このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
■ ブロック機能について
ブロックが役立つ状況として、
・ほとんどの利用者が、一つないしいくつかの活動アカウントに常時ログインした状態で活動している
・非ログイン状態で日常利用していない
・ダミーや閲覧専用アカウントからストーカーしていない
と想定しています。
不用意にお互いの目に入らなければ、無関心でいることができます。
特定の相手から関心を持たれないようにする機能、と言い換えてもいいんじゃないかな。
既に執着している者同士は、ブロック機能があろうと回避して接触しますし、あまり役に立たないこともあるかと思います。
この場合、ブロックは使用せず、公開投稿を避け、ミュートして、相手からのフォローを切り、フォロー承認制にして、フォロワーを厳選した方が良いでしょう。
他方、ブロックされる側になると、SNSの通常利用が非常に不便になります。
フォロー相手やコミュニティの会話や話題の流れが部分的にしか見えず、把握することも、流れに加わることも難しくなります。
ミュートで済むケースは、ミュートで済ませると良いです。
される当人としても、それでもブロックを甘んじて受け入れるのか、人を選ぶ話題は実際に見せる相手を選ぶか(フォロワー限定など)、投稿を一歩踏みとどまるか、判断が必要かと思います。
ブロック無意味! 廃止!
な人と、
ブロック役立つ! 便利! 必須!
な人に、わかれると思うんだ。まずはそこから。
経験を積んだSNS事業者は、利用者の多様さを理解していて、バランスをとった運用・設計をするけど、
イーロン、そういうのないからさ。
しかしまあ、アプリストアの利用規約とか、クレジットカード会社の決済停止とか、広告の引き上げとか、ほかにもまだまだありそうだけど、外部からの干渉が多くて大変だねえ。
ブロック仕様変更に困ってFediverseに来るなら、こっちのブロックに期待するんじゃなくて、
フォロワー限定とかCWとか活用したらいいよ。
@anqou ざっくりいうと、
class MediaAttachment#needs_redownload?
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/7c61533111a7046126a93580e744f99f1b72337e/app/models/media_attachment.rb#L226-L228
ここで、remote_urlがあって、fileの実態がないってDBに記録されている場合は再ダウンロードが必要って判断するよ。
で、投稿を表示するときに画像の実態がないってわかっている場合は、画像のurlにproxyのエンドポイントを返す。
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/7c61533111a7046126a93580e744f99f1b72337e/app/serializers/rest/media_attachment_serializer.rb#L16-L24
クライアント側が画像を取得しようとしてこのエンドポイントを叩いたら、画像を再取得して、そのurlを返す。
エンドポイントはここ。
/media_proxy/:id
そういう実装です。
とりあえず、エンドポイントを手動で呼んでみるといいかも。
@vagabondym Fedibirdの場合、ローマ字読みできるものは自動でひらがな検索できるようにしてあるよ。読みを登録してあるものは複数の候補で打てる。