icon

これ面白すぎたwwwww

QT mstdn.yuicho.net/@yuicho/11319

Web site image
Yuicho (@yuicho@mstdn.yuicho.net)
2024-09-24 18:39:57 りくもの投稿 rikumo@misskey.takehi.to
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-24 13:54:50 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ブロック無意味! 廃止!

な人と、

ブロック役立つ! 便利! 必須!

な人に、わかれると思うんだ。まずはそこから。

経験を積んだSNS事業者は、利用者の多様さを理解していて、バランスをとった運用・設計をするけど、

イーロン、そういうのないからさ。

icon

「叩くより称え合おう」って言ってるのに、本人が叩きまくってんのか……

QT misskey.io/notes/9yjt5s8mikar0

Web site image
えふすく(F-SQUARE):firefox: (@fsquare)
2024-09-24 18:38:32 えふすく(F-SQUARE):firefox:の投稿 fsquare@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

投稿に<blockquote>が含まれている場合のテスト投稿

マストドン (ミニブログ) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

マストドン (Mastodon) はミニブログサービスを提供するためのフリーソフトウェア、またはこれが提供する連合型のソーシャルネットワークサービスである

こういう時ってカタカナ表記が正式名称扱いにされるんだね 🤔

icon

無料のAPIが残っていたら、 Bridgy Fed のような橋渡しサービスがきっと生まれていて、𝕏も選択肢の一つになっていたと思うんだよな

そこを潰したというのが一番ギルティ :ablobcat_cordkamikami:

icon

𝕏改悪だ!!!と騒いでるのに、一切他へ移ろうとしない方々へ。

あなたたちが残り続ける限り、あなたのつぶやきを見たい人も残り、その結果𝕏は利用者が減らないので好き勝手し放題ですよ。
簡単にいえば、ナメられてるんですよ。

たくさん𝕏以外の選択肢がありますよ。

twitter.com/yu1ch0/status/1838

icon

「お引越しという選択肢があるかどうか」「既存のフォロワーを違うSNSからでもフォロー可能かどうか」は結構大きなポイントかなと思っている

𝕏の何が問題かって、中央集権的なところでも破壊的変更が多いことでもなくて、API含む外部と繋がるために使われる要素が徹底的に排除されているところだと思うのよね

QT a.lufimianet.jp/objects/c4fd11

2024-09-24 18:22:28 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@a.lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そんなのあったんだ、知らなかった

QT misskey.io/notes/9yjsm25ic73a0

Web site image
えふすく(F-SQUARE):firefox: (@fsquare)
2024-09-24 18:23:12 えふすく(F-SQUARE):firefox:の投稿 fsquare@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

改悪したサービスが悪いんだから、私たちが移住する義理はない!とか思ってそう…

QT c.koliosky.com/notes/9yjscgi90

2024-09-24 18:16:00 Esurioの投稿 esurio1673@c.koliosky.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-24 18:15:44 Esurioの投稿 esurio1673@c.koliosky.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-24 18:15:03 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

ブロックされた人物によるリプライやリポストは通りません、という形が維持されるならまだ理解はできる。それすらもなくなるんだったら安全上問題。

icon

投票に行かないくせに政治家を批判する人と同じ感情を抱く

icon

なんていうか、今まで𝕏改悪しまくってるんだから、今更何言ってんのって気持ちが強い :blobcat_muzukashi_thinking:

あなたたちが他のSNSに移住せずに使い続けて、イーロン含め𝕏運営を調子に乗らせたからこうなってんですよ????? :blobcat_fukuwarai:

2024-09-24 18:12:12 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

とはいえ、従来仕様のブロック(ブロックされた相手は閲覧不能)を公職が実行した場合は国民の知る権利の侵害になるわけであり、それを防ぐという意味での仕様変更という線もあるか…

icon

これか…
まあ…公開アカウントなら見られると思った方が… :blobcat_fukuwarai:

「改悪えぐい」「ブロックの意味ない」 Xのブロック機能変更に不満続出 ブロックされても閲覧は可能に(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/74bc

Web site image
「改悪えぐい」「ブロックの意味ない」 Xのブロック機能変更に不満続出 ブロックされても閲覧は可能に(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
2024-09-24 12:38:22 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

旧Twitterブロック改悪で何度目かのfediverse移住ブームは来るのか?

2024-09-24 09:07:24 asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant:の投稿 asata@misskey.io
icon

:blobcatuwu:

2024-09-24 09:07:13 asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant:の投稿 asata@misskey.io
icon

:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:​​:blobcatconfounded:

icon

それはそうと、WNってもうニコニコで配信しないのかな

icon

WNいわく、このあたりは震度計が少ないから観測値よりも強い地震が起きてる可能性もあって、発生してるかどうかもわからないけど最悪のパターンを考えて津波注意報が出たって感じらしい

2024-09-24 08:26:23 asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant:の投稿 asata@misskey.io
icon

8時14分ごろ 鳥島近海で地震

遠海の地震だから地震情報より津波注意報の方が情報早かったのね

icon

なんで津波?って思ったけど、海の方で地震があったのか

2024-09-24 08:22:24 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2024年9月24日】
8時14分頃、鳥島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.9と推定されます。津波注意報を発表中です。

Attach image
2024-09-24 08:20:34 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【津波情報 2024年9月24日】
津波注意報を発表しました。
[震源に関する情報]
8時14分頃、鳥島近海を震源とする地震。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.9と推定。

Attach image
icon

それぞれのSNSが何を目指してるかっていうのはあくまで僕の主観ね。
実際にそうなのかはわからないけど、そんな気がするという話 :blobcat_tabun_thinking:

icon

そもそもの理想像自体が違うような気もするのよね。

MisskeyはSNSを目指してて、Mastodonはマイクロブログを目指してる。
だから、SNS使いたい人がMastodon使ったら「なんじゃこりゃ」ってなるし、マイクロブログ使いたい人がMisskey使ったら「人の目が気になるなぁ」になるんだと思う :blobcat_tabun_thinking:

2024-09-24 02:27:32 戸山大五郎 :fedibird_01:の投稿 daihard@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。