動量です https://data.heroku.com/dataclips/zwfqiwbctjswnxvukzbnblyfvwnh Chartを押すとグラフにもなる!
SELECT
DATE_TRUNC('hour', created_at) at time zone 'utc' at time zone 'hst' as local_time, COUNT(*) as toots
FROM statuses
WHERE account_id = 1
AND created_at >= DATE_TRUNC('hour', NOW()) - interval '2 days'
AND created_at <= DATE_TRUNC('hour', NOW())
GROUP BY local_time ORDER BY local_time;
Let's Encryptから見て、確認しに行ったURLから期待したレスポンスが返ってきてない感じなので、エラーメッセージだけでDNSの設定がおかしいのかサーバの何かがおかしいのかはわからない感じよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
某ヘ社ならいちどDNSを設定しとけばheroku certs:auto:enableでほったらかしにできますよ(dynoは$7/月以上が必要です) #露骨なステマ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@t @rk_asylum httpsだとApril 29, 2019まで有効な証明書が見えますねー。httpだと別のんぐんくすさんが居て、Let's Encryptはhttpで確認にくるのでそっちにcertbotをくっつけないといけない感じかもです
@rinsuki 常用Firefoxでリダイレクトされたのでそんな感じでしたー
$ curl -v http://under-bank .blue/
* Trying 153.127.215.63...
* TCP_NODELAY set
* Connected to under-bank.blue (153.127.215.63) port 80 (#0)
> GET / HTTP/1.1
> Host: under-bank.blue
> User-Agent: curl/7.54.0
> Accept: */*
>
< HTTP/1.1 200 OK
< Server: nginx/1.10.2
< Date: Wed, 17 Apr 2019 06:45:26 GMT
< Content-Type: text/html
< Content-Length: 3700
< Last-Modified: Mon, 31 Oct 2016 12:37:02 GMT
< Connection: keep-alive
< ETag: "58173aee-e74"
< Accept-Ranges: bytes
<
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
hstsのあるページ、リダイレクトが来てなくてもリダイレクトされちゃうことがあるのでプライベートウインドウを使わない混乱するにゃんね
心配になったひとは--dry-runオプションつけてcertbot走らせてみるといいのかしら #妄想でデマを流すな酔っぱらい
certbot(Let's Encrypt)で、TLS-SNI-01の削除に対応する方法
https://noellabo.qrunch.io/logs/Qp50E5XKZSmT7D8b
取り急ぎ、対処方法だけ書いときました。
あとでもう少し補足して、記事に昇格させる予定です。 #mastodon