@miraicorp
現行版はもう更新されないとのことなので、現行版で報告したものもベータ版ないしそれ以降での登録・反映となるのでしょうか。
また、ここ最近は特定の大手チェーンやATM・自販機が優先的に登録されていましたが、今後もしばらくはその方針でしょうか。

@miraicorp
今から新物販が本格稼働するまでの間に、現行版から送信された報告の登録方針はどうでしょうか。
引き続きコンビニ等が優先でしょうか。

@miraicorp
端末の分類に該当する屋号だけが選択可能となるようにして、屋号選択からの再構築が起きないようになるとよいと思います。

@miraicorp
屋号を選択した場合、R/W機種のプリセットが設定されてないチェーンの場合は、機種情報が手入力だけになっているようですが、一覧から選べるようにしてほしいです。

@miraicorp
・セブンイレブンなどの設置店とセブンATMをまとめて報告可能とする(また、それが両方の報告保存として反映される)
・セブンATMの報告時に、設置店が登録済ならそれを検索して利用可能とする
ことは可能でしょうか。
イオン銀行も同様に希望します。

@miraicorp
屋号で松屋を選ぶと一覧から選べず手入力するしかなくなります。

@miraicorp
了解しました。
現行版での報告は差し控えたいと思います。

@miraicorp
渋谷道玄坂上店をLane/5000で報告しましたが、報告保存を見ても端末情報が載っていないので、送られていないかもしれません。

@miraicorp
一通り送信しました。

いろいろ試してみましたが、 ベータ版で問題が起きない機種もあることがわかりました。

現行版2.081でNG
・Pixel 4a (FeliCa)
・Pixel 3 (FeliCa)
・AQUOS sense3 (FeliCa)
・Galaxy A21 (FeliCa)
・ALLDOCUBE iPlay20 (PaSoRi)

べータ版2.901でNG
・Galaxy A7 (NFC)
・OPPO R15 Neo (PaSoRi)

ベータ版でOK
・Alcatel IDOL4 (NFC)

IDOL4では、Suicaイオカードも正しく「Suicaカード初期型~」と表示されます。

@miraicorp
ファミリーマート 長野栗田店
座標のところに支店名が入っているようです。
allnfc.app/jp/saleslist/famima

@miraicorp
WAONチャージャー イオン高知旭町店
住所がなく、住所の一部が電話番号欄に入っています。

@miraicorp
WAONステーション イオン東札幌店
住所欄に座標と思われるものが入っています。
allnfc.app/jp/saleslist/50_e38

@miraicorp
セブン銀行 四郷ショッピングセンター 共同出張所
県名に空白が入っています。
allnfc.app/jp/saleslist/7bank_

@miraicorp
自動販売機 枡屋酒店 2/2
allnfc.app/jp/saleslist/jihank
を修正報告したところ、以下のような点に気づきました。

・オーナー会社「有限会社枡屋酒店」および管理会社「株式会社八洋」が、「法人・店番」タブに現れず、再入力する必要があります。
・全国交通系の初期値が、「対応している(これと異なるICカード端末で)」となっています。SX-20(PASMO)なので、「対応している(同じICカード端末で)」が正しいです。
・PASMOのイシュアーで「不明」を選び、「端末」「地域交通系」以外のタブを選んでまた戻ってくると、「選択してください」に戻ってしまいます。

@miraicorp
> ・セブンATMの報告時に、設置店が登録済ならそれを検索して利用可能とする
こちらの方はいかがでしょうか。

@miraicorp
交通系のタイプ8問題ですが、以下のようなことがわかりました。
・アプリ起動後、タイプ3のカードのみを読ませたり、タイプ3の読み込み済みデータのみを再表示しているうちは問題ない
・一度でもタイプ8のカード(モバイル含む)を読ませたり、タイプ8の読み込み済データを再表示すると、以後タイプ3もタイプ8と表示される
・特に、「起動時に前回のカードを再表示」がオンで、起動時に再表示されたものがタイプ8(またはモバイル)の場合※、最初からタイプ3がタイプ8と表示される
・アプリを再起動すると直る(上記※に該当する場合は、「起動時に~」をオフにするか、タイプ3のデータを表示した状態で再起動)

SuicaイオカードのWelcome Suica誤判定も同様です。
内部で何らかのステートが残っているのではないかと思います。

@miraicorp
「全国交通系」タブを開くと、「他のカードについての情報」ラジオボタンで「対応している(これと異なるICカード端末で)」がチェックされています。
SX-20なので交通系しか使えませんし、交通系の履歴から報告しているので、「対応している(同じICカード端末で)」しか該当するものはないと思われます。

@miraicorp
これといって特別な手順はとっていません。
当該自販機を利用したモバイルSuicaを、他端末のベータ版アプリで読み取り、修正報告を開始して「全国交通系」タブを開くと、こうなっています。

@miraicorp
カード履歴を削除して読み直してみましたが、変わりありませんでした。
また、自販機に限らず、通常のレジの履歴でも発生する場合がある(発生しない場合もある)ことがわかりました。
このラジオボタンをマスクするかどうかの判定が、何らかの状況下で誤判定をしているのではないかと思います。

@miraicorp
高槻市駅は、事前の告知でも8台だったので、当面は減台なのかと思われます。
他2駅は、実際の更新後の報告を待ちたいと思います。

@miraicorp
JR東日本 川越線 笠幡駅
五輪会場向けに、臨時の簡易改札5対が設置されています。
当初予定では7/29供用開始となっていましたが、無観客開催のためどうなるか不明です。

transit.tokyostudio.jp/ja/2021
twitter.com/koedo3bu6ta/status
twitter.com/donkun1118/status/
youtube.com/watch?v=R4p79rgO7n

川越線の笠幡駅に臨時改札口を開設 JR東日本 東京2020オリンピック ゴルフ会場最寄駅
Attach YouTube