icon

@miraicorp
現行版でもベータ版でも、カードタイプの全国交通系はすべてタイプ8と判定されます。(PiTaPaは未確認)
また、Suicaイオカード(鉄道以外に使えるようになった最初のバージョン)がWelcome Suicaと判定されます。

icon

@miraicorp
把握しました。
実用性を高めるには、更なるチューニングが必要かと思います。
例えば、現状「NewDays」「新宿」と検索しても、新宿の店舗はわずかしか出ず、各地の2文字の店舗や「新川崎」などが大半を占める結果になっています。
他にも、「セブンイレブン」「赤坂2丁目店」を検索して、1丁目店や4丁目店が出るのはよいとして、遠く離れた「○○2丁目店」が多数並んでも微妙です。

可能かどうかわかりませんが、
・文字の挿入・削除コストは低く、置換コストは高くする
・「~○丁目店」「~南口店」のようなプレフィクス・サフィクス的な部分の置換コストは低くする
・normalizeする qiita.com/Ishio/items/d52b9221
といったことが考えられるかと思います。
また、座標や最長共通部分列を何らかの形で加味することも考えられます。

icon

@miraicorp
シアンの補色は赤なので、少し赤を混ぜてみるのも手かもしれません。