2017-08-30 07:57:14 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-08-30 07:58:20 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

これ見たかも。追随しなくちゃー

\Masterに/ \追随しますたー/

Merged tootsuite/mastodon at fec13735a76dd011a60d73ddba235797f79ecb0d

前のピンをはずしに行くのけっこう遠いよね。でもどうすればいいかよくわからなーい

「半吉」って半ライスみたいなものかなw

2017-08-30 08:19:32 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-08-30 08:19:44 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

おやすみ.in

おひゃよー!
ひゃよー!
ゃよー!
よー!
ー!

@yutarot ますー ノシ

半吉はいいのか〜:-)

2017-08-30 14:01:52 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-08-30 14:18:24 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

Dockerみたいだーw

vim - したらEOFのあと編集さてくれるんだ!

2017-08-30 16:21:24 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-08-30 16:37:39 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

日本マストドンサーバー

2017-08-30 17:48:29 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@Telmina このインスタンスはHerokuで512MBのdynoを有料のものと無料のものと1台ずつで運用してます。PostgresとRedisはほかの場所にあります https://mastodon.zunda.ninja/web/timelines/home

@Telmina たびたびすみません。URLを間違えました。こちらです https://github.com/zunda/mastodon/wiki/CostConsiderationsOnHeroku

2017-08-30 18:01:20 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@Telmina はい、だいたいそんな感じです。

詳しく書くと、PumaとSidekiqで512MBのdynoを使ってます。メディアファイルが送られてくると変換のためにがっつりメモリを使うのでスワップが需要です。
Nodeの分はHerokuではひとつのアプリに共存できないので別のアプリとして動かしてます。こちらは僕がタイムラインを見ているときしか必要ではないので時間制限のある無料Dynoと相性がよいです。
HerokuではPostgresとRedisは別の場所で動いてますので上記の使用メモリ量に含まれないです。

@Telmina あと、しえるさんも書いてるようにassets:precompileにはメモリもCPUも多く使うので別の場所でビルドできるようにしておくと良さそうです

2017-08-30 18:37:12 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-08-30 20:58:25 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-08-30 20:58:39 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

\マスターに/ \追随しますたー/

Merged tootsuite/mastodon at d1a78eba1558004f69ab8933b08ffe0093671546 which includes Embed modal (#4748) :)

この方はフォローしたい!って思って自分のインスタンスに戻って検索したら既にフォローしてたとき

シャワーして寝よう

2017-08-30 22:40:08 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-08-30 22:41:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

弊研究室にも「私が再起動すると直る」という都市伝説が流れています

Herokuなんて24時間ちょっとに一度再起動してくれるよ。追加したファイルは消えるから注意なw