09:41:54

@unarist ほーい!そんなことになってたんですね。

09:42:42

みどねからの脱出

10:42:29
2017-11-11 08:35:01 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help

そういえば、ツイッターでは航空関連の情報集めてるからUTC表示がないと不便すぎて、仕方なくOpenTweenをフォークして(?)UTC表示併記にしたやつ作って使ってるけど、マストドンで複数のタイムゾーンの時刻表示できるクライアントって無いのかな?><
(頭悪いから脳内で時差計算出来ない><;)

10:43:03

ブラウザのタイムゾーンをUTCにするだけじゃ足りないかな

10:48:19

主観カメラどこについてるんだ…?

10:50:30

@freedomcat こちらの日本語放送、何度もなんどもミステリーものの再放送するんだけど毎回楽しんでますw

10:52:50

このインスタンスではfog-awsで問題ないっぽい。何が違うのだろう 🤔

11:22:04

ちなみにこのインスタンスでのS3関連の設定は下記のような感じです。CloudFrontは使ってないです。

$ heroku config -a zundan-mastodon | grep -e 'S3\|AWS'
AWS_ACCESS_KEY_ID: IAMユーザーのAccess Key ID
AWS_SECRET_ACCESS_KEY: IAMユーザーのSecret access key
S3_BUCKET: zundan-mastodon
S3_ENABLED: true
S3_HOSTNAME: s3.amazonaws.com
S3_PROTOCOL: https
S3_REGION: us-east-1

IAMユーザーの作成手順はこの辺: https://github.com/zunda/mastodon/wiki/CreateInstanceOnHeroku#iam%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%

11:36:03

アップロードされたファイルに対応するS3内の情報はURLがわかれば探せるけどS3内で見つけるのは難しそうだ。mtime順に探せたりするのかな? https://mastodon.zunda.ninja/media/E3jzVCYSThN7PSPnHGs

13:03:22

お仕事ラップトップが交換の時期になって古い方のファイルの整理をしている。どばーっとファイル消すの楽しいなw (消しすぎそう)

13:10:50

鍵はどうしようかな

13:25:25

Tokyo is 179 ms away today.

13:25:48

こういうの勝手に投稿してもらうといいんだな

14:23:09

@freedomcat なるほどー。がんばって観てみます。CSIだときっと英語を理解できるまで何度も楽しめそうw

14:29:23
2017-11-11 13:22:18 Posting ryanak ryanak@mstdn.ryanak.xyz

?????????
>管理人のJin115(ハンドルネーム)さんに、デマや不確かな情報が、サイトを通じて広がる可能性について聞くと、そうならないように心がけていると、次のように話しました。 
“ネットリンチ” なぜ会社に|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/web_tokush

14:57:30

Google DriveはMacBook Airが寝てる間はファイルの同期できないのかー。そりゃそうかー。

15:36:49

statsdの使い方がよくわかっていない https://gist.github.com/zunda/6423a290312832c2d2de17c884e9d2eb

HerokuのMastodonでstatsdを使ってみる
15:56:25

config/initializers/statsd.rbがもう存在するね。

heroku config:set STATSD_ADDR=localhost:8125 -a zundan-mastodon

これでなんだかたっくさんのメトリクスがDataDogに来るようになったみたい。どれを見るべきかわからなーい。 https://mastodon.zunda.ninja/media/65lYyRB5JuTu572YzRA

16:02:35
2017-11-11 15:01:02 Posting マストドン速報™ mastonews@botdon.net

This account is not set to public on notestock.

16:02:50

「Raspberry Piで動作する」を目標に開発が進められている軽量な分散SNS「Pleroma」

おお

16:08:59

ImageMagickのメモリ制限もやりたかったんだ。そのうちー -- ImageMagickのピクセルキャッシュとリソース制限 - クックパッド開発者ブログ http://techlife.cookpad.com/entry/2016/05/18/180703

17:16:44

瞬停

17:30:46

あとSidekiqのコードからstatsdに何かを報告する方法をみつけること

17:57:02

今日もdockerマシンはマジックパケットを聞いてくれない

17:57:11

聞いてくれる時は聞いてくれるんだよねえ

18:01:15

あーあーあー

18:13:09

羽田伊丹間を飛ぶと2回乗れるぞ!

18:19:16

やっとこSidekiqからstatsdにチクってるコードを発見しました

https://github.com/localshred/nsa/blob/master/lib/nsa/collectors/sidekiq.rb

nsa/lib/nsa/collectors/sidekiq.rb at master · localshred/nsa
18:23:12

【朗報】Google Driveへのバックアップ完了

18:24:03

:saba: の機運

18:25:26

そろそろ晩御飯つくらなきゃだし後ほどだな

19:59:47
2017-11-11 19:11:23 Posting 大破 musashino205@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

19:59:54
22:58:31
23:01:27

それなそれな

23:09:38