00:06:34
icon

~分からない方に解説~

Misskeyサーバーでは、オンラインになったユーザーの数がどう変化したかのグラフを公開する機能がついており、たとえばすくえあサーバーでは、
https://misskey-square.net/about#charts ←こちらで誰でも見ることができます。

Writeというのは書き込みを行った人(リアクションも含むだったと思う)Readというのは何かを読み込んだ人を表します。

この機能は、普通はサーバーごとに別々に表示しますが、いろいろなサーバーからデータを取得してまとめることで、一つのグラフにまとめて描き、サーバーどうしで比較することができます。これが1枚目のグラフです。色がサーバーを表します。(右に凡例があります。末尾の.jsonは気にしないでください。)横軸は時間で、500日間の推移を表しています。

さらに、これらのグラフには、登録してから1週間以内のユーザーのアクティブ数や、1カ月以内のユーザーのアクティブ数が確認できます。このデータを整理することで、どのくらいの割合のユーザーが、1週間以上使ってくれているかどうかをおおまかに推測することができます。この量の時間変化を描いたのが2枚目のグラフです。

3枚目のグラフは、2枚目のグラフの横軸を書き換えたものです。大量にユーザーが登録するような時期は、とりあえず周りに流されて始めただけで、すぐにやめてしまう人の割合が大きくなりやすいと考えられます。そこで、グラフの横軸に登録一週間以内のユーザー数をとり、縦軸に定着率を表す量をとったグラフを書いたものです。

RE:
https://misskey-square.net/notes/a3302bo88r

Web site image
みすきーすくえあ!
12:57:13
架空のエッセイ、あるいは散文詩「前菜」
icon

私の趣味は料理だ。中華料理、フランス料理、イタリア料理、日本料理、トルコ料理、ロシア料理…。ありとあらゆる料理を作ってきた。どんなレストランでも味わえない、とびきり贅沢で、それでいて心温まる庶民的な料理…。私の食卓はいつも輝いていて、招いた友人の驚いた笑顔が私の誇りだ。

そんな私だが、どうしてもレストランの食事が恋しくなることがある…。私を惹きつけるのは、特別な秘伝のソースだろうか。否、それは前菜である。

もちろん前菜を作るのはわけもないことである。旬の野菜のピクルスのストックだって、いつも何がしかある。そうではなく、私が言いたいのは、前菜を味わう時間である。

メインディッシュが今、厨房で調理されているはずだ…。お品書きに書かれたシンプルな説明が何を意味するのか。その期待に囚われた私たちの目の前に運ばれた前菜は、シェフにより計算された味のリズムが壮大な前奏曲となって、来たるべき歓喜の兆しを祝う。

テーブルについた私たちの魂は、それぞれの現実を離れ、ひとときの夢に向かい集い喜ぶ。精霊は、ついに地上に降り立ったのである。

14:25:57
2025-01-17 14:25:33 (仮)の投稿 kakkokari_gtyih@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:54:41
icon

I heard a non-negligible number of people say, "God created only male and female", implying that gender diversity is merely a bundle of invented phrases that do not reflect the truth and promoted only to stir political arguments. The below is my answer. I don't believe my message will reach the intended audience, especially in this "liberal" world of Fediverse, but I thought I wanted to say something on this.

---

Thousands of years have passed since God created the world. While the world has changed, no one is to blame for these changes. Instead, we are obligated to keep God's unchanged message: to love ourselves as we are — not as we think we should be, nor as we once were.

The Bible teaches that God created Adam and Eve, but it does not reveal every detail that would unfold over generations. We are not called to replicate the situations of Genesis. We are just expected to practice His most important message of true, unconditional love.

We no longer live in paradise, and reality is complicated by nature. We must learn to embrace this complexity and follow the path back to the kingdom of God — a path clearly illuminated by the deeds and teachings of Jesus.

Whether gender diversity is a result of the Fall or an adaptation in a fallen world is something we never understand. But one thing is certain: we are not allowed to judge the unanswered matters on God’s design of humanity in order to determine who deserves to be cast the stones.

By seeing the full reality of our neighbors without prejudice, or nostalgia for simpler times set in our glasses, we honor God’s call to love and understand one another, just as He loves us all.

23:57:18
icon

たぶんこういうスライドをつくっている

RE:
https://misskey.io/notes/a34druk3a2ei0dw5

「淫夢語録とは」と題されたプレゼンテーションのスライド。未熟なユーザーにより過剰に使用されたため、反感を招いたと論じている。
Attach image
「淫夢語録によるコーパス汚染」と題されたスライド。ユーザー投稿の10%が淫夢に関連した表現を含むと主張し、淫夢表現を学習コーパスから除去し、淫夢からユーザーを守る必要があると主張している。
Attach image
「淫夢対訳コーパスの作成」と題されたスライド。 語録をその場でクリエイティブに改変した表現に柔軟に対応するために、対訳コーパスを作成し分類モデルを作成する必要があるという。
Attach image
「性能評価」と題されたスライド。ROC-AUCにより評価し、ブラックリスト方式は84.2、トピックモデルは86.3であるところ、学習モデルによる淫夢スコアでは96.8を達成したと主張する。この結果について、「性能高過ぎィ!」だとする印象を、爆発をあらわす吹き出しを用いて述べている。
Attach image