icon

@miraicorp
「全国交通系」タブを開くと、「他のカードについての情報」ラジオボタンで「対応している(これと異なるICカード端末で)」がチェックされています。
SX-20なので交通系しか使えませんし、交通系の履歴から報告しているので、「対応している(同じICカード端末で)」しか該当するものはないと思われます。

icon

@miraicorp
これといって特別な手順はとっていません。
当該自販機を利用したモバイルSuicaを、他端末のベータ版アプリで読み取り、修正報告を開始して「全国交通系」タブを開くと、こうなっています。

icon

@miraicorp
カード履歴を削除して読み直してみましたが、変わりありませんでした。
また、自販機に限らず、通常のレジの履歴でも発生する場合がある(発生しない場合もある)ことがわかりました。
このラジオボタンをマスクするかどうかの判定が、何らかの状況下で誤判定をしているのではないかと思います。

icon

@miraicorp
高槻市駅は、事前の告知でも8台だったので、当面は減台なのかと思われます。
他2駅は、実際の更新後の報告を待ちたいと思います。

icon

@miraicorp
JR東日本 川越線 笠幡駅
五輪会場向けに、臨時の簡易改札5対が設置されています。
当初予定では7/29供用開始となっていましたが、無観客開催のためどうなるか不明です。

transit.tokyostudio.jp/ja/2021
twitter.com/koedo3bu6ta/status
twitter.com/donkun1118/status/
youtube.com/watch?v=R4p79rgO7n

Web site image
川越線の笠幡駅に臨時改札口を開設 JR東日本 東京2020オリンピック ゴルフ会場最寄駅