2017-08-09 00:31:50 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

Herokuならいつでもビルド用の環境でビルドできますよん。できあがったslugをdynoに展開して実行します。

タイポしたトゥートを消しました

バグをハックの日(?)

2017-08-09 07:35:30 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-08-09 07:35:31 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-08-09 07:35:32 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-08-09 07:35:34 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-08-09 09:06:44 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

It's now real in Hawaii :)

にょーん

@ykzts@omanko.porn すみませんすみません。そんな感じです。https://www.heroku.com/form/contact-sales あたりから問い合わせていただければ担当から値段をお知らせできるんですが、dyno用だけじゃなくていろいろとインスタンスを走らせとかなきゃいけないんですよね…。 mastodon.zunda.ninja はUSリージョン(us-east-1)で走ってますが、ネットワークのレイテンシよりもdynoのスワップの方がずいぶんレスポンスまでの時間を食ってる感じです。

2017-08-09 16:55:13 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@masarakki Android使ってると予約確認のメールからいろいろと反映してくれますよねー

あー、あと、Private Spaceだと僕の作ったスクリプトが動かない問題が露呈するのだった

@masarakki Google Now (じゃなくて今はGoogle Assistant?)がGoogleアカウントでメールとカレンダーにアクセス権限を持ってて、よしなにメールを盗み見てカレンダーをいじってくれてるんだろうなあ、と想像してます。確かめてみたいw

@masarakki 確かにサーバ側で完結する機能ですよねえ。ただ、カレンダー連携が始まった頃に、サーバ側では見ません、Android側でやってます、的な記事を読んだような気がします(あやふや)

@masarakki 今はGoogleカレンダーの機能のようでした。 https://support.google.com/calendar/answer/6084018?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja&oco=1 「予定に関するメールを受信すると、」ってカレンダーが?よくわからないですがw

Gmail からの予定を管理する - パソコン - Google カレンダー ヘルプ

マスターに追いつきますたーよー

Merged master at fdea173237cfcd3a6b36f6ebccb0cb1a21cf9294