東京と大阪は
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
@mistvoise と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
歌を録音しようと思ってるので、この後10分後ぐらいからアップ代わりに歌枠します
【歌枠】ろくおんまえのあっぷ / ニコ生配信(2024/9/8 15:25開始) https://live.nicovideo.jp/watch/lv345750036
なんか時々、日本人って適応力無いんだなぁって思うことがある。
何があっても今までと同じことを続けようとしてしまって、その状況にあわせて動こうという人が少ない…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ、カセットコンロがあれば炊けなくもないけど、どう考えても備蓄ガスボンベの無駄遣いになる気がするが…
米買いだめるより、もっと適切な食料いっぱいあるくね…?
今回の米の買いだめ、なんのためなのかいまいち理解できてない
仮に災害が起きたとして、米が活用できるのって「インフラは生きてるけど物資を買いにいけない」な状況だけじゃない??
かまどのある家ならともかく、現代の一般家庭に米だけあっても、食べれるようにできないと思うんだが…
昨日、近所の生協の店でも米積んであったし、重い思いして持って帰ってもしんどいだけな気がするが。
沖縄でコメを10キロ買う観光客 品薄感なくスーパーに山積み 県外の家族や友人に送る動きも 「令和の米騒動」の余波 | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1430642
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2問目は悔しいとも思えないぐらい、自分の語彙に全く存在しなかった
Score: 284343, Total mistakes: 5
1: ✅ No mistakes. 9 s.
2: ❌ Time-up, 4 mistakes. 180 s.
3: ✅ 1 mistakes. 76 s.
#VoQu 2024-09-07 Try it out! https://voqu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。