前に同時期に同じ作品の感想を複数もらうというめったにない幸運事件が起こったとき、「解釈違いだったらすみません……」って複数の感想に書いてあったから、「私って解釈違いゆるせんマンに見えてんのかな……怖いんかな……」って無駄に悩んだことあったけど、いざ自分がセンシティブな作品の感想送る側になると「やべえ……解釈違いかもしれん……」って気になるもんだな〜〜なるほどな〜〜
自分は意図してない解釈がむしろ読みたい派というか「そんな視点もあるのか!オモロ!」ってキャッキャしちゃう ひとの思考知るの楽しい
自分以外の人がどういう考えかはわからんからしょうがないね こういうの、自分と相手は違う人間なのでどっちも尊重するようにつとめる以外の上手な書き方とか最適解とかはないもんだよね
2019年のβ版から使ってたもくりのサービス終了がぼんやりとずっとのしかかってる。続いてほしいと思う気持ちひとつだけで、プレミアムできてからずっと課金し続けてたから、余計に無力感も感じる。
もともと人と喋るのは好きだけど喋るのが得意じゃないって感じだった(今もだが……)自分が、誰かと話すことにちゃんと積極的になってみようって思えたきっかけがもくりの存在でもあったんだよな。
勇気だして部屋をひらいたり、勇気だして部屋に入ったり、そのステップが低く設定されてたのがよかった。軽い気持ちでちょっと話してみようかなってチャレンジすることができた。
最近は何人かの人から「喋るのじょうず」ってお世辞でも言ってもらうことがたびたびあり、もしそういう印象が少しでもあるとしたら、たぶんもくりのおかげでもあると思う。もくりがあったから、空いた時間にいろんな人と喋ってみるっていう試行回数増やせたところがある。
こうやって語ることも、喪失を受け入れるためのプロセスになればいいなと思いながらちょっとずつやってる。
■ つながらない
fedibird.com
gdev.fedibird.com
mstdn.jp
pawoo.net
best-friends.chat
■ つながる
nightly.fedibird.com
canary.fedibird.com
dev.fedibird.com
fedisnap.com
misskey.cloud
のえすきー
dtp-mstdn.jp
なんだろねえ。
@saiaisha そうですよね!もくりもディスコードも私とずっと一緒……だよね……(重)
ディスコードで自分の作業部屋作ってみてるので、もしさいちゃんがディスコード使うようだったらまたアカウント教えてほしいです!