起きたらなんかぐらぐらして気持ち悪いし、変な寝方したのか腕が痛い……(体の下敷きになってた?)
自分がなんでこんな「男性向け/女性向け」に対して複雑な思いがあるんだろうって改めて考えてたけど、自分が何にも馴染めないな……って思いながらずっと過ごしてきたからだと思う。
だいたい好きなキャラは女性で、美少女ゲームも好きで、BLにとりわけ強い関心はなくて、攻め受けの概念もわからないし、関係性だいたいなんでも読めるから注意書きのやりかたもわからないし、そういう諸々で「女性向け」の文化とは距離を感じてた。
でも「男性向け」の主流な雰囲気?もウームというか、肌色多めの子はお腹冷えるから服着て……って思うし、際どい描写はワンクッションあったほうがいいよねって思うし(なんでもオープンにする風潮については昨今たくさん議論されてるけど)、いわゆる「男性向け」っぽい性描写とかはスポーツみたいだな……って思ってしまうので重感情オタクにはきびしいものがある。
そんなこんなで、個人は別としてもうあらゆるコミュニティと距離を置いて生きていくしかないな……って気持ちで今に至ってる。
だから、社会には領域を分けたコミュニティが必要で、それを整えることで安心がもたらされる人がいる、っていうのを見聞きすると、私とは違う話だ……って社会からめちゃくちゃ距離を感じてしまうんだろうな。
LTLあるサーバーはどこもコミュニティ……!!ってなってしまうので、 SNSだけどコミュニティ感ない場所も存在するのはありがたい……私は個人として発信/受信したいので……
二次創作する人、カテゴリ分けが厳密になりがちなオタク鯖より何でも使える汎用鯖の方が幸せになれる気がする
適度な運動と栄養バランス良の食事と良質な睡眠とストレスを溜めないこと 健康基本条件のそもそもこれらが難易度高すぎるよな……可能なかぎりがんばってるけど……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
単純作業が反芻思考を止める効能はありそう あとつらい記憶の想起と簡単な作業が同時に提示されることで、解決可能なイメージが結びつくとかそういうのもあるのかなー(適当に思いついたこと言ってる) >BT