00:43:48
架空のひどい話
icon

ある有名進学校は、生徒が勉強に集中できるように、細かい心配りで知られています。
教室のすべての机には、授業開始前に良く削れた鉛筆と消しゴムが準備されており、筆記用具を忘れてしまった生徒がいても、何も不便な思いをする必要がありません。

この学校の生徒Aは、このように便利な環境が与えられていることから、筆箱を持たずに投稿していました。生徒手帳には、生徒が登校する際には、心身を整え、筆記用具を持参し、常に勉強できる準備をすべきこと、と記載されていますが、実際にはいつでも筆記具が備えられていることから、Aのように筆箱を持ってこない生徒も多くいました。

ところがある日、事件は起こりました。その日は、進級にかかわる大事な試験が行われる日です。Aは、これまでそのような試験の教室にも筆記具が用意されていることから、筆箱を持たずに登校しました。ところが、試験教室に移動し自分の机に着席すると、自分の机にだけ筆記具がありません。Aは手を上げ、試験官を呼び出そうとしましたが、試験官は彼を無視して試験問題を配り始めました。そこで、Aは「すみません。机に筆記具がないのですが、貸していただけませんか。」と試験官に大声で話しかけました。ところが、試験官はAの机に来て、「あなたの筆記具はありません。貸すことはできません。」と冷酷に伝えました。Aはその解答が理解できず、繰り返し頼みましたが、試験官も「貸すことができない」の一点張りでした。その様子を見ていた周囲の生徒Bが、自分の筆記具をAに貸すことを提案しました。ところが、試験官はBをにらみつけ、「すでに問題用紙を配り終えたので、その後の物品の貸し借りはカンニングとみなす。貸した側も借りた側も、すべての科目を0点にする。」と宣言しました。

Aは当然あるべき筆記具が自分にだけないのはおかしいと抗議しましたが、試験官は「学校は、筆記具を教室の机に備え付けるという約束はまったくしていない。いつも机に筆記具があるはずだというのは、あなたの思い込みに過ぎない。」と言い、「もし白紙の答案を提出したいというのなら、今から教室の外に出ることを許可する。しかし、教室にとどまっている場合、静かにしていなければ試験妨害として処分する。」と告げました。Aは、あまりの事態に「鬼畜だ!」と叫びましたが、試験官は「私は鬼畜ではなく、人間です。」と冷ややかに述べ、試験を開始しました。Aは呆然として自席で黙っていましたが、10分ほどたったあと挙手して試験官を呼び出し、激しい憎悪に燃える目でにらめつけながら「白紙で提出します。」とだけ言い、教室から退出しました。

00:47:21
icon

この事案で生徒が進級できなかった場合損害賠償の訴訟が提起され、信義則や注意義務違反で学校への賠償が認められる可能性が高い(とChatGPTは言っているが、妥当だと思う)

01:12:34
icon

@simo416 https://chatgpt.com/share/677d5240-e99c-8000-8b75-785c4a5b6d86 微積分の披露ぐらいにとどめておく方が無難ですね…

Web site image
ChatGPT - 過去で偉人になる方法
01:15:49
icon

@simo416 文字通り葬り去られそう…くわばらくわばら…

16:24:55
icon

@astro_ray I always enjoy LLMs' responses to absurd legal questions that would never have arisen, and it's funny that I often find their aggressive application of the linguistic patterns persuasive enough.

16:30:13
2025-01-08 16:16:29 Rikuoh Tsujitaniの投稿 riq0h@mystech.ink
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:23
icon

顧客満足度No.1っていう帯の小説、誰も買わんやろ

16:37:45
icon

外郭団体の公園指定管理、環境保護のために妥当に働いてくれているなと思えるところもあるし、公共の財産を預かって管理しているのだから庶民がもっと気軽に使える料金に設定してくれないかなと思うところもある

16:43:34
2025-01-08 15:24:52 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

issueが立ち上がり、検討を開始しているのだが、

Misskeyは現状、Mastodonなど他実装のリモート投稿の再現において、シンプルな実装と比較して、多機能故に互換性が下がる結果となっている。

リモート投稿をMFMで拡大解釈してしまうためだ。

例えば、Mastodonで顔文字のつもりで
" >< "
と書いた際、MFMのルールで解釈するため、 < を引用した表現に変換される。

><

HTMLタグの説明を行う文中で、< b >Bold< /b >がBoldになるよ、と説明を書いたハズが、HTMLとして理解してタグ部分が消え、ただの太字のBoldになってしまう。

<b>Bold</b>

他方、メンションのリンクをアカウントリンクと解釈するなど、再解釈することで利便性を高めているものもあるため、バランスをとった解決が模索されている。

なお、こうした議論の進行において、大人の対応を行い、忍耐力をもって議論の正しい進行を促し、見極め、改善に取り組んでいるのはMisskeyプロダクトオーナーのしゅいろであるが、

あまりにも疲弊するので、心のつらみの声が漏れている。

ぼやきに背景説明などあるはずもなく、びっくりされたと思うが、真摯に対応しているが故の言葉なので、ご理解いただけると幸いである。

16:44:36
icon

ユーザーとして言えることは、完璧でない世界を愛している

17:41:00
icon

結婚式の引き出物として渡されるAliExpressカタログギフト