keybase、たぶんjsでPGPを実装してるような気がしてすごい。用途はよくわかってない

13月になったので花火がにぎやかだよ

Hubble Space Telescope

画面タップして反応が見えるまでに何をしようとしてたか忘れてるのまずいし寝よう

@popneo ますます!

鏡餅の焦げ具合を指定するemoji modifierはどれでつか 💩

2018-01-01 01:13:57 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-01-01 06:28:42 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

世の中にはうっかり PXE boot 対応のマシンを wifi に接続すると Gentoo が boot する誤家庭も存在する

2018-01-01 06:32:13 ひょろわ〜🍡の投稿 12@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-01-01 06:32:22 ri@friends.nicoの投稿 ri@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やーどうしたもんだか

ちどりさん、雪の気配もわかるんだなあ

@7_nana ボットさんたちには敬意を込めて!(コミュ障w

Datadogさん、メトリクスの保存期間結構長いっぽいし無料でこんなに使わせてもらえるのすごいなあ、と思っていたらお試し期間中だったようで、$15/月払うか保存期間を1日に短縮するかという選択肢。締め切りまでに考えよう。

あけおめ負荷試験前後のリトライキューの長さの変遷です。縦線が00:00 JST。あけおめトゥートは2時間くらいで掃けたようです。 https://mastodon.zunda.ninja/media/PGVb6EgoT7SWeOY3v90

Retry queue length as seen through statsd/Datadog

Rollbarのgemを更新しましたよ(てかRuby更新したいよね)

2018-01-01 11:22:56 ナチピーの原罪の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

露天風呂をAIに学習させるG社2018 (期待)

@kuma_planet いつも19時間遅れてますが今年もよろしくですー!

ずんかの公園でお仕事。MacBook Airの液晶、直射日光下でもなんとか見えるのはすごいよね。

2018-01-01 16:15:35 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io

ca-certificatesをビルドするにはpythonが必要 -> pythonをビルドするにはソースをダウンロードしないといけない -> ソースをダウンロードすにはhttps接続が必要 -> TLS証明書が信用できるかをチェックするにはca-certificatesが必要 -> 最初に戻る

ブートストラップ問題だーwktk

さっき遅れて放送されてる紅白に出てたw

Keyboard.io いいよ(まだ練習中だけど)keyboard.io/

Keyboardio: keyboards for people who love typing

【朗報】MacBook Air (13-inch, 2017) ではHHKB BTの尊師スタイルでの接続が可能 ※そもそも不自由なハードウェアの使用が不可能 https://mastodon.zunda.ninja/media/BfmYo1tcJZqQHSdcwRM

前のMacBook AirだとBTの接続が切れてたんだよね

@rinsuki curlコマンドがあればhttpsのURLに-kオプションをつけてリクエストを遅れば証明書の検証をしないでダウンロードしてくれるかもですねー