@syaberun ドボンは結構前から良くなってたような気が
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
麻雀プロの黒羽翔( @mistvoise )と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
@syaberun 5日前のに返事するのもあれなんですけど、一応Mac版のOfficeもあったはず🤔
あとは、そんなに頻繁に使わないならOffice365の無料ブラウザ版でという手も
むしろ、RAMを8GBしか積んでないことに驚き
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
流石にこのサイズはダメか…()
NASがまた落ちた…
日中落ちないのに、この時間にファイルコピーすると落ちるってことは、もしやFANにホコリ詰まってる…?
猫尾のために歌を録り下ろしてmixまでしたのだけど、どうしても納得がいってない…🫠
自分のいまのげんかいなんだろうとはおもうのだけど、それを猫尾のコンテンツに使っていいものか…🥺
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほーん?
なんかおもろいこと始めた??
QT https://mastodon.social/@MastodonEngineering/113125057908864709
We are excited to launch a new project that will help small and medium-sized fediverse servers and their users have better access to search and discovery through the use of pluggable Fediverse Discovery Providers, supported by a grant from @EC_NGI. See our new dedicated website for details:
どこが最適かは、ちょっと自信ないけど、とりあえず…
3月19日には変わってたらしい
知らんかった
あぁ〜なるほど…
昔「通知」だったところが「Email notifications」になってるから、それで違う子がいるみたいになっちゃってるんだ…
#Yuichodon 内の方向け
今回のアップデートで色々変わっています。
kmyblueの紹介投稿を紹介しておきます〜
アカウント名および紹介文をフィルターの対象にできるようになりました:
BT https://kmy.blue/@official/112755966186880002
タイムライン上のアカウント情報ポップアップが復活しました:
BT https://kmy.blue/@official/112963907181337643
通知のグルーピングが実装されました:
BT https://kmy.blue/@official/112963916811809832
購読許可設定が削除されました:
BT https://kmy.blue/@official/112963928479699214
投稿のフォントサイズ設定:
BT https://kmy.blue/@official/113019432090967895
ユーザー各自のカスタムCSSが設定できるようになりました:
BT https://kmy.blue/@official/113042168744424168
アプデログはここに書く
今ふと、アプデ前のDBバックアップ、別に止めてからやる必要ないのでは…?と思ったけど、仮にロールバックするとなったら不整合が出かねないから、止めてバックアップする方が安全ではあるんだな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
となるともはや「FediStock」しか選択肢なくなってしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハード的にはAirPodsProが一番気になったけど、AirPodsProにグライコ付いてくれたらなぁ…
これすごかったけど、多分これはiPhone16じゃなくても使えるんよな…?
iPhoneのProシリーズは何を目指してるんだ…感があるけど、ある意味実験的な立ち位置だったりするよね
前回の発表だとProはハードウェア部分が色々変わってたけど、今回は無印がついてきたから、たいしてPro感ないんだよなぁ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #GIZMODO #RSSfeed 】
Apple Watch Ultra 2の新カラー「サテンブラック」が超カッコいい件について #AppleEvent
https://www.gizmodo.jp/2024/09/apple-watch-ultra-satin-black.html
あれ?もしかして電源ボタン(もう電源ボタンじゃないけど)も物理スイッチじゃなくなってる…?
今回のProから?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
消しゴムマジック的な機能なんて、数年前まで Photoshop だったり TouchRetouch とか入れないとダメだったのにここ近年で急に当たり前みたいな機能になったの感慨深い
iPhone15ProでしかできなかったAAAタイトルゲームも無印で遊べるらしい
もうカメラはどんどん進化していくから、1MPとかで満足してた時代を考えると、いまいち実感湧かないな
確かにここにTouchID載せてくれたら使い勝手上がりそう
QT https://mstdn.poyo.me/@NekomovYuyusuky/113108896522775399
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無料のソフトウェアアップデートで使える…!?
てっきり新作iPHoneだけだと思ってた
もうありそうだけど無いんかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple Intelligence って ChatGPT のやつだよね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iPhone、もう進化しすぎていよいよ進化するところがなくなってる気がする
@lithium03 iPhoneになりましたよー!!!!!おきてー!!!!!!カンカンカンカン!!!!!!!!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう無印AppleWatchが進化しすぎて、Ultraのアピールポイントが見た目だけになってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今まで鳴らせなかった音楽がAppleWatchから鳴らせるようになった
それにしても不思議やな???
1月14日〜2月14日の人に2ヶ月分までしか返せないの、なんでなんだろう
決済してから返金するまでの期間で返せる額に上限あるんかな
あーわかった、決済のタイミングによって変わってくるんだ
ニコニコインフォには書いてないけど、ドワンゴのプレスに書いてあった
> Apple(iOS)、クレジットカードで2024年1月14日以前に購入された方(6月度・7月度)と2024年2月14日以前に購入された方(8月度)は、ニコニコインフォをご確認ください。
~ニコニコ動画が8/5に再開、新バージョンに~ ニコニコの復旧状況およびサービス停止に伴う補償について | 株式会社ドワンゴ
https://dwango.co.jp/news/5075861812281344/
> 2024年6月・7月・8月の月額会員料を無料とさせていただきます。
だから、3ヶ月分返ってくるはずでは…?
いやまあ別に僕は返してほしいとは思ってなかったから良いんやが、なんか計算ミスってない??
だそうな
ニコニコサービスの利用停止にともなう補償のご案内|ニコニコインフォ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225420.html
年払いで、2月以前に契約してた場合だけ、クレカでも手動返金のパターンがある(なぜかはわからない)
一旦仮眠して、2時前に起きる(Appleの発表を見たいから(寝落ちするフラグ(かっこのなかのかっこ)))
なるほどーこうなっちゃうのね
HTMLそのものに対応してなくてもいいから、改行だけはされてたほうがいいかも
見出し1
見出し2
見出し3
見出し4
見出し5
見出し6
引用
> 二重引用
お知らせ更新を通知する機能が一番現実的なのかねぇ…
サードパーティが捨てちゃうことがあるのが悩ましいけど
うーんなるほど…
まあ書くの自体は管理画面からでもいいのよね、受取側が既存の枠組みの中であれば
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#Yuichodon を、11日2時(10日26時)頃から30分から1時間のメンテ作業します。
Update to kb14.0 | Yuicho
https://status.yuicho.net/maintenance/426438
@naoki_wjm そうなんですよねー
うちはまだ身内鯖なので、連絡手段いくらでもあるし一人一人連絡してもさほど手間じゃないんですけど、大規模鯖になればなるほど必要な機能じゃないかなーとか思ったりして。
フォーク開発元に要望出そうと思ってたけど、なんならこれMastodon公式に要望出したほうがいいかもしれない話ですね
メンションせずに「〇〇さんへ」とかやってるやつは、大体気付いてもらえなくてもいいと思ってやってる…というかもはやそういうネタぐらいの勢いでやってるんですけど、大体気付いてもらえててびっくりする
@naoki_wjm 一応今はそっち使ってるんですけど、非公式アプリからだと見れなかったりもするので…
みんなが確実に見るのは何かなって思ったらメンション通知かなーと
あ、ある程度の詳細出てたわ
migrate必要やな
Discordで言うところの@everyoneみたいな、鯖内全員にメンションできる方法がほしい
bot作ればなんとか実現可能か…?
明日 #Yuichodon のバージョンアップ作業します。
今回脆弱性対応が入ってる関係で詳細わからないので停止するかは未定ですが、停止する場合は30分〜1時間ほどの作業時間になると思います。
明日朝になれば詳細出ると思うので、詳細出たらまた予告します
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
3問ともなんかドツボにハマってしまった感がある…!
悔しい……!!!
Score: 0, Total mistakes: 2
1: ❌ Time-up, 1 mistakes. 180 s.
2: ❌ Time-up, 1 mistakes. 180 s.
3: ❌ Skipped. 107 s.
#VoQu 2024-09-08 Try it out! https://voqu.app
あすかさんへ
mastodonのdocker-compose.yamlに動きがあったのでissue追記しときました。
まあまあ面倒な状態になっちゃったので悩ましいです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ごっすん ごっすん 五寸釘!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
kmyblueフォークはDockerで使えるって一言も言われてないから、composeの記述がどうなってようが気にしなくていい気もするけど、composeファイルあると使えると思っちゃう可能性も無くはないんだよなぁ
まあ僕が一人で考えてても意味ないし、立ててあるissueでいくつか列挙しとこ
そして、やっぱりbuild区コメントアウトしてオフィシャルイメージ見に行くように変えてるなぁ…
しかたないけど、フォークのこと全然考えてないねーって感じ
うーん、フォークの立ち回りとしてはどうするのが正しいのかねぇ…
あ、Mastodonのdocker-composeリファクタリング、もう終わってんじゃん
元々あったリファクタリングPRそのままで新しいので進んでたらしい…
なんだそれ…
とはいえ、今はもう大半Dockerで動かしてるので、もはやDebianじゃなくても変わらん気はする
ちなみにDebian使ってる理由は、仕事で鯖缶やってた時の超お世話になったベテランさんが愛用してたのと、Debian系が好きだけどUbnutuはちょっと思想が合わないから
Debianです!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。